2015年05月21日 18:22

企業家ミュージアム★メールマガジン★第56号

>>2015年5月20日(水)発行<<

みなさん、こんにちは。
今回の「企業家ミュージアム メールマガジン」は、毎日新聞月曜日夕刊に2012
年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家の名言や座右の銘を
コンパクトにまとめた『大阪の道標』の第25回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみください!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第25回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  正しい利益を得て
  正直に取引をするという事は
  商売の正道である
 
    中山太一(なかやまたいち)クラブコスメチックス(旧中山太陽堂)創業者
                               (1881~1956)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東洋の化粧品王、化粧品業界の巨星と呼ばれた中山太一は1881(明治14)年、
山口県に生まれた。21歳で独立し、神戸・花隈町で洋品雑貨、化粧品の卸商
「中山太陽堂」を設立。その3年後には「商品の偽りなきものは最後の勝利者なり」
を信条に、舶来品に勝る国産品の開発を目指し、製造業へ転身した。

第1号製品は1906年発売の「クラブ洗粉」。天然原料だけを用いたこの製品は
優れた品質に加え、シンボルマーク「双美人」の導入や斬新な宣伝活動により
大ヒット商品となった。常に品質第一の製品づくりをめざす太一は、外国人技師を
積極的に招いて開発を進め、「クラブ白粉」「クラブ歯磨」「クラブ美身クリーム」
など次々とヒット商品を生み出した。

製品づくりの根底には、「クラブ洗粉」の裏面に「真実の言語は迅速に社会に伝播す
る」「善良の製品は直に販路を拡む」と書かれているように、うそ偽りのない言葉が
たちまち世に広がるように良品は自然に評判となり売れるという太一の強い思いが
あった。太一は、常に顧客に正直な説明をし、正当な価格で取引をするという商売の
正道を生涯貫いた。これは「人も栄え、自分も栄えることこそが商売の本質である」
という中山太陽堂の共存共栄の精神にも通じている。

                       <毎日新聞 2013年1月7日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中山太一については、企業家ミュージアム<第2ブロック:大衆社会の形成
― モノを通じて生活の近代化をもたらす>で、生活を彩る新しい工夫とモノづ
くりに挑んだ挑戦者のお一人として展示しています。

 ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
   http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

(ご参考)中山太一ゆかりのミュージアム
     <クラブコスメチックス文化資料室>
      http://www.clubcosmetics.co.jp/museum/
      〒550-0005 大阪市西区西本町2-6-11 タイヨービル1階

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

お読みいただき、ありがとうございました。

中山太一氏の斬新な宣伝戦略の一例に、外車の活用があります。当時珍しいフォード
を購入し、車体に店名を大きく書き入れ、宣伝カーとして活用したそうです。その他、
イルミネーションを使った広告塔もいち早く取り入れ、クラブの名前を広く知らしめ
たそうです。

株式会社クラブコスメチックスの文化資料室では、5月30日(土)まで、
「クラブ式広告」展~中山太陽堂の広告活動~を開催しておられます。
http://www.clubcosmetics.co.jp/museum/
 
広告とヒット商品は、切っても切れぬもの。
大阪企業家ミュージアムでは、「大阪発ヒット商品」をテーマに見学会を開催します。
6月3日~17日までの期間で8回開催予定です。こちらも、ぜひ、ご参加ください。
↓詳細は、以下をご覧ください。
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201504/D25150603017.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼バックナンバーはこちらの「月刊アーカイブ」をご覧ください
  http://blog.kaigisho.jp/museum/

本メールは、大阪企業家ミュージアムが主催するセミナー参加などを通じてメ
ールアドレスをご提供くださった方々にお送りしております。
今後、こうした情報提供が不要である場合は、その旨、このメールの返信にて
お知らせください。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年5月20日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 18:22

アサヒビールの展示品が替わりました!

こんにちは、あか吉です。

季節はずれの台風がやってくるなど天候が例年になく不順ですが、皆様体調を崩されていませんか。

 

さて突然ですが、企業家ミュージアムの展示企業家105名の中で同じ姓の人が何人いるかご存じでしょうか?

