これまでの定例会  - Archive

過去の定例会

■2018年度 スケジュール
第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回

●第1回 2018年5月18日(金)<於:大阪商工会議所 国際会議ホール >
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長代表 楠岡 英雄 氏
       (独立行政法人国立病院機構 理事長)
       (大阪商工会議所 ライフサイエンス振興委員会 副委員長)
第一部: 「医療機器開発をめぐる今後の動向とAMEDの取組」
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 産学連携部 部長 高見 牧人 氏
第二部: 「ナノ粒子湿度センサを利用したウェアラブル呼吸計」
神戸大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 助教 加納 伸也 氏
「血中cfDNAを用いた化学物質曝露影響を全身的に予測するスクリーニング法の開発~胎児期曝露影響予測への応用~」
群馬大学大学院 医学系研究科 器官機能制御学講座 応用生理学分野 准教授 宮崎 航 氏
「不安定血管プラーク検出のための超音波速度変化イメージング技術」
大阪府立大学大学院 工学研究科 電子物理工学分野 准教授 和田 健司 氏
「革新的超音波システムによる関節リウマチの新規診断法及び治療評価法開発研究」
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 先進予防医学共同専攻 リウマチ・膠原病内科学
教授 川上 純 氏
「患者の倫理的配慮を考慮した、医療スタッフに対する個別情報の見える化-患者安全の視点から-」
兵庫県臨床工学技士会 島田 尚哉 氏(東神戸病院 看護師・臨床工学技士)
交流会  於:レストランマイドーム

●第2回 2018年6月26日(火)<於:大阪商工会議所 国際会議ホール>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 伊関 洋 氏
早稲田大学 理工学術院 先進理工学研究科 教授
第一部: 「がん治療の最前線」
国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 副院長(研究担当)先端医療科長 土井 俊彦 氏
第二部: 「仮想孔の概念を用いた胸腔鏡手術支援デバイスの開発」
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野 特任助教 堀瀬 友貴 氏
「歩行リハビリテーションにおける人体挙動計測による全方向移動アシスト」
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 機械工学系 助教 田崎 良佑 氏
「前立腺癌シード治療における全自動ニードル刺入システムの開発」
弘前大学大学院 医学研究科 放射線腫瘍学講座  教授 青木 昌彦 氏
「貼るだけで歯を修復・保存・審美できる極薄アパタイトシートの高機能化と低コスト化」
近畿大学 生物理工学部 医用工学科 教授 本津 茂樹 氏
「Emergency Perfusion System(仮)」
兵庫県臨床工学技士会 藤川 義之 氏(北播磨総合医療センター 臨床工学室 室長)
名刺交換会  於:大阪商工会議所 例会会場横 ホワイエ

●第3回 2018年7月25日(水)<於:神戸商工会議所 神商ホール>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 三宅 淳 氏
       (大阪大学 国際医工情報センター 特任教授)
第一部: 「日本の医療機器開発の問題点」
神戸大学大学院 医学研究科 外科学講座 肝胆膵外科学分野 教授 福本 巧 氏
第二部: 高齢者医療で求められる道具」            
篤友会 坂本病院 理事長 坂本 勇二郎 氏
重量制御方式の輸液ポンプ
山口県臨床工学技士会 肥田 泰幸 氏(JA山口厚生連 長門総合病院 臨床工学科長)
医歯学部ニーズに応えた生体吸収性生体活性セメント、口臭除去用マウスピース材料の開発
大阪市立大学 工学研究科 機械物理系専攻 教授 横川 善之 氏
「脳卒中非専門医のための脳梗塞診療補助アプリケーション-OneStroke-の開発」
川崎市立多摩病院 神経内科 医長 櫻井 謙三 氏
「せん妄を可視化するデバイスとアルゴリズム開発」
大阪医科大学 医学部 神経精神医学教室 講師 金沢 徹文 氏
「高感度アレルギー検査用の簡易型及び全自動細胞動態測定装置の開発」
福岡大学 医学部 生化学講座 講師 芝口 浩智 氏
交流会  於:神戸商工会議所 第1-2会議室
●特別例会「医療機器ビジネス参入促進セミナー」 2018年8月24日(金)<於:大阪商工会議所 国際会議ホール>
「医療機器ビジネスの今:国の産業施策と業界動向」 
公益財団法人 医療機器センター附属 医療機器産業研究所 上級研究員 日吉 和彦 氏
「医療機器ビジネスの進め方と注意点」
株式会社サン・フレア リサーチ&コンサルティング部門 部長 黒川 裕己 氏
「医療機器の保険適用と価格設定」
テルモ株式会社 レギュラトリーアフェアーズ 部長代理 松本 亨 氏
「池田泉州銀行の研究開発助成金のご紹介」
池田泉州銀行 先進テクノ推進部 上席調査役 谷川 雄紀 氏
「三洋化成工業の医療器分野への参入と取組」
三洋化成工業株式会社 バイオ・メディカル事業本部企画部 部長 斉藤 太香雄 氏
「医療への取り組み 0から1へ」
株式会社デジタルデザインサービス メディカルソリューション部 マネージャー 中濱 彰生 氏

