これまでの定例会  - Archive

過去の定例会

■2017年度 スケジュール
第1回第2回第3回特別例会第4回第5回第6回第7回

●第1回 2017年6月16日(金) <@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長代表 楠岡 英雄 氏
       (独立行政法人国立病院機構 理事長)
       (大阪商工会議所 ライフサイエンス振興委員会 副委員長)
第一部: 「経済産業省における医療機器産業政策について」
経済産業省 医療福祉機器産業室長 遠山 毅 氏
第二部: 「新規の内視鏡施行同時に食道内圧を測定する方法の開発」
岡山大学病院 総合内科 助教 杉原 雄策 氏
「立体描写性を高める腹腔鏡上方照明システムのための照明デバイスの開発」
愛媛大学大学院 医学系研究科 肝臓・胆のう・膵臓・移植外科 講師 高井 昭洋 氏
「リンパ浮腫患者に対する リンパ管機能測定器の開発」
国立がん研究センター中央病院 形成外科 がん専門修練医 田代 絢亮 氏
「フレキシブル基板を用いた視覚誘発電位用光刺激装置の開発」
山口大学医学部附属病院 脳神経外科  講師(学術研究員) 井上 貴雄 氏
山口大学大学院医学系研究科 脳神経外科学講座 教授 鈴木 倫保 氏
「医療機器電源コードの無線化」
大阪大学医学部附属病院 臨床工学部 楠本 繁崇 氏
交流会@レストランマイドーム

●第2回 2017年7月25日(火) <@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 妙中 義之 氏
(国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 客員研究員)
第一部: 「ASEAN諸国における保健医療の現状とニーズ:その多様性とダイナミクス」
京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 国際保健学講座社会疫学分野 教授 木原 正博 氏
第二部: 「『国産ポータブル型CTの開発』と『簡易で強固なCT用患者固定具の開発』」
国立循環器病研究センター 放射線部 医長 河野 淳 氏
「開発した新生児蘇生法指南プログラムについて」
川崎医科大学 新生児科学 教授 川本 豊 氏
「病変の様子を文章化するためのコンピュータプログラム及び文章作成装置」
川崎医科大学 眼科学教室1 講師/川崎医療福祉大学 医療情報学科 教授 若宮 俊司 氏
「携帯式瞳孔径及び対光反射精密測定器による脳機能評価に関する研究」
兵庫医科大学 救急・災害医学講座 准教授 中尾 博之 氏
「低被ばく化、高情報化を可能とする簡便な医療X線可視化法と新概念検出器」
日本原子力研究開発機構 高速炉研究開発部門  高速炉技術開発部
ナトリウム応用・計測技術開発課 大高 雅彦 氏

