これまでの定例会  - Archive

過去の定例会

■2013年度 スケジュール
第1回第2回第3回第4回特別例会第5回第6回第7回 第8回

●第1回 2013年5月24日 13:00~18:00
    <@大阪商工会議所>次世代医療システム産業化フォーラム 座長代表 楠岡 英雄 氏
              (独立行政法人国立病院機構大阪医療センター 院長)
第一部: 「経済産業省の医療機器産業政策」
経済産業省 商務情報政策局ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室長 覚道 崇文 氏
第二部: 「患者の体内で『生体内組織形成技術』により作成する自家移植用人工臓器」    
京都府立医科大学 心臓血管外科 病院助教 渡辺 太治 氏
「光と超音波を融合したベッドサイド組織診断装置の開発」
京都府立医科大学 大学院医学研究科細胞分子機能病理学 助教 山岡 禎久 氏
「前立腺癌密封小線源治療改善・拡大のための機器の改良-新しいテンプレート・ステッパーの開発」
京都府立医科大学 大学院泌尿器外科学 講師 沖原 宏治 氏
「小児期開胸術後の胸郭変形に対する新規装具の開発」
大阪医科大学 整形外科学教室 講師 藤原 憲太 氏
「歯科治療における『光殺菌治療装置』の開発」
大阪大学 大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座 助教 和田 誠大 氏
交流会@レストランマイドーム

●第2回 2013年6月25日 13:00~18:45<@大阪商工会議所>
    併催:関西イノベーション国際戦略総合特区事業「医療機器海外展開支援セミナー」
次世代医療システム産業化フォーラム 座長 妙中 義之氏
(独立行政法人国立循環器病研究センター 研究所 副所長・研究開発基盤センター長)
第一部: 「関西イノベーション国際戦略総合特区における海外進出支援事業の概要について」
大阪商工会議所 経済産業部ライフサイエンス振興担当 根来 宜克 氏
「米国(ミネソタ)の医療機器開発:発展の歴史と現状」
聖路加国際病院 麻酔科・集中治療室 医師 宮坂 清之 氏
(University of Minnesota Medical Devices Center, Innovation Fellow Emeritus, International Program Liaison)
「米国におけるFDA申請の概要と実情について」(同時通訳付き)
CardioMed Device Consultants, Affiliate Consultant, Ms. Mona M. Advani
第二部: 「ナノコンポジット型ヒドロゲルを用いた新規医療材料の開発-特に新規創傷被覆材の開発についてー」    
独立行政法人国立循環器病研究センター 研究所人工臓器部 室長 水野 敏秀 氏
「睡眠時無呼吸症候群 (SAS) に対する新しい治療機器の開発」
独立行政法人国立循環器病研究センター 呼吸器・感染症診療部 呼吸器科・感染症科 医長 佐田 誠 氏
「老化と運動機能を定量評価する小脳機能障害診断装置の開発」
東京医科歯科大学 医学部附属病院脳・神経・精神診療部門神経内科 講師 石川 欽也 氏
「新しい微小血管吻合用ダブルクランプの提案」
久留米大学 医学部医学科形成外科・顎顔面外科学講座 助教 高橋 長弘 氏
「鎖骨骨折治療用の髄内固定金具の開発」
久留米大学 医学部医学科整形外科学講座 講師 中村 英智 氏
交流会@大阪商工会議所 地下1階1号会議室

●第3回 2013年7月30日 13:00~18:00<@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 田畑 泰彦 氏
       (京都大学 再生医科学研究所 生体組織工学研究部門生体材料学分野 教授)
第一部: 「医療機器開発に対する医師の立場・企業の立場・規制の立場・国民の視点」
神戸大学大学院医学研究科内科学講座 消化器内科学分野
消化器先端医療開発部門  特命教授 久津見 弘 氏
第二部: 「関節鏡手術のおける幾何学的ナビゲーション・システムの開発」
神戸大学大学院 整形外科 准教授  黒田 良祐  氏
「超高齢化社会における骨医療のための骨微細構造の解析と制御」
大阪大学大学院工学研究科マテリアル生産科学専攻   
材料機能化プロセス工学講座生体材料学領域  中野 貴由 氏

