これまでの定例会  - Archive

過去の定例会

■2003年度 スケジュール
第1回第2回第3回第4回第5回第6回第7回第8回第9回

第1回:2003年7月16日(水)
第一部: はじめに「次世代の病院医療システム」
産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター
センター長
 三宅 淳 氏
基調講演「わが国および海外における最新医療機器開発の状況」
日経BP社 日経バイオテク編集長 横山 勇生 氏 
第二部: 「国立病院 大阪医療センターでの取り組み - 神経幹細胞バンクおよび脳神経外科手術器具・医療材料改良プロジェクトの試み」
国立病院 大阪医療センター 脳神経外科 山崎 麻美 氏
「人工呼吸器の警報に連動したナースコールシステム」
りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院 臨床工学技士室 辻 章子 氏

第2回:2003年8月26日(火)
見学会: 産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター
  (1)産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター概要説明
産業技術総合研究所ティッシュエンジニアリング研究センター
センター長
    三宅 淳 氏

(2)研究成果発表
[1]メディカルバイスチーム 発表  チーム長 大串 始 氏
「培養ヒト骨髄細胞を用いた治療技術開発」
[2]細胞工学チーム発表  研究員 金村 米博 氏
「プロテインチップシステムを用いた疾患関連マーカータンパク質および薬剤作用関連タンパク質の探索」
[3]組織遺伝子チーム発表  共同研究員 吉川 智啓 氏
「ヒト間葉系幹細胞におけるRNA干渉(RNAi)のハイスループットスクリーニング」~セル・インフォマティクス プロジェクト~

第3回:2003年9月9日(火)
第一部: 「再生医療発展のための基盤技術と医療機器開発の重要性」
京都大学 再生医科学研究所 教授 田畑 泰彦氏
第二部: 「最新のバイオとナノの融合のゆくえ」
京都大学 大学院工学研究科合成・生物化学専攻 助教授 植田 充美 氏
「新しい医療用素材及び修飾技術」
国立循環器病センター 生体工学部 部長 岸田 晶夫 氏
「Bio-MEM用基盤材料創成技術の開発」
大阪工業大学 応用科学科・バイオベンチャーセンター 助教授 平野 義明 氏
「高次生体情報の画像化による診断・治療システムに関する基盤研究」
先端医療センター 映像医療研究部 副部長 黒田 輝 氏

第4回:2003年10月6日(月)
第一部: 「医療におけるクオリティマネジメントに必要な支援システム」
大阪大学中央クオリティマネジメント部助教授 中島 和江 氏
「島津製作所の先端医療機器事業」 
株式会社島津製作所 医用機器事業部 マーケティング部長 田中 修二 氏
「鐘淵化学工業の先端医療機器事業」
鐘淵化学工業株式会社 取締役研究開発本部 
ライフサイエンスRDセンター長
 谷 敍孝 氏
第二部: 「輸血のいらない無血開頭術と、植物症や卒中・外傷後痴呆を無くすための選択的迅速脳冷却法  Selective RapidBrain Cooling for Bloodless Craniotomy without Blood Transfusion, and Salvaging Vegetative State and Post-stroke and -traumatic Dementia」
富永脳神経外科病院 院長 太田 富雄 氏

第5回:2003年11月13日(木)
第一部: 「循環器系人工臓器開発の現状と今後の方向性」
国立循環器病センター 人口臓器部部長 妙中 義之 氏
「テルモの心臓・血管事業の展開」
テルモ(株)研究開発センター 開発企画部部長 深沢 弘道 氏
「マスター・スレイブ型手術支援ロボット~その現状と問題点~」
大阪大学大学院医学系研究科 未来医療開発専攻
組織再生医学講座 臓器制御外科
コーネル大学医学部附属ニューヨーク・プレスビテリアン病院
低侵襲手術センター インストラクター 医学博士
 中島 清一 氏
「人工関節手術ロボットの現状と今後の方向性」
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座 講師 菅野 伸彦 氏
第二部: 「CT肺ガン検診のための診断支援システム:富士通の取組み」
富士通株式会社 先端科学ソリューション本部
計算科学技術センター バイオIT開発室 研究員
 村尾 晃平 氏

