2016年07月28日 12:32

「ゆかりの品」を追加しました!

こんにちは、あか吉です。

6月末、自宅近くの大木に無数のセミの抜け殻がくっついているのを見て、「そろそろ夏の風物詩の蝉しぐれの季節だな~」と思っているうちに早や7月も終わりです。毎朝クマゼミの大合唱の中、通勤しています(笑)。まさに夏本番です!今年の夏は「猛暑」と予想されています。皆さん水分をこまめにとって、この夏を乗り切りましょう!

 

さて、本題です。ご来館されたことのある方はお気づきだと思いますが、大阪企業家ミュージアムの特徴は、モノ(展示品)をお見せする「ハード」を中心とした施設ではなく、企業家の事績をご紹介することによって企業家精神という「ソフト」をお伝えする施設だという点です。

下の館内写真のように、 壁面に企業家のお顔写真と事績を分かりやすく紹介する「パネル展示」、そしてその前にはパネルより少し詳しい内容の「めくり資料」が置かれていま す。これらの展示を通して、企業家の成し遂げた事績とそれを支えた「熱い思い=企業家精神」をお伝えしています。加えて来館者のご理解を深めていただく大 切な展示があります。それがパネルの前に置かれている「ゆかりの品」です。

 P1020168小.jpg

 

 それぞれの企業家やその関連企業にまつわる品物や書籍等を展示していますが、このたび第2ブロック「鉄道開発で生活圏を広げる」コーナーでご紹介をしている南海電気鉄道さんのゆかりの品として「南海沿線名所案内図」<レプリカ>(昭和11年由良要塞司令部検閲済)を追加しました。

  DSCN0665.jpg

 

上の写真では少し分かりにくいかもしれませんが、今から80年前のものとは思えないとても可愛らしい色合いで路線図とともにとても代表的な観光地のイラストが描かれており、この地図をみていると、今すぐ電車に乗ってそれぞれの観光地を訪ねていきたい気分になります!

 

とはいえ、こう暑いと外に出るのはちょっと億劫...という皆様。ぜひ、冷房の効いた大阪企業家ミュージアムにご来館いただき、ゆかりの品をはじめとする展示を通して、企業家が歩んだ足跡、そして思い描いた夢に触れいただきたいと思います。

 

ミュージアムは8月13日(土)~16日(火)は夏のお休みをいただいておりますが、そのほかの火曜日~土曜日は通常どおり開館しております。皆さまのご来館をお待ちしております!

投稿者 museum | 12:32

2016年07月27日 14:43

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第82号

 >>2016年7月20日(水)発行<<

 
 皆さん、こんにちは!いよいよ夏本番。

 「企業家ミュージアム メールマガジン」第82号は、夏休み特別企画をはじめ
 とする8月-9月の催し物のご案内です!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 好評開催中! 
     創立15周年特別展示:企業家たちの珠玉の名言

【2】 周年を迎えた企業から聞く!
     大阪企業家ミュージアム講演会「サクラクレパス95周年」

【3】 小学校5年生・6年生対象!
     夏休みこども企業家研究DAY

【4】 大阪検定との連携事業!
     五代友厚を学ぶ連続講座

【5】 周年を迎えた企業から聞く!
     大阪企業家ミュージアム講演会「ミズノ110周年」

【6】 新入社員研修の総まとめやフォローアップにもご利用ください!
     団体見学利用のご案内


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 好評開催中!
 
     創立15周年特別展示:企業家たちの珠玉の名言     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 創立15周年を記念して、大阪を舞台に活躍した企業家たちの76の名言や
 座右の銘とともに、18名の企業家たちの直筆色紙を展示しています。

 また、特設コーナー「五代友厚」も展示品を増やして継続開催中です。
 ぜひ、ご来館下さい。

 開催期間:9月30日(金)まで
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160607012.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 8月3日(水)夕刻開催!
    
     大阪企業家ミュージアム講演会:
     ~「こころ」のある「色」で教育・文化に貢献する~
        サクラクレパス95年の歩みとこれから
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 今年、創業95周年を迎えたサクラクレパスから西村彦四郎・代表取締役社長
 をお招きし、お話を伺います。

 「クレパス」をひろめ、美術教育の振興に尽くされた西村俊一氏のエピソードを
 交えながら95年の歩みを語っていただくとともに、100周年に向けた取り組
 みについてもお話いただきます。

 参加しやすい夕刻からの開催です。皆様ぜひ、ご参加ください。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160803018.html
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
【3】 8月6日(土)、20日(土)開催! ※両日とも同じ内容です

          ☆小学校5・6年生対象☆夏休みこども企業家研究DAY

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 小学生(5・6年生)とその保護者を対象とした見学会「夏休みこども企業家
 研究DAY」を開催します。アニメを見たりクイズを解きながら、さまざまな
 企業家の功績と、大阪で育まれた「企業家精神」について学びます。

 夏休みの自由研究の題材にもピッタリです。ぜひ、ご家族でご参加ください。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201607/D25160820015.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 8月26日(金)、9月14日(水)2回連続講座開講!