 

伊藤忠兵衛さん初代と二代(伊藤忠商事、丸紅)、浦上靖介さんと郁夫さん(ハウス食品グループ本社)、大原孫三郎さんと總一郎さん(倉敷紡績、クラレ)、和田源三郎さんと満治さん(イズミヤ)。

この四組とも親子ですから、同じ姓は当然ですね。

片岡さんも二人おられます。日本生命保険の片岡直温さんと、辰野片岡建築事務所や大阪商工会議所第13代会頭の片岡安さん。安さんは直温さんの娘婿。こちらも実は姻戚関係にあります。

 

では、姻戚関係がなくて同じ姓は?

 

伊藤忠兵衛親子と伊藤喜十郎さん(イトーキ)、市川銀三郎さん(象印マホービン)と市川忍さん(丸紅)、小林一三さん(阪急電鉄)と小林愛三さん(ダイヘン)、中山太一さん(クラブコスメチックス)と中山悦治さん(中山製鋼所)、そして今回のブログのテーマである鳥井信治郎さんと鳥井駒吉さんです。

 

この御二人の鳥井さん。

御一人は「やってみなはれ」精神で国産ウイスキーのパイオニアとして活躍されたサントリーの鳥井信治郎さん。

そしてもう御一人は、日本人の嗜好にあう本格的な国産ビール製造に果敢に挑んだアサヒビールの鳥井駒吉さん。

同じ鳥井姓ですが、お二人には姻戚関係はないそうです。

ウイスキーとビールという「洋酒」を日本に根付かせた功労者のお二人が同じ鳥井姓とは、あか吉はミュージアムに来るまで知りませんでした!

 

さて、本題です。

この5月、アサヒビールの鳥井さんの展示が一部替わりました!

鳥井駒吉さんの展示パネルの前にあるゆかりの品を、これまでの書状から、1892年発売の第一号ビール(レプリカ)が引き札(ちらし)の中から飛び出すような躍動感あふれる展示に入れ替えました!!

 画像2-1.jpg

この引き札をみていると、"日出ずる国に生まれたビールへの誇りと、昇る朝日のごとき将来性"を願って「アサヒビール」と名付けた創業者・鳥井駒吉さんの熱い息吹を感じます。

 

さらに、駒吉さんの展示パネルの右前方には、大阪麦酒時代の吹田工場の写真をバックに、向かって左から、第一号ビール(1892年、レプリカ)、大日本麦酒時代(1906年頃)、アサヒゴールド(1957年)、アサヒスーパードライ(1987年)の四世代のビール瓶が配置されており、ラベルを見ているだけで日本のビールの歴史を感じることができます。
画像1-1.jpg

写真では少し分かりにくいと思いますので、ご来館の上、ぜひご覧ください。

 

これからビールが美味しい季節です!

発泡酒や第三のビールなど、毎年新しい商品が登場し我々の喉を楽しませてくますが、この展示を見ているとビールの王道の力強さを感じます。

ミュージアムで日本のビールの歴史を築いてきた企業家精神に触れた後で、グイッと飲むビールもまた格別ではないでしょうか(笑)。

ご来館をお待ちしております!!

投稿者 museum | 09:37

2015年05月12日 15:18

豊かに実る麦 

こんにちは。りょく吉です。

りょく吉の趣味は家庭菜園。父が遺した小さな畑で季節の野菜や果物、草花を栽培しています。今はエンドウやソラマメなど豆類の収穫とトマト、キュウリといった夏野菜の植え付けの時期で、休日は大忙しです。

 

忙しいと言いながらも家庭菜園に惹かれるのには、そこには「育てる喜び」と「収穫する喜び」があるからです。小苗がすくすくと大きく育つのを見ると、それだけでうれしくなりますし、それに出来のいいものが収穫できれば、これまたうれしいもので、褒めてもらいたさに、迷惑顧みずご近所さんにお分けしています。

 

これから折に触れて、本ブログで自慢(?)の収穫物や栽培の途中経過などを写真で紹介したいと思います。うまく育つかどうか、また、いいアングルで撮れるかどうか自信はありませんが、季節の野菜や果実などから、このブログで四季の移り変わりを感じていただければと思います。