第6回:2003年12月10日(水)
第一部: 「創薬研究における先端医療機器の必要性」
神戸大学大学院自然科学研究科 生命科学専攻 教授 坂田 恒昭 氏
「プレシジョン・システム・サイエンスの全自動遺伝子解析システム」
プレシジョン・システム・サイエンス株式会社 代表取締役社長 田島 秀二 氏
第二部: 「低コスト、高強度を実現するチタン合金の精密鋳造~グラファイト鋳型鋳造技術の展開~」
株式会社三徳 磁石材料事業部技術部スペシャルアロイプロジェクト 八木 伸介 氏
「医療情報のデータウェアハウス」
株式会社メディアフュージョン 代表取締役社長 榊原 淳 氏

第7回:2004年1月29日(木)
第一部: 「国立循環器病センターの医療機器開発の取組み」
国立循環器病センター 総長 北村 惣一郎 氏
第二部: 「病理解剖での機器の現状と問題」
兵庫医科大学病院病理部 教授 窪田 彬 氏
兵庫医科大学病院病理部 副主任技師 岡村 義弘 氏
第三部: 「システム顕微鏡の応用とその可能性」
株式会社コーガク 第二営業本部 部長 八坂 勝彦 氏
「コンピュータ制御と機械をまとめて作ります」
株式会社サニーエンヂニアリング 営業技術 中島 通夫 氏
「MRI用のネオマックス永久磁石の活用」
住友特殊金属株式会社 市場開発部 CS推進部長 三島 信 氏
「ディスポーサブル医療器と耐熱ボード」
日光化成株式会社 西日本営業部 執行役員 営業部長 勝部 尚秀 氏
「生体適合性材料:MPCポリマー」
日本油脂株式会社 ライフサイエンス事業部 開発営業部 三谷 元宏 氏
「バイオインフォマティックスとMKI」
三井情報開発株式会社 バイオサイエンス本部 関西地区担当部長 福岡 良忠 氏

第8回:2004年2月13日(金)
第一部: 「異分野先端技術の融合による新産業の創出の可能性」
大阪大学教授/阪大フロンティア研究機構長 河田 聡 氏
第二部: 「血液界面代替デバイスの開発」
国立循環器病センター 研究所 生体工学部
研究機器開発試験室研究室長
 中山 泰秀 氏
第三部: 「神戸工業試験場グループの医療機器への取り組み」
株式会社神戸工業試験場 播磨事業所 副所長 藤原 昌晴 氏
「医療事故低減を目的とした印刷情報管理ツールとUD手法のご紹介」
大日本印刷株式会社 関西包装事業部 営業開発プロジェクト
エキスパート
 山本 哲浩 氏
「金属チタン材料の特性」
社団法人日本チタン協会 コンサルタント 諸石 大司 氏
「株式会社アポロメックの医療機器開発等への取り組み」
株式会社アポロメック 営業本部 営業課 永田 光志 氏

第9回:2004年3月2日(火)
第一部: 「わが国の先端医療機器開発の現状と厚生労働省の医療機器産業振興施策について」
厚生労働省 医政局 研究開発振興課 課長補佐 三宅 邦明 氏
「ナノバイオと先端医療機器開発」
産業技術総合研究所 関西センター 人間系特別研究体系長 田口 隆久 氏
第二部: 「神戸市機械金属工業会の医療機器開発について」
社団法人神戸市機械金属工業会 医療用機器開発研究会 会長 鶴井 孝文 氏
  「粒子線がん治療施設の事業展開」
石川島播磨重工業株式会社 原子力事業部 高エネルギーシステム部
営業グループ
 宇田川 毅 氏
「Massive & High Performance XMLストレージEsTerraXSSの可能性」
株式会社メディアフュージョン XMLマーケティンググループ リーダー 林 福美 氏
↑2003年度スケジュールトップ