     <大阪検定との連携事業>五代友厚を学ぶ連続講座:
       五代友厚のチャレンジとイノベーション
      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 テレビドラマで大阪経済近代化のリーダーとして認知度が高まった五代友厚。
 大阪商工会議所が実施するご当地検定「なにわなんでも大阪検定」の本年度テー
 マも「五代友厚」です。

 そこで、五代の言動の源泉や大阪の近代化への貢献を明らかにするため、五代が
 生まれ育った鹿児島時代と、企業家として活躍した大阪時代の足跡をたどる「五
 代友厚を学ぶ連続講座」を開講します。

 2回連続講座でじっくり学んでいただくのはもちろん、鹿児島編、大阪編、各回
 のみの申し込みも可能です。ぜひ、ご参加ください。
 
 ▼詳しくはこちら
 8月26日(金)第1回 五代友厚のチャレンジとイノベーション(鹿児島編)
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160826017.html

 9月14日(水)第2回 五代友厚のチャレンジとイノベーション(大阪編)
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160914011.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】 9月7日(水)夕刻開催!
    
     大阪企業家ミュージアム講演会:
     ~より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する~
        創業者・水野利八氏の企業家精神と夢
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 今年、創業110周年を迎えたミズノからご担当者をお招きし、お話を伺います。

 ミズノを世界屈指のスポーツ用品メーカーに育てた水野利八氏の企業家精神や夢
 が、現在どのように受け継がれているのか。エピソードを交えてお話いただくと
 ともに、節目を迎えての取り組みやこれからの展開についてもお話いただきます。

 参加しやすい夕刻からの開催です。皆様ぜひ、ご参加ください。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160907013.html
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【6】 新入社員研修の総まとめやフォローアップにもご利用ください!

     団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いただく
 お客様には、スタッフが無料でご案内をしています。
 
 新入社員研修の総まとめやフォローアップとして、働く姿勢を再確認していただ
 く場としても最適です。

 貴社の各種研修に、団体見学をぜひご活用ください。
 (スタッフによる案内は、原則、10名以上から。事前にご予約下さい)
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 8月7日の開幕に向けて地方大会が繰り広げられている高校野球。白球を懸命に
 追う球児たちの活躍を毎年楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
 この高校野球の原形になった第1回関西学生連合野球大会を開催したのがミズノ
 の創業者・水野利八氏です。
 当ミュージアムの常設展示でご紹介している企業家のお一人で、第2ブロック
 <生活を彩る新しい工夫とモノづくりに挑んだ挑戦者たち>のコーナーでご紹介
 しています。

 夏休みを利用して、ご家族でぜひご来館ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

投稿者 museum | 14:43

2016年07月22日 12:16

「五代特設コーナー」に超有名人の書簡、展示しています

こんにちは。りょく吉です。皆さん、いかがお過ごしですか。

今週の月曜日、西日本は梅雨明けです。梅雨が明ければ本格的な夏。これから毎日、太陽が地肌の見えるりょく吉の頭をじりじり照りつけますから、りょく吉にとって帽子は夏の必需アイテム。「『熱中症』で救急搬送」というニュースもよく目にしますので、皆さんも「熱中症」にならないよう、万全な対策でお元気にお過ごしください。

 

さて、昨年のNHK連続テレビ小説「あさがきた」で五代友厚が有名となって以来、ミュージアムには五代について学ぼうと来館される方も多く、その方々の参考となるよう今年3月から特別展示エリア内に「五代友厚特設コーナー」を設置しています。そして五代の一生をコンパクトにまとめた絵画パネルや大阪赴任時の辞令類、ゆかりの地マップなどを展示しています。

 

6月からは大阪商法会議所草創期の規約や議事録、議員名簿などを追加し、展示の充実を図ってきましたが、7月23日よりは何と!明治期の超有名な人物4人から五代に宛てた書簡を新たに展示することになりました(パチパチ)。

 