●第4回 2018年9月14日(金)<於:大阪商工会議所 国際会議ホール>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 橋爪 誠 氏
       (九州大学 名誉教授/北九州中央病院 院長)
第一部: 健都に向けた国立循環器病研究センターの新たな取組み
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 理事長 小川 久雄 氏
ロボット手術の現状と展望:AIと多元計算解剖学

九州大学 名誉教授/北九州中央病院 院長 橋爪 誠 氏
第二部: 「その場で生体内部構造を三次元構築・可視化する超音波画像処理・ナビゲーション」            
福岡工業大学 工学部 電気工学科 准教授 小野木 真哉 氏
安全で適正な輸血医療を推進するための輸血実施・管理・教育システムの開発
大阪医科大学 輸血室 室長 河野 武弘 氏  
「経口内視鏡を用いた消化管管腔内アプローチによる穿孔部閉鎖装置の開発」
大阪医科大学 消化器内視鏡センター センター長 竹内 利寿 氏
「デジタル硝子体手術の開発」
大阪市立大学大学院 医学研究科 視覚病態学(眼科)教授 本田 茂 氏
「乳腺疾患に対するマイクロ波マンモグラフィの臨床応用」
愛知医科大学 乳腺・内分泌外科 准教授 藤井 公人 氏、静岡大学 工学部 教授 桑原 義彦 氏
「測定出来ない”ゼロ”を目指した防水機能搭載パルスオキシメータの開発」
兵庫県臨床工学技士会 三村 佳祐 氏(姫路聖マリア病院 臨床工学課 主任)
名刺交換会  於:大阪商工会議所 例会会場横 ホワイエ

●第5回 2018年10月19日(金)<於:大阪商工会議所 国際会議ホール>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 永富 良一 氏
       (東北大学大学院医工学研究科健康維持増進医工学分野 教授)
第一部: 「国医療機器イノベーションを加速するエコシステム」
カルビー株式会社 シニアチェアマン
RIZAPグループ株式会社 代表取締役 松本 晃 氏
(経済産業省「我が国医療機器のイノベーションの加速化に関する研究会」座長)
第二部: 「腸閉塞用診断、治療機器の開発 ―カメラ付イレウス管―」
山口県厚生農業協同組合連合会 周東総合病院 外科 医師 村上 雅憲 氏
消化器領域先進技術の開発~CCD付イレウス管・デバイスオートコントローラー・ 自動送気圧力検知MEMS先端フード~
香川大学医学部 消化器・神経内科 講師 森 宏仁 氏
「整形外科用インプラント開発への新規参入の期待」
産業技術総合研究所 生命工学領域 健康工学研究部門
生体材料研究グループ 上級主任研究員 岡崎 義光 氏
「手軽・低コスト医療診断を実現する、紙・フィルム・テープチップと検査キット」
産業技術総合研究所 健康工学研究部 生体ナノ計測研究グループ 主任研究員 渕脇 雄介 氏
「胃酸発電を利用した超小型飲み込み型深部体温計」
東北大学大学院工学研究科 特任准教授 吉田 慎哉 氏
ソリューションベースの視点から生まれた椅子を利用したヘルスケアプロジェクト                                      ~COI東北スマート家具プロジェクトの紹介
東北大学大学院医工学研究科 健康維持増進医工学 特任講師 佐藤 啓壮 氏
「心臓手術患者を感染の脅威から守る閉鎖式冷温水槽」
兵庫県臨床工学技士会 理事 橋本 圭司 氏(兵庫県立淡路医療センター MEセンター 主査)
名刺交換会  於:大阪商工会議所 例会会場横 ホワイエ

