<< 玉岡かおるさんにご来館・ご講演いただきました!| ブログトップページ | イルミネーションから連想する企業家たち >>
2016年12月21日 17:02
企業家ミュージアム ★ メールマガジン ★ 第92号
>>2016年12月20日(火)発行<<
皆さま、こんにちは!冬本番という寒さですが、風邪など引いておられません
でしょうか。
さて、「企業家ミュージアム メールマガジン」第92号は、当面の催し物の
ご案内です!
★年末年始の休館日のお知らせ★
12月25日(日)~1月4日(水)は、休館日とさせていただきます。
この間、ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたし
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 大阪府内の教員対象特別企画!
大阪の企業家ヒストリー
【2】 各回参加ができます!
3回連続講座:『変貌を遂げながら永続する』老舗に学ぶ
~伝統と革新に息づく企業家精神~
【3】 1月31日まで!
特別展示:明治・大正・昭和、激動の時代を駆け抜けた女性企業家
~鈴木よねと広岡浅子~
【4】 内定者研修や新入社員研修にもご利用ください!
団体見学利用のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 大阪府内の教員対象特別企画!2017年1月5日(木)開催
大阪の企業家ヒストリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大阪府教育センターの「大阪府教職員自主研修支援事業」と連携し、大阪府内
の小学校、中学校、高校および支援学校等の先生方を対象にオープン講座「大
阪の企業家ヒストリー」を1月5日(木)に開催します。
大阪で活躍した企業家の事績を通して「働くこと」「生きること」の素晴らし
さ、そして「大阪」の魅力を先生方にご紹介し、ぜひ学校での地域教育やキャ
リア教育等にご活用いただければと思います。ご参加、お待ちしております。
▼詳しくはこちら
http://www.kigyoka.jp/pdf/280115his.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 3回連続講座:『変貌を遂げながら永続する』老舗に学ぶ
~伝統と革新に息づく企業家精神~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時代の変化に対応し、100年を超えて事業を永続してきた大阪の企業から、
企業を継続する秘訣やチャレンジについて聞く3回連続講座を開催します。
解説は、老舗ジャーナリストの前川洋一郎氏です。各回ごとでもお申し込み
いただけます。ぜひ、ご参加ください。
各回とも、
場所:大阪企業家ミュージアム(大阪産業創造館地下1階)
参加費:お一人500円(税・資料代等含む)
定員:30名
▼詳しくはこちら
【第1回】2017年1月25日(水)18:00-19:30<残席わずか!>
(講師)荒川化学工業株式会社 相談役 末村 長弘 氏
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170125018.html
【第2回】2017年2月1日(水)18:00-19:30
(講師)株式会社ヤラカス舘 会長 中許 忠和 氏
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201019.html
【第3回】2017年2月8日(水)18:00-19:30
(講師)井澤金属株式会社 取締役会長 井澤 武尚 氏
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201611/D25170201026.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 <好評開催中!>2017年1月31日(火)まで
明治・大正・昭和、激動の時代を駆け抜けた女性企業家
~鈴木よねと広岡浅子~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お家さん」として鈴木商店を守り抜いた鈴木よね、そしてNHK連続テレビ小説
「あさが来た」で一躍その名を知られた大同生命創業者の一人である広岡浅子。
明治・大正・昭和にかけて、関西において企業家として名を残した2人の事績を
パネルと写真で展示し、企業の発展にさまざまな形で貢献した女性たちの姿を
紹介します。
開催期間:2017年1月31日(火)まで
場所: 大阪企業家ミュージアム
料金: 大阪企業家ミュージアム入館料(大人1人300円)に含みます
▼詳しくはこちら
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201609/D25161011016.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 内定者研修や新入社員研修にもご利用ください!
団体見学利用のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「展示だけではちょっと難しい」「もっといろいろなエピソードを知りたい」
といったご要望におこたえし、企業家ミュージアムでは、団体でご見学いただく
お客様には、スタッフが無料でご案内をしています。
内定者や新入社員の方々に、「仕事とは」「働くとは」を考えていただく場とし
ても最適です。
貴社の各種研修に、団体見学をぜひご活用ください。
(スタッフによる案内は、原則、10名以上から。事前にご予約下さい)
▼詳しくはこちら
http://www.kigyoka.jp/seminar/inspection.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記■
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
秋を感じぬままに冬に突入!と思っていたら、もう年末ですね。
いつも当メールマガジンをお読みいただきありがとうございます。
来年も、企業家の名言、ミュージアムの各種事業を月2回配信してまいります。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投稿者 museum | 2016年12月21日 17:02