五代が大阪商工会議所の初代会頭であったことから、大阪商工会議所では五代にかかる書簡や文書類を所蔵しており、特に書簡については五代の幅広い交友関係を物語るかのように、明治期を代表する政治家や経済人、教育者の筆になるものが数多く残っています。今回はその中から岩倉具視、大隈重信、木戸孝允、福沢諭吉の書簡を選んでの展示です。

 

このうち、大隈、木戸の書簡については、これまでも展示したことがありますが、岩倉、福沢両氏は今回が初めての展示。岩倉の書簡は「地租米納論」に対する岩倉の考えを示したもので、非常に達筆です。また、福沢の書簡は塾生が新聞社に入社するに際し、指導を依頼したもので、岩倉とは異なり力強い字体で書かれています。2人の字体の対照も興味深いところですから、ぜひ、来館のうえ実物をご覧になってください(写真は福沢諭吉の書簡)。

DSCN0661.JPG

なお、今年11月に実施の「大阪検定」のテーマは「大阪の恩人・五代友厚」です。ミュージアムには五代に関する書籍も多数ありますから、特に受験される方はご来館ください。ここで学べば、合格、間違いなしです!

投稿者 museum | 12:16

2016年07月13日 10:48

もうすぐ夏休み!

 皆さんこんにちは!もも吉です。

 ここ大阪は、まだ梅雨が明けていないというのに、いきなり猛暑が続いています。夏本番が始まる前に夏バテしそうでゲンナリ・・・ 皆さん、暑さ対策は万全ですか?

 

 子どもの頃のもも吉は夏が大好きでした。なんといっても夏休み!帰省先の田舎で普段会えない従姉弟たちと海や山で思い切り遊ぶのが何より楽しかった。あの頃は、昼間は暑くても夕暮れには涼しくなり、庭で花火をしたりスイカを食べたり。数日後にスイカの種が芽を出したのを見つけ、「実がなるまで育てる!」なんて言ったものだなぁ。

 

 ところが、田舎での楽しい時間が過ぎ大阪に戻ってくると、途端に現実に引き戻されます。そう、夏休みの宿題ができていないのです・・・しかも、残っているのは絵日記や読書感想文、それに自由研究など時間がかかるものばかり。特に自由研究は良いテーマが思いつかず、毎年苦労したものです。

 

 さてさて、子どもの頃のもも吉と同じような思いをしている子どもたちに朗報!このたび当ミュージアムでは、8月6日(土)・20日(土)いずれも14:00~15:30で「夏休みこども企業家研究DAY」を開催することに決定いたしました!

 小学校5・6年生と保護者を対象とした見学会で、アニメやクイズを楽しみながら、大阪で活躍した企業家の功績と「企業家精神」について学ぶことができ、自由研究のテーマにも活用できるイベントです。また、参加された小学生には企業家のマンガを1人1冊もれなくプレゼントします!ぜひご参加ください。

 

 今年の夏休みは、ご家族ご一緒に大阪企業家ミュージアムに来ませんか?今まで知らなかった企業家の物語に出会えるはずです。暑い日も、館内を涼しーく冷やして皆さまのお越しをお待ちしています!


  

投稿者 museum | 10:48

2016年07月11日 17:11

企業家ミュージアム ★メールマガジン★ 第81号

>>2016年7月5日(火)発行<<

みなさん、こんにちは。

今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊に
2012年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や
座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』の第37回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第37回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 事業経営において一番根本になるのは、経営理念を確立することである。「この
 会社は何のために存在しているのか。この経営をどういう目的で、どのようなや
 り方で行なっていくのか」について、しっかりとした基本の考え方を持つという
 ことである。
  
  松下幸之助(まつしたこうのすけ)パナソニック創業者(1894~1989)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

多くの経営者から今も絶大な支持を受け「経営の神様」と称されるのが、松下幸之
助である。

幸之助は、一代で世界的企業を創り上げた。しかし、恵まれた環境に育ったわけで
はない。働き始めたのは9歳、学歴はない。父が米相場に失敗、お金もない。しか
も病弱であった。自ら考案した改良ソケットをもって独立したのが22歳、しかし
売れなかった。しかし、幸之助は悲観せず、あきらめず苦心を続けた。

「成功とは成功するまで続けること」。幸之助の言葉である。

「改良アタッチメントプラグ」「砲弾型電池ランプ」「スーパー・アイロン」―。
次々とヒット商品を生み出していった幸之助は「企業の目的は何か」を真摯に考
え続けた。

そして、「産業人の使命は貧乏の克服である。物資を水道の水のごとく安価無尽蔵
に供給して、この世に楽土を建設する」。幸之助はこの使命を250年かけて達成
しようという壮大な構想を、1932(昭和7)年に従業員に発表した。参加者は
感激し、次々に壇上で決意を表明し、使命感に燃えて仕事に取り組んでいった。

