<< バングラデシュ企業が来日| ブログトップページ | 日仏紫外線対策事情 >>
2008年08月22日
女子ソフト金メダルおめでとう!
昔ソフトボールをやっていたこともあり、シドニーの銀以来、ずっと応援してきた女子ソフトボール。昨日の決勝は、ハラハラ、ドキドキしながらテレビ観戦しました。最後、サードゴロを一塁へ送球、アウトの瞬間には涙が出ました。
自分の力を信じて、みんなを信じて投げたという3連投の上野投手もすごいし、ピンチにも落ち着いて、がっちり守りきった守備もすごい。チームみんなで勝ち取った金メダル。表彰式ではみんな充実したいい表情をしていて、とてもさわやかな気持ちになりました。
本当におめでとう。そして、感動をありがとう。
さてさて、オリンピック観戦は、同時に中国語の勉強もできて一石二鳥です。(^-^)v
日本が活躍した競技をあげると
ソフトボール 塁球(lei3qiu2)
野球 棒球 (bang4qiu2)
サッカー 足球 (zu2qiu2)
バドミントン 羽毛球 (yu3mao2qiu2)
バレー 排球 (pai2qiu2)
ビーチバレー沙灘排球 (sha1tan1 pai2qiu2)
レスリング 摔跤 (shuai1jiao1) ※摔も跤も「転ぶ」の意味
漢字をみると、なるほどなーと思いませんか。
「女子足球」(女子サッカー)は略して 女足
「女子排球」(女子バレー)は 女排
となります。日本語でも、「女バレ」などと省略するので同じですが、いきなり「女足」という漢字をみたら、普通の日本人だったら、「女の足」と思ってしまうかも。でも、中国語では足は
くるぶしから下は 脚jiao3
くるぶしから上は 腿tui3
と言います。
その他の競技では、
陸上 田径 (tian2jing4)
新体操 芸術体操 (yi4shu4 ti3cao1)
近代五種 現代五項(xian4dai4 wu3xiang4)
水泳 游泳 (you2yong3)
シンクロナイズドスイミング 花様游泳 (hua1yang4 you2yong3)
トライアスロン 鉄人三項 (tie3ren2 san1xiang4)
漢字を使った競技名であっても、日本語をそのまま中国語で読むと通じないものもあります。私もこの機会にオリンピックのホームページを見て、楽しみながら勉強しています。みなさんもよかったらホームページをみてみてください。
北京オリンピック公式ホームページはこちら
のっぽパンダ
投稿者 panda | 2008年08月22日 10:03