2014年09月27日 09:43

現役企業家をお招きし、『講座・企業家学』秋季講座スタートです!

こんにちは、あか吉です。

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、まさにその通り。

お彼岸も過ぎ、オフィス街を歩く人たちの装いも半袖から長袖へとかわってきました。

季節は急ぎ足で秋本番に向かっています。

 

さて、某テレビ局の朝の連続ドラマの新シリーズが9月29日から始まります。タイトルは「マッサン」。

これは、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝氏とその妻でスコットランド人のリタさんをモデルにしたお話。

企業家ミュージアムの展示企業家であるサントリーの鳥井信治郎のもと、当時の寿屋で日本のウイスキーづくりに心血を注ぎ、後に北海度の余市でニッカウヰスキーを創業した企業家です。

あか吉は予告編を見ただけで、明治・大正・昭和の大阪で新しいビジネスを生み出そうと挑戦し続ける企業家たちの息吹を感じ、ワクワクしています。

皆さん、毎朝、企業家から元気をもらって、一日を充実したものにしましょう!!

 

さて、企業家ミュージアムでは、そういった企業家たちについてより深く学ぶ講座『講座・企業家学』を2013年6月から、毎年春と秋に開催しています。

 

今までご紹介した企業家は既に20名余。

講座がスタートした昨年の春講座(6月)は「飲食品」をテーマに、鳥井信治郎と佐治敬三(サントリー)、安藤百福(日清食品)、大社義視(日本ハム)、藤田田(日本マクドナルド)、磯野長蔵(キリンビール)、樋口廣太郎(アサヒビール)、そして江崎利一(江崎グリコ)をご紹介。

洋酒、ラーメン、ハムにお菓子、そしてハンバーガーまで、日本の多様な「食文化」を築いてきた企業家をとりあげました。

 

秋講座(11月)は「家電」の切り口で、松下幸之助(パナソニック)、井植歳男(三洋電機)、早川徳次(シャープ)、高橋荒太郎(パナソニック)、中川懐春(松下冷機)、山田晁と井上札之(ダイキン工業)、そして稲盛和夫(京セラ)。

こうしてみると、関西の企業が日本の家電産業を支えてきたといっても過言ではありませんね。

 

第三期の今年の春講座(6月)は「エンタメ産業の創造と関西の企業家」というユニークなテーマ。取り上げた企業家も多岐・多彩にわたりました。

今年百周年を迎えたタカラヅカ歌劇創設者の小林一三(阪急電鉄)、そしてタカラヅカをお手本にしたといわれるAKB48の秋元康。日本独特の文化であるカラオケに携わった人たち、ゲームの任天堂、さらにお笑いとえばよしもと!

人々が音楽や笑いなどをとおして幸せになる世界を演出してきた企業家たち。各回の講演も本当に楽しい内容でした。

 

そして、11月にスタートする秋講座は「日本の流通―伝統と革新」!

お客様のニーズを先取りし革新をし続けてきた「流通」の先駆的な企業家を取り上げます。

今回は、斯界の研究者に加え、実際に企業家として活躍されている三越伊勢丹ホールディングスの石塚邦雄会長や、きもののやまとの矢嶋孝敏会長にもご講演いただきます!

多様化する流通業界の今後を展望するためにも、日本の流通業界を築いてきた先人たちのお話をぜひお聞きください。

現在、参加者を募集中です。下記URLからお申込みください!皆さまのご参加をお待ちしております!!

http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf14/kgk2014.pdf

投稿者 museum | 09:43

2014年09月20日 08:48

企業家ミュージアム★メールマガジン★ 第41号!

>>2014年9月20日(土)発行<<

みなさん、こんにちは。
道端に彼岸花が咲き始めました。
暦の上でも今日からお彼岸。やっと秋の気配がやってきました。
「企業家ミュージアム メールマガジン」第41号は、当面の催し物のご案内です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 <大学生向けセミナー>
    中小企業の社長と大学生(若年求職者)との交流会

【2】 <開催迫る!9月27日>
    楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第2回 石橋信夫氏

【3】 <大阪市史の専門家と船場の語り部から聞く>
    2014年度「講座・おおさかを知る」―『船場』の歴史・商い・食文化

【4】 <大好評につき秋も開講!>
    2014年度『講座・企業家学』日本の流通―伝統と革新
   
【5】 特別展示:輝く企業 賞を得た企業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 9月24日(水)スタート!
    <大学生向けセミナー>
    中小企業の社長と大学生(若年求職者)との交流会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

