<< 日中環境ビジネス交流会にて| ブログトップページ | 年末が近づいてきました >>
2009年12月15日
2010年の中国の祝祭日
日中ビジネス・フォーラムの準備で秋以降ずっと忙しくしていたせいか、
全く年末という気がしないまま、忘年会シーズンに突入。
先週、国際部の忘年会がありました。
お店は国際部らしく(?)、スペイン居酒屋でした。
とっても美味しかったのですが、どのお料理もにんにくたっぷり。
翌日、国際部はにんにくの香りがしたかもしれません…。(^^;)
年末となり、中国の国務院弁公庁が来年の祝祭日を発表しました。
主な休日は「中国の祝祭日」でご紹介したとおりですが、
前後の土日を調整して連休になるところもありますので、
出張等の際にはご確認ください。
<2010年 中国の祝祭日>
新年 1月1日(金)~3日(日)
春節 2月13日(土)~19日(金) ※2月20日(土)、21日(日)は出勤
清明節 4月3日(土)~5日(月)
労働節 5月1日(土)~3日(月)
端午節 6月14日(月)~16日(水) ※6月12日(土)、13日(日)は出勤
中秋節 9月22日(水)~24日(金) ※9月19日(日)、25日(土)は出勤
国慶節 10月1日(金)~7日(木) ※9月26日(日)、10月9日(土)は出勤
特に9月下旬から10月上旬にかけては、中国は中秋節と国慶節が
あり、一方の日本も敬老の日、秋分の日でお休みが入り、
「さあ仕事だ」と思ってもなかなか進められないこともあります。
この時期は、かなり前倒しで仕事をしておかないといけませんね。
(自戒も込めて・・・)
のっぽパンダ
投稿者 blogmaster | 2009年12月15日 09:42