2015年03月27日 15:53

新入社員の皆さんへ贈る言葉

「理想の男性上司は?」

明治安田生命さん恒例の新入社員アンケートhttp://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2014/pdf/20150320_01.pdf

によると、理想の男性上司のトップは、ニュース番組等でお馴染みの池上彰さん。選んだ理由のトップは「知性的」であるというイメージ。第2位は、元テニス選手でタレントの松岡修造さん。「熱血」というイメージが選んだ理由のトップになっています。

 

「社会に出ることへの不安は?」

「仕事に対する自分の適性があわないかもしれない」「先輩や上司とのコミュニケーションがうまくいかないかもしれない」「配属先・職務内容が希望と違うかもしれない」といったことが不安の内容の上位にきていました。

 

新入社員の皆さんにとっては、どんな仕事もはじめての経験だと思いますし、初めから、希望どおりの仕事ができるというのも稀なのではないでしょうか。

 

大阪企業家ミュージアムの主展示エリアで紹介する企業家の名言に、こんな言葉があります。

『下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ。』

どんな仕事でも、その仕事では一番だと誇れるぐらいにやり抜け!そうした姿勢が将来につながるんだ、と教えてくれている言葉だとあお吉は思います。

 

この素晴らしい言葉をおっしゃった企業家は、阪急電鉄や宝塚歌劇団、阪急百貨店を創設した小林一三さん。なんと、先の理想の男性上司の第2位に選ばれた松岡修造さんのひいおじいちゃんにあたる方です。

もっと、小林一三さんについて知りたい!と思われた方は、ぜひ大阪企業家ミュージアムにお越し下さい。パネル展示だけでなく、自伝や社史なども開架しています! 

 

さらに、耳より情報は、この小林一三さんの生涯についてのドラマがNHK総合で放映されるそうです。

放送90年ドラマ『経世済民の男』の第2弾「小林一三~夢とそろばん~」

(前篇)8月29日(土)、(後編)9月5日(土)、いずれも午後9時からの放映予定。

 

最近、明治・大正・昭和の激動の時代に活躍した企業家がテレビドラマでよく取り上げられているように思います。いまの厳しい時代を乗り越えて行くヒントが、この時代にあるのではないか。そんな思いがあるのではないでしょうか。

大阪企業家ミュージアムでも、明治時代~戦後にかけての激動の時代に大阪で活躍した企業家の事績と企業家精神をご紹介しています。

 

新入社員の皆様方はもちろんのこと、企業家達が激動の時代をいかに乗り越えて来たのか、その事績と企業家精神を知りたい!という皆様には、ぜひ大阪企業家ミュージアムにご来館下さい。団体でお越しの際は、事前にご予約いただければ、ミュージアムスタッフがご案内させていただきます。(団体見学お申し込み:http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

 

皆様のご来館を心よりお待ちしております。

投稿者 museum | 15:53

2015年03月20日 17:41

企業家ミュージアム★メールマガジン★ 第52号!

>>2015年3月20日(金)発行<<


みなさん、こんにちは。

今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊に2012年

4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や座右の銘をコン

パクトにまとめた『大阪の道標』の第23回です。

ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみください!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第23回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  やってみなはれ
 
    鳥井信治郎(とりいしんじろう)サントリーホールディングス創業者
                              (1879~1962)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「やってみなはれ」のチャレンジ精神で洋酒の国産化に成功したのが鳥井信治郎で
ある。

1879(明治12)年、大阪の両替商の次男として生まれ、13歳の時に大阪・道修町
の薬種問屋・小西儀助商店に奉公に出た。西洋の輸入薬品やブドウ酒を扱うこの
店で洋酒の製造法や調合技術を身に着け、20歳の時に鳥井商店(現サントリーホール
ディングス)を開業、輸入ブドウ酒の販売を始めたが、日本人の味覚に合わず思う
ように売れなかった。何としても日本人の口に合うブドウ酒を造るという気概で精
魂を傾け、1907(同40)年、スペイン産ブドウ酒をベースに甘みを加えた
「赤玉ポートワイン」を発売、大正末に市場の60%を占めるに至った。

信治郎はこの成功に安住せず、スコットランド以外で製造不可能とされるウイスキ
ー造りに挑戦。反対する周囲を「自分の仕事が大きくなるか小さいままで終わるか、
やってみんことにはわかりまへんやろ」と説得し、29(昭和4)年、初の国産ウ
イスキー「白札」を、8年後に「角瓶」を発売した。

同社2代目社長・佐治敬三がビール業界への進出を告げた際も「やってみなはれ」
という言葉が信治郎から発せられた。チャレンジ精神を端的に表したこの言葉は、
常に新しい価値を提供する同社の原点だ。

