<< 「周年企業に聞く」講演会を開催します!| ブログトップページ | 関西文化の日、11月15日(土)、11月16日(日)開館します! >>
2014年10月31日 09:45
企業家と野球
今日のりょく吉は、おっちゃんにあいに大阪企業家ミュージアムへやってきています
しかし、その会話は・・・
おっちゃん、かなしいな・・・
何が?
試合やがな、試合!
なんの?
日本シリーズや!日本シリーズ
阪神負けてもうたんやで!
かなしないんか!
ん? そんなんいわれても・・・ 今、初めて知ったわ
・・・・ おっちゃんが、時勢に疎いのはしっとったけど、
日本シリーズやで、 しかも阪神やで!
もうちょっとなんか反応があってもええやんか すまん、すまん
しかし、りょく吉が、野球好きとはしらなんだわ 生まれたときから、阪神ファンや!
生まれたときからって・・・
じゃあ、そんな野球好きのりょく吉に質問です
大阪企業家ミュージアムで常設展示をしている企業家105人の
うち、野球殿堂入りをしている企業家は何人でしょうか? 企業家で野球殿堂?
わかった! 引っかけ問題やな
答えは 0 や ブブーー
答えは 3人です
野球殿堂は、日本の野球の発展に大きな貢献した方々の功績を
永久に讃え、顕彰するために1959年に創設されたもんや。
競技者表彰とは別に特別表彰があるんや。
えーー 一体誰や?
それは、後のお楽しみ
では、この中で野球殿堂入りをしている人は誰でしょうか?
(1)村山龍平 朝日新聞
(2)水野利八 ミズノ
(3)今西林三郎 阪神電気鉄道
阪神の今西さんやろ!
いや、夏の高校野球は朝日新聞やから村山さん?
うーん、やっぱ、今西さんでどうや!
ブブーー
答えは、(2)水野利八さんや (顕彰文は、こちら)
水野さんか、実はそうやないかとも思ったんや
ところで、他の二人は誰や?
他に野球殿堂いりした展示企業家は、小林一三さんと大社義規さんや。
(小林さんの顕彰文はこちら) (大社さんの顕彰文はこちら)
へー、みんな野球すきやったんやな~
あ、水野さんはこのパネルの人やな
ユニフォームきた姿の写真やから目立っとるな
水野さんのパネルの前のこのゆかりの品はなんや? 命令書複製機や!
なんや、それ?
水野さんはな、社員に対する指示を必ず
コピーしたメモでわたしてはったんや
ある時は夫人に対しても
「×× さん ところへ返事だしといてや」 といって渡したいうことや
へー
奥様はいざ知らず、社員の人は、そんな偉い人から、
命令書をうけとったら大変やったろうな いや、社員の方も命令書をもらうのを楽しみにしていたみたいやで
へー
水野さんってどんな人なんやろ。興味でてきたわ
教えてーナ それはちょうどいい
今度12月13日の講談で聞く企業家は水野利八さんや
「ええもん作りなはれや~ミズノ創業者・水野利八氏」
また、聞きにおいで えー、それまでまたすんか!
はよ、きかせてーな まあ、まあ、楽しみにな
いけず!
うーーー それなら、自分で調べたる!
そして、おっちゃんに教えたるわ ほほーー、えらそうにでたな
じゃ、次回は水野利八さんクイズ合戦といこうやないか おうよ
わいの作る問題を楽しみにな ふふふ・・・楽しみにしとるでー
投稿者 museum | 2014年10月31日 09:45