●第3回 2017年8月29日(火) <@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 高倉 公朋 氏
       (東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 顧問)
第一部: 「大阪大学フォトニクスセンターの取組みと医療分野における連携について」
大阪大学大学院工学研究科 教授、大阪大学フォトニクスセンター センター長
産総研・阪大 先端フォトニクス・バイオセンシング オープンイノベーションラボラトリ
ラボ長 民谷 栄一 氏
「産業技術総合研究所のオープンイノベーションラボの取組概要」
産総研・阪大 先端フォトニクス・バイオセンシング オープンイノベーションラボラトリ
副ラボ長 脇田 慎一 氏
第二部: 「発声データ分析による舌癖の非侵襲判定装置」                                      
日本大学 松戸歯学部 歯科矯正学講座 教授 葛西 一貴 氏
「術中情報による次世代治療機器開発」
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野 教授 正宗 賢 氏  
「放射線治療機器における照射精度管理手法の開発」
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 特任助教 小西 良幸 氏
「個別最適化インスリン補助器具」
兵庫医療大学 薬学部 教授、臨床薬剤師生涯教育ステーション長 天野 学 氏
「次世代の止血ベルト開発」
吹田徳洲会病院 臨床工学科 臨床工学技士・特定高圧ガス取扱主任者
副技師長 井上 忠幸 氏
「清拭や介護ケアをサポートする 介護患者を支える医療機器 『Smooth Lift』の開発」
吹田徳洲会病院 臨床工学室 臨床工学技士 体外循環認定技士 村田 雄基 氏
●特別例会「医療機器ビジネス参入促進セミナー」2017年9月12日(火)<@グランフロント大阪>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 妙中 義之 氏
(国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 客員研究員)
「医療機器開発・製品化支援の最新動向について」
国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 客員研究員  妙中 義之 氏
「医療機器ビジネス概観」
公益財団法人医療機器センター医療機器産業研究所 調査研究室 室長 主任研究員 鈴木 孝司 氏
「医療機器に使用される技術・素材について」
OGYメディカルデバイスソリューションズ株式会社 代表取締役 荻生 久夫 氏
「医療機器に係る病院経営側の思考」
ITSインターナショナル株式会社 専務取締役 井福 武志 氏
(公益社団法人日本臨床工学技士会 常任理事)  
「VC(ベンチャーキャピタル)から見た医療機器ビジネスの事業性評価について」
MedVenture Partners株式会社 代表取締役社長 大下 創 氏
「異業種からの新規参入でクラスⅢ治療器にチャレンジ(事例発表)」
株式会社タカトリ 医療機器事業準備室 室長 福光 秀之 氏
「『電気刺激装置WILMO』の医療機器製品化への開発事例紹介(事例発表)」
株式会社エスケーエレクトロニクス 事業開発室担当部長兼ヘルスケア事業開発グループ統括
三宅 充紘 氏

第4回 2017年10月4日(水)<@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 三宅 淳 氏
       (大阪大学 国際医工情報センター 特任教授)
第一部: 「SUD(単回使用医療機器)の再製造制度及び最近の医療機器関連の話題」
厚生労働省 医薬・生活衛生局 医療機器審査管理課 課長 中井 清人 氏
第二部: 「一過性意識消失を予測する」 
聖マリアンナ医科大学 東横病院 失神センター センター長 古川 俊行 氏
「高流量酸素濃縮器」
日本臨床工学技士会 臨・学・産連携委員会 委員長 加藤 博史 氏
(神戸市立西神戸医療センター 臨床工学室 副室長)  
「音波を活用した先端医療の開発」
東北大学大学院 医学系研究科 循環器内科学 教授 下川 宏明 氏
「非接触バイタルセンシングとその応用」
千葉大学大学院工学研究院 融合理工学府 創成工学専攻 イメージング科学コース
准教授 津村 徳道 氏
「経鼻的内視鏡処置を可能とするための周辺機器の開発」
虎の門病院 消化器内科 菊池 大輔 氏
「エネルギーと制御系を要しない生体の情報・エネルギーを利用したアクチュエータ開発」
大阪電気通信大学 医療福祉工学部 医療福祉工学科 教授 長倉 俊明 氏
「小児への安全性に配慮した胃瘻造設用デバイスの開発」
兵庫医科大学 外科学 小児外科 銭谷 昌弘 氏
交流会@大阪商工会議所5階 502号会議室

●第5回 2017年11月10日(金) <@神戸商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 永富 良一 氏
(東北大学大学院医工学研究科健康維持増進医工学分野 教授)
第一部: 「産総研で取り組む医療機器の研究開発の紹介」
産業技術総合研究所 健康工学研究部門長 達 吉郎 氏
第二部: 「腸閉塞用診断、治療機器の開発 ―カメラ付イレウス管―」
山口県厚生農業協同組合連合会 周東総合病院 外科 医師 村上 雅憲 氏
消化器領域先進技術の開発~CCD付イレウス管・デバイスオートコントローラー・ 自動送気圧力検知MEMS先端フード~
香川大学医学部 消化器・神経内科 講師 森 宏仁 氏
「整形外科用インプラント開発への新規参入の期待」
産業技術総合研究所 生命工学領域 健康工学研究部門
生体材料研究グループ 上級主任研究員 岡崎 義光 氏
「手軽・低コスト医療診断を実現する、紙・フィルム・テープチップと検査キット」
産業技術総合研究所 健康工学研究部 生体ナノ計測研究グループ 主任研究員 渕脇 雄介 氏
「胃酸発電を利用した超小型飲み込み型深部体温計」
東北大学大学院工学研究科 特任准教授 吉田 慎哉 氏
ソリューションベースの視点から生まれた椅子を利用したヘルスケアプロジェクト                                      ~COI東北スマート家具プロジェクトの紹介
東北大学大学院医工学研究科 健康維持増進医工学 特任講師 佐藤 啓壮 氏
「心臓手術患者を感染の脅威から守る閉鎖式冷温水槽」
兵庫県臨床工学技士会 理事 橋本 圭司 氏(兵庫県立淡路医療センター MEセンター 主査)