                                <毎日新聞 2012年12月3日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鳥井信治郎については、企業家ミュージアム<第2ブロック:大衆社会の形成
― 食生活の洋風化を推し進める>で、新たな食文化の創造者のお一人として
展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
   http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

お読みいただき、ありがとうございました。

高視聴率で放送中のNHKの朝のドラマ「マッサン」。
ドラマの中で、ワイン、ウイスキーづくりで洋酒の時代を牽引した鴨居欣次郎
のモデルとなったのが、鳥井信治郎さんです。
毎朝、企業家達の溌剌としたエネルギーを感じることができた「マッサン」も
3月で終わりですね。淋しい限りです・・・。

と思っていたところに、来年の秋からの朝ドラ「あさが来た」のモデルが広岡
浅子さんという朗報が飛び込んできました。
大阪を舞台に、江戸から明治、大正時代までを駆け抜けた実業家であり、女性
教育の推進者であった広岡浅子さん。
どんな元気な女性が登場するのか、今から楽しみです。

映像ではありませんが、企業家ミュージアムの展示や閲覧いただける社史・伝
記の中にもたくさんの企業家達のドラマがあります。
ぜひ、波瀾万丈の企業家達のドラマに触れにミュージアムへお越しください。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年3月20日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 17:41

2015年03月18日 08:37

先人達の名言に学ぶ~今年もやります新入社員研修!

こんにちは、あか吉です。

3月半ばを過ぎ、新学期や新年度のスタートが目の前に迫ってきました。

企業家ミュージアムブログをお読みいただいている方にも異動や転勤等、新しいスタートを切られる方が多くおられるかと思います。

 

期待と不安が交錯する、何とも落ち着かない季節ですが、こんな時あか吉は「経営の神様」松下幸之助さんのこの言葉を思い出します。

 

「心配またよしである。心配や憂いは新しくものを考え出す一つの転機ではないか、そう思い直して、正々堂々とこれと取り組む。力をしぼる。知恵をしぼる。するとそこから必ず、思いもかけぬ新しいものが生み出されてくる。新しい道がひらけてくるのである。」

 

もちろん心配や杞憂なしに穏やかな気持ちで毎日過ごせたらどんなに良いかと思いますが、人生そんな甘いものではありません!

日々の些細なことから、決断を迫られるような大きなことまで、頭を悩まし心を惑わすことが本当にたくさんあります。

でもそこから逃げていてはダメなんです。正々堂々と自分なりに取り組むこと。そうすれば必ず道は開けていく。これが大事なんですね。

 

幸之助さんはじめ、先人達の言葉は今を生きる我々に多くの示唆を与えてくれます。

 

そこで企業家ミュージアムでは、今年も企業家の事績や、企業家達が残した名言から、社会人として生きるために大切なことをお伝えする「新入社員研修」を開催します。

 

開催期間は3月31日(火)から4月10日(金)です。時間、料金等、詳しい内容は下記のホームページをご覧ください。

http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201501/D25150407011.html

 

既に満席の日もありますので、お申込み・お問い合わせはお早めにお願いします。

また、他の日程でも皆さまのご希望に沿った形で開催させてただきます。ぜひお問い合わせください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。

投稿者 museum | 08:37

2015年03月06日 08:44

企業家ミュージアム★メールマガジン★ 第51号!

>>2015年3月5日(木)発行<<

みなさん、こんにちは。
ついこの前、豆まきをしたと思ったら、お雛祭りも終了。
学校の入試もそろそろ終盤を迎え、季節にも人生にも「春」がやってきましたね。

さて、「企業家ミュージアム メールマガジン」第51号は、当面の催し物のご案
内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 3月7日 
    <楽しく学ぶ企業家精神!>
    講談で聞く企業家 第4回 鳥井信治郎 氏 (サントリー・創業者)

【2】 3月31日~4月10日 
    <新入社員研修>
    「企業家の事績、名言から企業家精神を学ぶ」 

【3】 好評開催中!1月28日~5月15日
    <特別展示>
    ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち 2015

【4】 ガイドが案内!だから分かりやすい:団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 3月7日(土)15:00~16:30 
    <楽しく学ぶ企業家精神!>
     講談で聞く企業家 第4回 鳥井信治郎 氏 (サントリー・創業者)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「より楽しく!」をテーマに、講談師 旭堂小二三さんをお招きし、企業家に
ついて語っていただく講座の本年度第4回(最終回)を開催します。
 
今回の企業家は、サントリー創業者・鳥井信治郎氏。
鳥井信治郎氏は、日本で初めてウイスキーを作った方。NHK連続テレビ小説
「マッサン」の鴨居商店大将・鴨居欣次郎のモデルとなった人物です。

名調子で聴く「企業家ヒストリー」(30分)に加え、鳥井氏についての解説と
親交のあった企業家(松下幸之助氏、小林一三氏)とのエピソードなどを紹介
します(60分)。