「LEDを応用した医療イノベーション」
徳島大学 名誉教授 木内 陽介 氏
(徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部顧問、産学官連携推進部客員教授)
「超音波内視鏡下穿刺生検に用いる超細径鉗子の開発」
市立伊丹病院 副院長兼内視鏡センター長 筒井 秀作 氏(大阪大学医学部臨床教授)
「より安全・低侵襲な大動脈手術に向けた医療システムの開発」~心臓血管外科医からの提言~
京都大学大学院医学研究科 心臓血管外科 准教授 丸井 晃 氏
「全身麻酔時の歯牙損傷予防用ディスポーサブルマウスピースの開発」
奈良県立医科大学 口腔外科学 助教 今井 裕一郎 氏
交流会@レストランマイドーム
●特別例会「医療機器ビジネス参入促進セミナー」2013年8月23日 13:00~19:00
                                     <@大阪商工会議所>
「新規事業としての医療機器事業」
大阪商工会議所事業化コーディネーター 安西 智宏 氏 ㈱ファストトラックイニシアティブ
「医療機器分野への参入促進と薬事法」
大阪商工会議所事業化コーディネーター  泉 博子 氏  関西広域連合医療機器専門相談員
「医療機器の保険適用」
大阪商工会議所事業化コーディネーター 麻坂 美智子 氏  (合)コンピエ―レ 薬事コンサルタント 
「医療機器認証取得の実際」
㈱藤製作所 メディカル事業部マネージャー 仲西 律子 氏
「医療機器部材における中小企業の新規参入」
テルモ㈱ 薬事部部長代理 三澤 裕 氏  日本医療器材工業会産業戦略委員長
「ベンチャー企業の医療機器開発にかける熱い思い」
㈱シンテック 代表取締役 赤津 和三 氏
「日本政策金融公庫国民生活事業の創業・ベンチャー企業支援」
日本政策金融公庫 大阪支店 国民生活事業 大阪ビジネスサポートプラザ 所長 加藤 謙一 氏
交流会@レストランマイドーム

第4回 2013年9月11日 13:00~18:00<@大阪商工会議所>
モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム 座長 佐藤 正明 氏
       (東北大学 学際科学フロンティア研究所長)
第一部: 「医療機器開発における薬事の重要性について」
東北大学病院 臨床研究推進センター開発推進部門 部門長・特任教授  池田 浩治 氏
第二部: 「生体親和性パッチ型医療デバイス開発の提案」
東北大学 大学院工学研究科バイオロボティクス専攻 教授  西澤 松彦 氏 
「術後感染症のリスクを低減する可視光応答型抗菌バイオアクティブチタン系インプラントの開発」
東北大学 大学院医工学研究科医工学専攻 准教授  川下 将一 氏
「乳癌診療における臨床的問題点と改善のニーズ」
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター乳腺・内分泌外科 
臨床研究センター・臨床研究推進部長  青儀 健二郎 氏 
「糖尿病関連の健康管理につながる周辺機器開発」
東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 助教  飯塚 陽子 氏
「超高精度放射線治療に対応した線量検出システムの開発」
大阪大学大学院医学系研究科 放射線治療学 助教  隅田 伊織 氏
「プリオン分解が可能な医療用洗浄剤を目指した極めて熱安定性の高いプロテアーゼの実用化」
大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻
物質生命工学講座 極限生命工学領域准教授  古賀 雄一 氏
交流会@レストランマイドーム

●第5回 2013年10月21日 13:00~18:00<@大阪商工会議所>
モデレーター次世代医療システム産業化フォーラム 座長 高倉 公朋 氏
       (東京女子医科大学 前学長・先端生命医科学研究所顧問、東京大学 名誉教授)
第一部: 「厚生労働省の医療機器政策について」
厚生労働省医政局経済課 医療機器政策室 課長補佐/室長補佐 田中 央吾 氏
第二部: 「スマートサイバー手術室(SCOT)の開発」
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野 教授 村垣 善浩 氏
「脳腫瘍手術後の後遺症を低くする術中言語機能モニタリングシステム(IEMAS)の応用
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野 特任助教 田村 学 氏
「再生医療へのアクセス、細胞シート移植デバイス市場の創出」
東京女子医科大学先端生命医科学研究所 先端工学外科学分野 博士研究員 前田 真法 氏
「形成外科領域における医療ニーズと求められる機器開発」
岩手医科大学 医学部形成外科学講座 教授 柏 克彦 氏
「医療や介護に応用できる無侵襲着衣型心電図電極の開発」
鳥取大学医学部病態解析医学講座  教授 長谷川 純一 氏
「モバイルMRIの開発」
金沢大学医薬保健研究域 保健学系 教授 真田 茂 氏(研究域附属健康増進科学センター 社会連携部門長)
交流会@シティプラザ大阪