採用意欲の高い中小企業やベンチャー企業の経営者と大学生等若年求職者との交流会を

大阪企業家ミュージアムにおいて開催します。

今を生きる企業家たちの熱い思いを、これから社会に出る大学生に聞いていただこうという

企画です。

9月24日から10月15日まで毎週水曜日夕方17時からスタートです。

大学生の皆さん、企業経営者と直接お話しできるまたとないチャンスです。

ぜひご参加ください!
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/meeting14/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 9月27日(土)15:00~16:30
    楽しく学ぶ企業家精神!:講談で聞く企業家 第2回 石橋信夫氏(再演)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「より楽しく!」をテーマに、講談師 旭堂小二三さんをお招きし、企業家について語っていた

だく講座の本年度第2回を開催します。

今回の企業家は、大和ハウス工業創業者の石橋信夫氏。

昨年7月も実施しましたが、再演を望む声が多く、さらにブラッシュアップした内容でお送り

します。

名調子で聴く「企業家ヒストリー」(30分)に加え、石橋信夫氏ご本人の肉声が聞けるビデ

オ上映(10分)、企業家ミュージアムスタッフによる補足解説(20分)、館内見学(30分)

も実施します。

土曜日の午後、"楽しく"企業家たちの熱い想いにぜひ触れてください!

  ▼詳しくはこちら
  http://www.kigyoka.jp/koudan01_04.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 10月25日(土)から3回講座! 
    <大阪市史の専門家と船場の語り部から聞く>
    2014年度「講座・おおさかを知る」―『船場』の歴史・商い・食文化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
大阪の歴史、文化、そして企業家について学ぶ「講座・おおさかを知る」を昨年度に引き

続き今年も開催します。

今年のテーマは『船場』。

『船場』の「地図」「商い」「食文化」に焦点をあて、斯界の専門家からお話を伺います。

第1回目は、堀田暁生・大阪市史編纂所長をお招きし、明治39年発行の「大阪市街精

密地圖 船場之部」を用いて船場の歴史を探ります。

参加お申込みの方には見学会など特典もご用意!ぜひご参加ください。

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201409/D25141025019.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】 11月5日(水)から5回講座!
    2014年度『講座・企業家学』 日本の流通―伝統と革新                     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「企業家研究フォーラム」(会長:宮本又郎大阪大学名誉教授)と連携し、業界を築きリ

ードしてきた企業家にスポットをあてた連続講座。

6月に終了したエンターテイメントに続き、11月は「日本の流通―伝統と革新」をテーマ

に、斯界の研究者からのご講演に加え、ご自身も企業家として活躍されている三越伊勢

丹グループの石塚邦雄会長や着物のやまとの矢嶋孝敏会長にもご講演いただきます。

社会人の皆さんはもちろん、経営・経済を学んでいる大学生・大学院生の皆さん、そし

て業界研究に取り組む就職活動中の皆さん、ぜひご参加ください!

 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf14/kgk2014.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】 <9月2日~11月28日 好評開催中!>
    特別展示:輝く企業 賞を得た企業

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大阪企業家ミュージアムでは、近畿経済産業局のご協力を得て、様々な視点から『賞』や

『選定』を受けた企業を『特別展示 輝く企業 賞を得た企業』として紹介しています。

(展示企業)
・第5回ものづくり日本大賞〔近畿ブロック〕12社
・おもてなし経営企業選 平成25年度 〔近畿ブロック〕5社
・ダイバーシティ経営企業100選 2014 〔近畿ブロック〕7社
・人が生き生きと輝く企業・事例集 平成26年 〔近畿経済産業局〕11社
・グローバルニッチトップ企業100選 平成26年 〔近畿ブロック〕31社

日本の素晴らしい企業に会いに、ぜひご見学ください。
 
 ▼詳しくはこちら
  http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201408/D25140902014.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■編集後記■

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

さあ10月から本年度後半に突入です!

ミュージアムでは今回ご紹介したように、9月末から10月にかけて新しい講座を続々と

スタートします。

展示とともに、ミュージアム提供の人材開発事業もぜひご活用ください!!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【発行日】  2014年9月20日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
        電話 06-4964-7601  FAX   06-6264-6011
        e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
        http://www.kigyoka.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 museum | 08:48

2014年09月13日 17:23

大阪企業家ミュージアムガイドブック記載の誤りについて

大阪企業家ミュージアムガイドブックならびに大阪企業家ミュージアムHPの展示企業家に記載ミスがありました。

 誤りは、白井松次郎氏、大谷竹次郎氏のお写真の下のお名前の記載が

反対となっていました。

ガイドブックは、平成25年発行の第3刷の場合は86P、

平成18年発行の第2刷の場合は90Pとなります。

正しくは下記のとおりです

白井松次郎.jpg

白井松次郎 氏

大谷竹次郎.jpg

大谷竹次郎 氏

 

HPは平成26年9月16日に修正をいたしました。

ここに謹んでお詫びを申し上げます。

 

また、ガイドブック巻末の「関西企業ミュージアム GUIDE」の24.竹中大工道具館は記載していました神戸市中央区中山手通4-18-25から神戸市中央区熊内町7-5-1に移り2014年10月4日新館オープンとなります。詳しくは、http://www.dougukan.jp/contents/renew/top.htmlをご覧ください。

 

 

投稿者 museum | 17:23

2014年09月12日 15:26

大阪再発見!