土曜日の午後、"楽しく"企業家たちの熱い想いにぜひ触れてください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/koudan01_04.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 3月31日(火)~4月10日(金)
    <新入社員研修>
    「企業家の事績、名言から企業家精神を学ぶ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪企業家ミュージアムの新入社員研修では、企業家の残した数多くの名
言の中から「新入社員に贈る」をテーマに、その言葉の持つ意味を企業家
の人物像とともにご紹介します。
企業家が実際に遭遇した事例を通して、仕事に取り組む姿勢をぜひ学んで
いただきたいと思います。

開催期間は3月31日(火)から4月10日(金)まで。
開催日、時間、料金等については、下記のホームページでご確認ください。
お申し込みをお待ちしております。 

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201501/D25150407011.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 1月28日(水)~5月15日(金)
    <特別展示>
      ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち 2015

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 近畿経済産業局が『関西ものづくり新撰2015』として、「環境・省エ
 ネ」「医療・健康」「先端産業」「防災・セキュリティ」「新市場創出」
 の5つの分野で選定した29社の製品・技術を今年もパネルや製品、
 動画で紹介しています。
 今を生きる企業家たちの、さまざまな挑戦をぜひご見学ください。

 開催期間:1月28日(水)~5月15日(金)
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201501/D25150128015.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】ガイドが案内!だから分かりやすい:団体見学利用のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いた
 だくお客様をガイドが無料でご案内いたします。
 ミュージアムの展示を2倍、3倍楽しんでいただけるガイドの案内。
 ぜひ、ご利用ください!
 

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 3月に入り、本年度終了までカウントダウンに突入しました。
 2014年度の1年間、何ができたのか、何ができなかったのか...いろいろ
 思うところはありますが、今年度の反省を次の飛躍にしっかりつなげてい
 きたいと思います。

 企業家ミュージアムでは、来年度も皆さまに喜んで頂けるような企画を目下
 仕込中です(笑)。
 追々本メールマガジンでご案内してまいりますので、お楽しみにお待ちくだ
 さい!
 

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年3月5日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601  FAX   06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 08:44

2015年03月05日 09:30

明治時代に活躍した女性実業家

こんにちは、あお吉です。

晴天かと思えば、次の日は一日中、雨・・・。季節の変わり目らしい不安定なお天気が続きますね。

 

先日、北船場の旧家に代々伝わるお雛さまの展示を見てきました。あお吉の家でかつて飾っていた雛人形に似たものを見つけ、じっくり見ているうちに、昔の記憶がいろいろと甦ってきました。飾り付ける楽しさと、菱餅、ひなあられ、ちらし寿司、蛤のお吸い物などなど。

 

3月3日は、いまでは桃の節句として、女子の健やかな成長を願う行事になっていますが、その由来は穢れを祓う行事で、雛壇に人形を飾るようになったのは江戸時代の初め頃からだそうです。

 

明治、大正、昭和、平成と女性を取り巻く環境も変化してきました。女性の職場は、近代化にひた走った幕末から明治の頃は、紡績工場の女工、仕立て、食堂の給仕など数えるほどしかなく、基本は、女性は家を守る。とされており、社会の表舞台に立つことはほとんどありませんでした。

 

そんな時代に女性実業家として活躍した広岡浅子氏が、平成27年度後期のNHKの朝の連続ドラマで取り上げられることに決まりました。原案は、古川智映子著『小説 土佐堀川-女性実業家・広岡浅子の生涯』。広岡浅子氏は、小石川三井家の出で、17歳の時に、土佐堀川岸に店舗を構えた両替商・加島屋に嫁ぎ、明治維新後から、鉱山、銀行、生命保険など新しい事業に取り組みます。日本で最初の女子大学の設立にも資金集めの面から尽力された人物です。

 

晩年には、女性の人材育成にも精力的に取り組まれ、御殿場二の岡の別荘で開いた夏季講習会には、のちに婦人参政権活動運動を主導し、政治家となった市川房江氏や、平成26年度のNHKの朝の連続ドラマ「花子とアン」のモデルとなった翻訳家・児童文学者の村岡花子氏などの顔ぶれがみられます。村岡花子氏は、「小我に固執せず、真我を見つけなさい」という広岡浅子氏の言葉から、少年少女に良い文学作品を紹介することを目指すことになったようです。

 

広岡浅子氏をモデルにした連続ドラマ「あさが来た」は、9月28日から放映予定。どんな風に描かれるのか楽しみです。

 

大阪企業家ミュージアムは、現在放映中の「マッサン」同様、「あさが来た」で取り上げられる時代に大阪で活躍した企業家達の事績や高い志に触れていただくことができます。

ぜひ、楽しみにご来館下さい。

投稿者 museum | 09:30