 

そこで今回、第一番目にご紹介するのは「麦」です。初夏の明るい日差しの中、爽やかな風に揺れる青々とした麦の姿がとても好きで、栽培歴は20年以上になります。麦は種を蒔けば、あとはあまり手間のかからないのですが、株の根張りがよくなるよう、また元気に育つよう、早春に「麦踏み」の作業だけは欠かせません。

IMG_0178.JPGのサムネイル画像

ところで、ミュージアムで「麦」といえば、企業家を紹介するミュージアムの「ガイドブック」(定価500円)の表紙イラストに麦の穂が使用されていますが、皆さんご存知でしたか。

「豊かに実る麦。踏まれることでたくましく育つ麦は、どこか企業家に通ずるものがある」―――これはガイドブックの表紙の言葉ですが、この言葉通り、ミュージアムで紹介している企業家105人はいずれも幾多の困難を自らの創意工夫と不屈の精神で乗り越え、偉業を成し遂げた方々ばかりで、館内やガイドブックでその事績を分かりやすくお伝えしています。

IMG_0184.JPGのサムネイル画像

今回のこのブログを機に、街の花屋さんや郊外の畑などで麦を見かけられたら、ミュージアムや企業家を思い起こしてください。特にビジネスパーソンの方で仕事上、行き詰まった時やどうしても乗り越えられない壁にぶちあたった際にはぜひご来館ください。麦のように踏まれても踏まれても、そこから立ち上がった多くの先人企業家がきっと皆さまに困難に立ち向かうヒントと勇気を与えてくれることでしょう。

投稿者 museum | 15:18

企業家ミュージアム★メールマガジン★第55号

>>2015年5月7日(木)発行<<
 
 みなさん、こんにちは。
 ゴールデンウィークはどのように過ごされましたでしょうか。
 のんびり派、アクティブ派、それぞれにリフレッシュされたかと思います。
 
 さて、「企業家ミュージアム メールマガジン」第55号は、6月の催し物の
 と団体見学のご案内です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 <6月「鉄道」満席間近!お早めにお申し込み下さい!>
     2015年度『講座・企業家学』
 
【2】 <昨年人気の見学会!今年も開催します!>
     「大阪発ヒット商品」
     (2015年度 大阪赴任者のための大阪企業家ミュージアム見学会) 

【3】 <好評につき会期延長!7月31日(金)まで開催>
     特別展示 ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち2015

【4】 ガイドが案内!だからわかりやすい:団体見学のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 5月30日(土)~6月27日(土):『講座・企業家学』6月講座 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 今年も、企業家を研究する学会・企業家研究フォーラムと連携し、6月と11月
 の土曜日、それぞれ5回連続で『講座・企業家学』を開講します。

 本年度取り上げるテーマは、6月は<鉄道>。大阪に乗り入れている私鉄5社を
 を取り上げ、鉄道開発で豊かな都市生活を創出した鉄道マンたちの熱い思いを浮
 き彫りにします。
 11月は<近世の豪商>。江戸から明治にかけての激動の時代に新しいビジネス
 を生み出した豪商の商才と生き方について、斯界のご専門の先生方からお話を聞
 きます。
 
 6月<鉄道>は、満席間近です。お早めにお申し込み下さい。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201503/D25150530016.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 6月3日(水)~6月17日(水)
    テーマは昨年人気の「大阪発ヒット商品」!
    大阪赴任者のための大阪企業家ミュージアム見学会
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 「大阪赴任者対象見学会」の季節がやってまいりました!
 今年のテーマは、昨年に続いて「大阪発ヒット商品」。