●第6回 2017年12月12日(火)<@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 橋爪 誠 氏
       (九州大学 大学院医学研究院 先端医療医学部門 先端医療医学講座 教授)
第一部: 「人工知能・ディープラーニングを用いた医療技術の開発と応用」
大阪大学 国際医工情報センター 特任教授 三宅 淳 氏
「『エムスリーAIラボ』の取り組みとAIを利用した 医療機器の実用化・市場化に向けた課題」
エムスリー株式会社 AIラボ所長 高木 悠造 氏
第二部: 「体内に挿入可能なミニチュア5本指ロボットハンドと低コストデータグローブ」
九州大学 先端医療イノベーションセンター 特任准教授 中楯 龍 氏
「動圧浮上遠心血液ポンプと超小型血流量計の開発」
産業技術総合研究所 健康工学研究部門 人工臓器研究グループ 主任研究員 小阪 亮 氏
「呼吸器外科領域での低侵襲医療と医用工学の進歩」
大阪大学大学院医学系研究科医学専攻 外科学講座呼吸器外科学 准教授 新谷 康 氏
「現場の不自由からはじまる医療機器開発 ~ヘルメット、ハンドピース、人工関節」
高槻病院 副院長/整形外科 主任部長、関節センター センター長 平中 崇文 氏
「外科医の技術を簡単・確実に記録する次世代型手術室カメラの開発」
慶應義塾大学医学部形成外科 特任助教 梶田 大樹 氏
「先端医療機器イノベーション」
九州大学大学院医学研究院 消化器・総合外科 先端医工学診療部 准教授 池田 哲夫 氏
「在宅医療機器アラート感知バンド」
大阪府臨床工学技士会 石田 幸広 氏(大正くすのきクリニック 副室長)

●第7回 2018年1月19日(金) <@京都リサーチパーク>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 田畑 泰彦 氏
       (京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生組織構築研究部門 生体材料学分野 教授)
第一部: 「次世代再生医療ビジネスの具現化のために必要となるものは?」
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生組織構築研究部門 生体材料学分野
教授 田畑 泰彦 氏
第二部: 「京大病院におけるキャンサーバイオバンク、ならびに
            蛋白過剰発現をon-siteで検出する迅速コンパニオン診断薬開発」  
京都大学大学院医学研究科 腫瘍薬物治療学講座 教授 武藤 学 氏
「心臓大血管手術の周術期でのニーズ」
京都大学大学院医学研究科 心臓血管外科学 教授 湊谷 謙司 氏  
「食道アカラシアに対する経口内視鏡的筋層切開術用新規デバイスの開発」
福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部 助手 中村 純 氏
「カテーテル検査・治療における現場のニーズ 安全な橈骨動脈穿刺とPCI wireの開発」
聖マリアンナ医科大学 東横病院 心臓病センター 循環器内科 講師 米山 喜平 氏
「手術室ベッドの傾斜に対応し、常に水平を維持するメイヨー台(消毒盤台)」
京都府臨床工学技士会 篠原 智誉 氏(三菱京都病院 診療技術部 臨床工学科 科長)
「①脊椎圧迫骨折による後彎変形を矯正する手術道具の開発と
 ②経管栄養チューブを安全確実に挿入するためのデバイス改良」
武田総合病院 脳神経外科部長 兼 アイデア抽出評価委員長 川西 昌浩 氏
交流会@バンケットホール(京都リサーチパーク)
↑2017年定例研究会スケジュールトップにもどる