2009年12月25日

中国で環境・省エネ技術の常設展示、できます

 12月17日、遼寧省より省エネ環境視察訪日代表団を迎え、
「遼寧・日本省エネ環境新技術常設展 紹介・交流セミナー」が
開催されました。

 今年10月に瀋陽市にオープンした日本の省エネ・環境技術を
紹介するための常設展をPRする目的で来阪されました。

 常設展の主催は、中国側は遼寧省政府(科学技術庁、環境保護庁、
外事弁公室)と日本側は日中経済協会。常設展の所在地は、
瀋陽市国家ハイテク新技術産業開発区内です。

 常設展の特徴は、

1) 一般展示 (パネル展示2枚まで)は出展料無料
  (実機等の特別展示は別途有料)
2) 遼寧生産力促進中心等が中心となり、省内15000社を対象に
 定期的にプロジェクト説明会・商談会を開催
3) 技術も分かる専門スタッフが来場する中国企業向けに説明してくれる
4) 中国企業からの照会内容を仲介してくれる
5) 日本語通訳スタッフも配置

といった点です。

 中国向けに環境・省エネ技術の売り込みをお考えの方は、
本常設展の活用を検討されてはいかがでしょうか。

<お問い合わせ先>
財団法人日中経済協会 
日中省エネルギー・環境ビジネス推進協議会(JC-BASE)事務局
TEL 03-5511-2514

のっぽパンダ

投稿者 panda | 09:09

2009年12月21日

年末が近づいてきました

クリスマス&年末が近づき、在日の外国公館・団体等から
グリーティングカードが届いています。

美しいデザインも多く、机で眠らせるのはもったいないので、
国際部の間仕切りに貼り出しています。

Image053.jpg

例年は間仕切り全面がカードで埋め尽くされるほどですが、
今年は厳しい経済情勢を映してか、少し減っています。

新しい年はいい1年になってほしいものです。

のっぽパンダ

投稿者 panda | 09:09

2009年12月15日

2010年の中国の祝祭日

日中ビジネス・フォーラムの準備で秋以降ずっと忙しくしていたせいか、
全く年末という気がしないまま、忘年会シーズンに突入。
先週、国際部の忘年会がありました。
お店は国際部らしく(?)、スペイン居酒屋でした。
とっても美味しかったのですが、どのお料理もにんにくたっぷり。
翌日、国際部はにんにくの香りがしたかもしれません…。(^^;)

年末となり、中国の国務院弁公庁が来年の祝祭日を発表しました。

主な休日は「中国の祝祭日」でご紹介したとおりですが、
前後の土日を調整して連休になるところもありますので、
出張等の際にはご確認ください。

<2010年 中国の祝祭日>
 新年   1月1日(金)~3日(日)
 春節   2月13日(土)~19日(金) ※2月20日(土)、21日(日)は出勤
 清明節 4月3日(土)~5日(月)
 労働節 5月1日(土)~3日(月)
 端午節 6月14日(月)~16日(水) ※6月12日(土)、13日(日)は出勤
 中秋節 9月22日(水)~24日(金) ※9月19日(日)、25日(土)は出勤
 国慶節 10月1日(金)~7日(木)  ※9月26日(日)、10月9日(土)は出勤

特に9月下旬から10月上旬にかけては、中国は中秋節と国慶節が
あり、一方の日本も敬老の日、秋分の日でお休みが入り、
「さあ仕事だ」と思ってもなかなか進められないこともあります。
この時期は、かなり前倒しで仕事をしておかないといけませんね。
(自戒も込めて・・・)

のっぽパンダ

投稿者 panda | 09:42

2009年12月 9日

日中環境ビジネス交流会にて

日中環境ビジネス交流会での出来事。

ある中国企業さんが某コーヒーチェーンのタンブラーを
持参していました。
お見受けしたところまだお若く、30代といったところ。

私が北京に駐在していた10年ほど前には、
インスタントコーヒーの空き瓶を水筒代わりに使っている
人が多かったです。(特にタクシーの運転手さんなど。)
その後、徐々にプラスチック製の水筒などに変わって
いきました。

最近は中国でもペットボトル飲料が手軽に買える
ようになりましたが、最近のスマートな世代は、
タンブラーを持ち歩くのですねー。
普段使いだけでなく、日本出張にも持参するとは、新発見でした。
その方がオシャレな感じなのでしょうか。

思わず「とってもエコですね。」とお声掛けしてしまいました。

のっぽパンダ

投稿者 panda | 10:29

2009年12月 7日

大阪商工会議所 職員採用セミナー

先週、2011年入所職員の採用セミナーが開催され、
人事担当からの依頼でお手伝いに行ってきました。

セミナーでは、テーマを定めたグループワークが行われ、
そこにメンター(サポート役)として加わらせてもらいました。

自分自身の就職活動ではこういうグループワークをしたことが
なかったので、どんな雰囲気になるのか興味津々だったのですが、
グループ内で話し合いを進めていくなかで、
ユニークなアイデアがどんどん出て、私自身も刺激をいただきました。

大阪商工会議所への就職に興味のある学生さんは、
ぜひ職員採用情報をチェックしてくださいね。
(人事担当者による職員採用ブログもあります☆)

のっぽパンダ

投稿者 panda | 09:21

2009年12月 2日

日中ビジネス・フォーラムin関西 終わる

 12月1日、「日中ビジネス・フォーラムin関西」が
ホテルニューオータニ大阪で開催され、日中の企業関係者等250名が
参加しました。ご参加いただきました方には、ありがとうございました。

 大阪商工会議所は、午後の「日中環境ビジネス交流会」を担当、
中国から参加する企業との個別商談をアレンジしました。
上下水道事業、汚泥処理、工場廃水処理、排煙脱硫、太陽熱温水器、
自動化システム等など幅広いプロジェクトについて、
日本企業と中国企業の間で活発な商談、情報交換が行われました。

jcforum09.JPG

 アンケート結果によれば、「商談継続」「成約の見込みあり」
といった案件もありました。今回の交流会が日中の環境協力を
具体的に進めるきっかけとなることを期待しています。

のっぽパンダ

投稿者 panda | 13:23


当サイトの運営・管理および情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、掲載情報の妥当性や正確性を保証するものではなく、一切の責任を負うものではありません。当サイトの情報を使用されたこと、またはご利用になったことにより生じるいかなる損害についても責任を負うものではありませんので、ご注意下さい。