自然の猛威が続きますが、秋晴れの日も徐々に増えてきました。

まち歩きにも良い季節になりましたね。 

 

あお吉は、旅行をすると、まち歩きを必ずします。その時、まずチェックするのが町名や通りの名前。古くからの町名をそのまま残していれば、ありし日の姿を想像する手掛かりにもなるかなと思い、ついつい目がいってしまいます。

 

大阪も歴史をしのばせる地名、町名などが多くあります。

難読地名もたくさんありますね。立売堀、放出、兎我野町・・・・。

道修町も難読地名のひとつであり、特徴のある町です。大阪企業家ミュージアムに団体見学で来られる他府県の学生さんに「道修町」の読み方を質問すると、一番多い答えが「どうしゅうちょう」。「どしょうまち」とはなかなか読んでもらえません。ここは、古くは、薬種商が集積した地域で、今でも、医薬品関連のオフィスビルが軒を連ねています。

 

さて、この道修町を含んだエリアで、北は大川、土佐堀川、東は東横堀川、南は長堀川(今は埋め立てられています)、西は西横堀川(今は埋め立てられています)に囲まれた『船場』というエリアがあります。豊臣氏の時代に軍馬を水浴させた「洗場」、古来の戦場になった地「戦場」など、様々な由来がありますが、水の利の地形から、船着き場の意味から『船場(せんば)』と呼ばれるようになったという説があお吉にはしっくりきます。

 

「大阪の商業の特色は同業者が同一地区に集団的に店舗をはっていたことである。」(『大阪商人』(宮本又次著)と言われるように、江戸時代、『船場』の中でも、北・中・南、さらには町ごとに同業者が軒を連ねていたそうです。

 

大阪企業家ミュージアムでは、この『船場』をテーマに、10月から連続講座を開催いたします。<船場の地図>、<船場の商いと企業家>、<船場の食文化>から、大阪を再発見していただく講座です。各講座では、講演会の後に館内ミニガイドも予定しており、さらには、各回に特典も設けています。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。⇒2014年度「講座・おおさかを知る」

                   『船場』の歴史・商い・食文化 

                   10月25日(土)<船場の地図>

                   11月8日(土)<船場の商いと企業家>

                   11月15日(土)<船場の食文化>

皆様のご参加をお待ちしております。

投稿者 museum | 15:26

2014年09月05日 18:28

企業家ミュージアム★メールマガジン★ 第40号!

>>2014年9月5日(金)発行<<

みなさん、こんにちは。

 「企業家ミュージアム メールマガジン」第40号の本号は、毎日新聞月曜日
夕刊に2012年4月9日から2014年1月27日まで掲載していた、企業家
の名言や座右の銘をコンパクトにまとめた『大阪の道標』の第17回です。
ミュージアムで紹介している企業家たちの珠玉の名言、座右の銘をお楽しみ
ください!
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★今月の名言!(第17回)★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    世の中は、すべてヘイヘイヘイのガンでやれ
  
        安宅弥吉 安宅産業創業者 (1873~1949)
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「いつもはヘイヘイ言っているが、ここというところでガンとやっつける。君たちの
やり方はガンガンガンのヘイで、これはあかん」若者との会話で安宅弥吉が語った
言葉だ。

弥吉は1873(明治6)年、金沢に生まれた。貿易商を志し、ゼロからスタートし、
全てを賭け幾度もの困難を乗り越え「鉄鋼の安宅」と異名をとる商社を作り上げた。

東京高等商業学校(現一橋大学)を卒業後、三井物産への入社を希望したが叶わず、
香港の支配人を求めていた日下部商店に勤務。22歳で香港に渡り、三井物産など
を相手にジャワ原糖の取り扱いを競い、これに成功するなど、信用と実績を積み上
げていった。

1904(明治37)年、安宅商会(後の安宅産業)を創業。その商法は、自ら「堅実
第一主義」というほど手堅かった。明治以降、盤石と思われた企業家が次々と失
墜した。その煽りを受け自らも破産の危機に直面した。こうした経験から轍を踏ま
ぬよう、弥吉はやみくもに事業を広げず、力をためて次のピンチにそなえる
「蛙とび商法」に徹した。順境の時にこそ事業を整理した。第一次世界大戦後の不況
時に、不況こそ発展の好機として業容を拡大。総合商社としての実質を備え、国内
産業の発展を流通過程から支えた。