 ウイスキー(サントリー・鳥井信治郎)、蚊取線香(KINCHO・上山英一郎)、
  ラジオ・電卓(シャープ・早川徳次)等々。

 大阪を舞台に活躍した企業家達が生み出した様々なヒット商品、製品開発にこめら
 れた想い、挑戦、創意工夫をご紹介します。

 大阪に転勤してきた方、あらためて大阪について勉強したい方。皆さまのご参加を
 お待ちしています。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201504/D25150604021.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 好評につき会期延長!7月31日(金)まで
     特別展示 ~挑戦・創意工夫~ 今 活躍する企業家たち2015  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 近畿経済産業局が『関西ものづくり新撰2015』として、「環境・省エネ」
 「医療・健康」「先端産業」「防災・セキュリティ」「新市場創出」の5つの
 分野で選定した29社の製品・技術を今年もパネルや製品、動画で紹介してい
 ます。
 今を生きる企業家たちの、さまざまな挑戦をぜひご見学ください。

 開催期間:7月31日(金)まで
 場所: 大阪企業家ミュージアム
 料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます

 ▼詳しくはこちら
 http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201501/D25150128015.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 ガイドが案内!だからわかりやすい:団体見学のご案内
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
 といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いた
 だくお客様をガイドが無料でご案内します。

 また、この団体見学は、インターンシッププログラムでも良くご利用いただいて
 います。「働くとは」「企業・企業家とは」「様々な会社を知る」といった視点
 を踏まえつつ、楽しんでいただけるご案内をします。ぜひ、ご利用ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■
 
 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
 
 いつの間にか新緑がまぶしい季節になりました。
 早や真夏日を記録するなど気温も急上昇ですね。
 街歩きにも最適な気候です。

 大阪企業家ミュージアムは、東横堀界隈を愉しむ「e‐よこ逍遥」特別イベント
 に参加します!
 ぜひ、ご来館下さい。
 
 なお、ミュージアムへのご意見・ご希望等がございましたら、下記メールアドレ
 スまでお寄せください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ▼バックナンバーはこちらの「月刊アーカイブ」をご覧ください
  http://blog.kaigisho.jp/museum/

 本メールは、大阪企業家ミュージアムが主催するセミナー参加などを通じてメ
 ールアドレスをご提供くださった方々にお送りしております。
 今後、こうした情報提供が不要である場合は、その旨、このメールの返信にて
 お知らせください。

※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※
 【発行日】  2015年5月7日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
※━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※

投稿者 museum | 10:50

2015年05月01日 12:44

5月14日からe-ヨコ逍遥始まります♪

こんにちは、あか吉です。

澄み切った青空のもと、頬をなでる薫風が心地よい季節となりました♪

 

明日からゴールデンウィークで5連休をお過ごしになる方もたくさんおられると思います。

明日5月2日土曜日は、大阪企業家ミュージアムは開館しております。

ぜひ、大阪市内にお出かけの際は、ミュージアムにお立ち寄りください!

お待ちしております!!

 

さて、今年も東横堀川界隈を散策する「e-よこ逍遥」の季節がやってまいりました。

今年は「東横堀界隈を愉しむ一ヶ月」と題して、例年より長い5月14日(木)から6月14日(日)の1ヵ月間、さまざまな催しが行われます!

 

みなさんご存知かと思いますが、「e-よこ逍遥」とは、東横堀川周辺の住民やショップのオーナーさん、地元企業などが川を基点にしたまちづくりに取り組んでいる「e-よこ会」が開催する取り組みで、毎年この季節に行われています(http://e-yokobori.jp/)。

 

この期間は、東横堀川沿いで魅力的なイベントが多数開催されます。

これまで何気なく歩いていた街がこんな歴史をもち、こんなに素敵な街だったのだ...と再発見すること間違いなし!

「e-よこ逍遥」のガイドブック(http://e-yokobori.jp/docs/syouyou2015.pdf)を携え、ぜひ新緑の東横堀界隈を満喫してください。

 

もちろん、大阪企業家ミュージアムも「e-よこ逍遥」に参加しています。

5月30日と6月6日の土曜日10時30分~11時30分に、昭和初期の「大大阪」時代の雰囲気を伝える貴重な映像資料『大大阪観光』(約30分)を上映し、あわせて、ガイドがその時代に活躍した企業家を紹介しながら館内をご案内します!

普段は団体予約でご来館いただかないと聞けない企業家にまつわる様々なエピソードを、ぜひこの機会にお聞きください。

皆さまのご来館を心よりお待ちしております!

 

 

 

投稿者 museum | 12:44