経営理念を固めた幸之助は、幾度もの危機を乗り越え歩み続けた。

                   <毎日新聞 2013年5月27日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

松下幸之助については、企業家ミュージアム<第3ブロック:電化で生活スタイル
を変える>庶民ニーズの"電化"で、豊かな暮らしを実現した巨人たちのお一人と
して展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
  http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

(ご参考)松下幸之助ゆかりのミュージアム
     <松下資料館>
      http://matsushita-library.jp/
      〒601-8411
       京都市南区西九条北ノ内町11番地 (PHPビル3階)

     <パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館>
         http://www.panasonic.com/jp/corporate/history/museum.html
            〒571-8501
       門真市大字門真1006

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
経営の神様・松下幸之助氏の言葉「成功とは成功するまで続けること」は、
会社経営だけでなく、スポーツ、研究、あらゆる面で壁にぶつかった時に思い出し
たい言葉ですね。

さて、8月から≪周年企業に聞く!≫大阪企業家ミュージアム講演会がスタートし
ます。長きに亘って事業を継続してきた企業の皆様方から、節目を迎えた今、これ
までの歩みとこれからをお聞きします。

8月3日(水):創業95周年「サクラクレパス」申込受付中!
     http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160803018.html 
9月7日(水):創業110周年「ミズノ」申込受付中!
     http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201606/D25160907013.html
10月26日(水)(予定):創業95周年「タカラベルモント」
11月16日(水)(予定):創業100周年「ホソカワミクロン」

ご参加をお待ちしております。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2016年7月5日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 17:11

2016年07月06日 09:39

大阪企業家ミュージアム講演会(サクラクレパス)を開催します!

笹の葉 さ~らさら・・・・・

明日は七夕ですね。願いごとは決まりましたか?

こんにちは、あお吉です。

幼き頃のあお吉は、色紙で作った短冊に絵や願いごとを一生懸命書いていましたが、最近はすっかりご無沙汰しています。願いごとが無くなったわけではないのですが。(笑)

小学校に上がる前に良く使っていた画材といえば、あお吉は、断然クレパスでした!

お気に入りの描き方は、こちら。

160705七夕とクレパス.jpg

スクラッチという描き方で、久しぶりに挑戦してみました。書いていると初めて習った時の記憶が断片的に甦ってきました。画用紙に好きな色をぐいぐい塗り、その上を黒色のクレパスで覆っていく。下の色が黒くなってしまうのでは・・・と心配しながらも一生懸命に塗り、真っ黒になった部分に、木ベラで絵を描いていくと、あら不思議。様々な色があらわれて来て、不思議な絵が描けました!とても嬉しかったことを思い出しました。しばらくこのスクラッチにはまり、クレパスが減りに減り、叱られた記憶まで甦ってきました。(笑)

 クレパスというと、子供向けの画材と思いがちですが、実はそうではない!ということをあお吉は、サクラアートミュージアムで知りました。そして、昨年秋に難波の髙島屋で開催された「クレパス生誕90年 クレパス画名作展」を見て、さらにその思いを深めました。小磯良平、岡本太郎、山下清といった巨匠の描いたクレパス画を観てびっくり。油絵に見えてしまうぐらいボリュームのある絵から、クレパス独特の温か味のある線で描かれたものまで、様々な絵に出会い、感動しました。

160705復刻版サクラクレパス.jpg

先ほどの「七夕」は、この展覧会に行った時に、衝動買いをした『復刻版 ほんとのクレパス』で描きました。

 塗り絵も、昔は子供の遊びとされていましたが、近年は、大人の塗り絵がたくさん書店に並んでいます。アートセラピーというジャンルもあり、脳トレに、気分転換にと人気があるようです。こうした新しい分野でも、クレパスは大人の画材として、今後ますます広がりが期待されそうです。

さて、大阪企業家ミュージアムでは、8月3日(水)夕刻から、大阪企業家ミュージアム講演会「~『こころ』のある『色』で教育・文化に貢献する~サクラクレパス95年の歩みとこれから」を開催します。

 クレパスをひろめた企業家・西村俊一氏のエピソードを交え、これまでの歩みと100周年に向けたこれからの展開について、サクラクレパスの西村彦四郎社長からお話を伺います。

皆様、ぜひご参加ください。お待ちしております。

投稿者 museum | 09:39