●第6回 2013年11月26日 13:00~18:00<@大阪商工会議所>
モデレーター次世代医療システム産業化フォーラム 座長 橋爪 誠 氏
       慶應義塾大学 医学部 形成外科学教室 教授
       (九州大学 大学院医学研究院先端医療医学部門先端医療医学講座 教授)
第一部: 「形成外科領域の診察と需要」
慶應義塾大学 医学部 形成外科学教室 教授 貴志 和生 氏
第二部: 「手術に用いる微細器具の開発」
慶應義塾大学 医学部 形成外科学教室 講師 清水 雄介 氏
「ケロイドの病態解明を目指して―細胞外マトリックスとの関連性」
慶應義塾大学 医学部 形成外科学教室 講師  荒牧 典子 氏
「内視鏡的消化管全層局所切除術」
東京慈恵会医科大学 内視鏡科 講師 炭山 和毅 氏
「心疾患患者ための新たな筋力測定及び心疾患リハビリテーションシステムの開発」
日本医科大学 生理機能センター 加藤 政利 氏
「看護・介護分野における製品開発のニーズとその技術的課題」
熊本大学大学院 生命科学研究部 環境社会医学部門 看護学講座 基礎看護学分野 
教授  前田 ひとみ氏
交流会@レストランマイドーム

●第7回 2013年12月10日 13:00~17:35<@大阪商工会議所>
モデレーター次世代医療システム産業化フォーラム 座長  田畑 泰彦 氏
       (京都大学 再生医科学研究所 生体組織工学研究部門生体材料学分野 教授)
第一部: 「医療機器開発における2つの視点"安全"と"安心"について」
京都大学 工学研究科機械理工学専攻医療工学分野 教授 富田 直秀 氏
第二部: 「乳がん手術時のLED照明器具の開発について」
京都大学 医学部附属病院乳腺外科 特定助教 高田 正泰 氏
 「関節鏡手術の紹介と今必要とされている周辺器具」
大阪医科大学 生体管理再建医学講座整形外科学教室  助教 大槻 周平 氏
 「新生児・小児用の視覚機能測定に関するニーズ」
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科 准教授 半田 知也 氏
「心臓外科臨床治療補助ツールの開発」
九州大学病院 心臓血管外科 診療講師 中島 淳博 氏
「非侵襲的皮膚診断機器の開発-その他、皮膚科関連での今後需要とされる技術の提案-」
京都大学 大学院医学研究科 皮膚科学 准教授 椛島 健治 氏
交流会@レストランマイドーム

●第8回 2014年2月28日 13:00~18:30<@大阪商工会議所>
モデレーター次世代医療システム産業化フォーラム 座長 三宅 淳 氏
       (大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 教授)
第一部: 「国内外における産学連携による医療機器開発」
東京慈恵会医科大学 脳神経外科学講座 教授 村山 雄一 氏
第二部: 「血維持型血管内視鏡(Non-obstructive Angioscope)
今後の展開(工業化と普及)に向けての提案」

大阪警察病院名誉院長 児玉 和久 氏
「イオントフォレーシス掌蹠多汗症治療器について-実用化に向けての提言-」
熊本大学大学院生命科学研究部 皮膚病態治療再建学分野 非常勤講師 池田 勇 氏
「生体内組織再生誘導型の人工気管」
福島県立医科大学医学部耳鼻咽喉科学講座 教授 大森 孝一 氏
「医療現場からの提案」
大阪府立急性期・総合医療センター 医療技術部 放射線部門 技士長 船橋 正夫 氏
「医工学連携による上肢・手のリハビリテーション領域の機能評価・治療機器の開発」
金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授 西村 誠次 氏
「光刺激によるうつ病・アルツハイマー病治療デバイス」
金沢医科大学 医学部 生理学Ⅰ 教授 加藤 伸郎 氏
交流会@レストランマイドーム
↑2013年定例研究会スケジュールトップにもどる