●第6回 2018年12月14日(金)<於:京都リサーチパーク バズホール>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 田畑 泰彦 氏
       (京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生組織構築研究部門 生体材料学分野 教授)
第一部: 「インターネット時代の医療機器の可能性を考える」
京都大学医学部附属病院 医療情報企画部 教授 黒田 知宏 氏
「化粧品及び医薬部外品の製造販売、効能・効果と安全性」
国立医薬品食品衛生研究所 生活衛生化学部 第二室 室長 秋山 卓美 氏 
「島津製作所のライフサイエンス分野への取組み~計測技術の医療分野への展開~」 
株式会社島津製作所 参与 経営戦略室 技監 御石 浩三 氏
第二部: 「術中膝関節内靭帯の緊張測定が可能なデバイスの開発」
京都大学大学院医学研究科 感覚運動系外科学講座 整形外科 助教 栗山 新一 氏
可搬型薬物血中濃度測定用POCT装置の開発
徳島大学大学院 医歯薬学研究部 薬学域 医薬品機能生化学分野 教授 土屋 浩一郎 氏  
「骨形成促進アパタイトを用いた生体材料の機能向上に関する研究」
奈良県立医科大学 医学部 公衆衛生学講座 准教授 赤羽 学 氏
「1細胞解析と診断応用を目指した細胞チップの開発」
産業技術総合研究所 健康工学研究部門 生体ナノ計測研究グループ 研究グループ長 山村 昌平 氏
「気管切開患者が人工呼吸中でも発声が可能に」
京都府臨床工学技士会 井口 新一 氏(医仁会 武田総合病院 臨床工学科 係長)
「産看医工連携ハブ技術用いた低コヒーレンス光干渉断層法(OCT)の多機能化~再生組織への応用~」
大阪市立大学 工学研究科 機械物理系専攻 准教授 佐伯 壮一 氏
  交流会  於:京都リサーチパーク バンケットホール

●第7回 2019年2月15日(金)<於:大阪医療センター 緊急災害医療棟 講堂>
モデレーター: 大阪医療センター 臨床研究センター長 上松 正朗 氏
        大阪医療センター 臨床研究センター 先進医療研究開発部 部長 金村 米博 氏
第一部: 「国立病院機構の臨床研究体制の概要」
国立病院機構本部 総合研究センター長 伊藤 澄信 氏
第二部: 「造影CTにおける造影剤血管外漏出検知装置の開発」        
大阪医療センター 放射線診断科 医師 坪山 尚寛 氏
「食物リン濃度測定器の開発~フレイルへの対策と腎臓病~」
大阪医療センター 腎臓内科 科長 岩谷 博次 氏  
「超高齢化社会を見据えた “Medical Wearable Device” の提案」
大阪医療センター 臨床工学技士 藤井 順也 氏
「医療事故防止につながり簡易な調整ができる汎用車いすの開発」
大阪医療センター リハビリテーション科 作業療法士 寳崎 輝 氏
「荷重制限遵守のためのインソールの開発」
大阪医療センター リハビリテーション科 理学療法士 安田 夏盛 氏
「患者入退出管理システムの開発」「直腸ガス吸引用カテーテルの開発」
大阪医療センター 放射線科 診療放射線技師 水野 雄貴 氏
「体重測定(シーツタイプ)」  
大阪医療センター 看護部 本田 千晴 氏
「センサー内蔵体圧分散寝具」「機能をそのままに透明マスク」
大阪医療センター 看護部 神木 京子 氏
「ワイアレス 心電図監視モニター 経皮的酸素飽和度監視モニター」       
大阪医療センター 看護部 城戸 朗子 氏
「ディスポーザブルカバー付き採血枕」     
大阪医療センター 臨床検査科 児玉 真由美 氏
名刺交換会  於:大阪医療センター 緊急災害医療棟 講堂
↑2018年定例研究会スケジュールトップにもどる