次世代医療システム産業化フォーラム 座長 妙中 義之氏 |
(独立行政法人国立循環器病研究センター 研究所 副所長・研究開発基盤センター長) |
第一部: |
「関西イノベーション国際戦略総合特区における海外進出支援事業の概要について」
大阪商工会議所 経済産業部ライフサイエンス振興担当 根来 宜克 氏
「米国(ミネソタ)の医療機器開発:発展の歴史と現状」
聖路加国際病院 麻酔科・集中治療室 医師 宮坂 清之 氏
(University of Minnesota Medical Devices Center, Innovation Fellow Emeritus, International Program Liaison)
「米国におけるFDA申請の概要と実情について」(同時通訳付き)
CardioMed Device Consultants, Affiliate Consultant, Ms. Mona M. Advani |
第二部: |
「ナノコンポジット型ヒドロゲルを用いた新規医療材料の開発−特に新規創傷被覆材の開発についてー」
独立行政法人国立循環器病研究センター 研究所人工臓器部 室長 水野 敏秀 氏
「睡眠時無呼吸症候群 (SAS) に対する新しい治療機器の開発」
独立行政法人国立循環器病研究センター 呼吸器・感染症診療部 呼吸器科・感染症科 医長 佐田 誠 氏
「老化と運動機能を定量評価する小脳機能障害診断装置の開発」
東京医科歯科大学 医学部附属病院脳・神経・精神診療部門神経内科 講師 石川 欽也 氏
「新しい微小血管吻合用ダブルクランプの提案」
久留米大学 医学部医学科形成外科・顎顔面外科学講座 助教 高橋 長弘 氏
「鎖骨骨折治療用の髄内固定金具の開発」
久留米大学 医学部医学科整形外科学講座 講師 中村 英智 氏 |
交流会@大阪商工会議所 地下1階1号会議室 |