                         <毎日新聞 2012年10月1日 夕刊>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 安宅弥吉については、企業家ミュージアム<第1ブロック:近代産業都市
 大阪の誕生―貿易を発展させる>で、わが国の重化学工業化を流通過程か
 ら支える人物として展示しています。

  ▼大阪企業家ミュージアムで展示している企業家についてはこちら。
   http://www.kigyoka.jp/exh/ent/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■編集後記■

 お読みいただき、ありがとうございました。

  今回ご紹介した名言は、安宅氏が若者に語った言葉です。
 企業家達が残した多くの言葉には、今を生きる我々の拠りどころとなる名言が
 たくさんあります。

 もちろん、過去だけではなく現在の企業家達の言葉からも多くの示唆を得るこ
 とができます。

 9月24日から4回にわたって企業家ミュージアムでは、大学生を中心とした
 若年求職者を対象に、「中小企業の社長との交流会」を開催し、中小企業の経
 営者と大学生が膝を交えて意見交換する場を提供します。
    詳細はこちら→http://www.kigyoka.jp/meeting14/

 大学生の皆さんに、平成の企業家達の生きた言葉から多くのことを感じ取って
 いただけたらと思います。
 ぜひ、ご参加いただきますようご案内申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【発行日】  2014年9月5日
 【発行元】  大阪企業家ミュージアム
         電話 06-4964-7601
         FAX  06-6264-6011
         e-mail  museum@osaka.cci.or.jp  
         http://www.kigyoka.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投稿者 museum | 18:28

2014年09月04日 13:28

今を生きる企業家に会うチャンス!―大学生向けの新企画スタートです!

こんにちは、あか吉です。

「秋の日は釣瓶落とし・・・」といいますが、まさにその通り。

9月に入り少しずつ日照時間が短くなってきました。

一分一秒でも長くお天道様の下をウロツキタイあか吉にとって、物悲しくなる季節がやってきました...(涙)。

さて、ご案内のとおり、大阪企業家ミュージアムでは下は小学校高学年から、上はシニアまで、いろいろな年齢層の皆さんに一人でも多く楽しんでいただけるよう、さまざまな取り組みを行っています。

 

小中高校生向けには漫画やアニメ、さらには教材等を作成し、学校の授業や社会見学、修学旅行等でご活用いただいています。

ビジネスマンの皆さんには新入社員研修や赴任者研修をはじめとする企業内研修、そして一般の方々には多彩な講座・講演会、講談、そして特別展示など、いろいろな形でミュージアムにご来館いただくよう工夫を重ね頑張っています!

 

さて、ここで、ある年齢層が抜けているのにお気づきですか?

小中高校、ビジネスマン、シニアの皆さん・・・そうなんです!大学生なんです!!

 

実は大学生の入館者確保がミュージアムの大きな課題のひとつです。

もちろん大学生さんの来館者がまったくおられないわけではありません。

経済、経営専攻のゼミの学生さんやキャリア形成の講義などでご来館いただいています。

ただ、ミュージアムとしては社会人予備軍の大学生の皆さんに、人生の大先輩である「企業家」たちがどんな思いで職に就き、会社を立ち上げ、そしてどんな困難に立ち向かいどう乗り越えていったのかなどの事績を通して、社会人としての心構えをお伝えしたいと考えています。

 

そこで、9月24日(水)から大学生向けの新しい企画をスタートします!

それが「中小企業経営者の社長と大学生(若年求職者)との交流会」です!!

→HP http://www.kigyoka.jp/meeting14/

 

ご存じのように、大阪には素晴らしい技術や新しい商品を社会に提供しているパワフルな中小企業がたくさんあります。

「中小企業経営者の社長と大学生(若年求職者)との交流会」では、中小企業の社長さんをお招きし、これから社会に出て働く若い皆さんに経営に関する考え方や社長自身の夢、そして中小企業で働くことの素晴らしさについて語っていただきます。

講演会終了後には、社長さんたちと直接意見を交換する場も設けています!

 

先人たちが集う「大阪企業家ミュージアム」で、今を生きる中小企業の社長さんの熱い思いを一人でも多くの大学生の皆さんに聞いていただき、社会に出ていくヒントにしていただきたいと思います!!

 

興味をもったら、すぐホームページにアクセス!

http://www.kigyoka.jp/meeting14/

皆さんのご参加を心よりお待ちしています!!

 

投稿者 museum | 13:28