モデレーター:次世代医療システム産業化フォーラム座長 妙中 義之 氏 |
|
((独)国立循環器病センター 研究所 副所長・研究開発基盤センター長) |
|
次世代医療システム産業化フォーラム座長 三宅 淳 氏 |
|
(大阪大学 大学院基礎工学研究所 機能創成専攻 教授) |
第一部: |
「PMDAの活動と薬事戦略相談の現状について」
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部
薬事戦略相談室 テクニカルエキスパート 石川 廣 氏 |
第二部: |
「消化器内視鏡診療における一工夫」
虎の門病院消化器内科 菊池 大輔 氏
「医療現場の実際 臨床工学技士の立場から」
聖マリアンナ医科大学病院 クリニカルエンジニア部 技術課長 清水 徹 氏
「介護現場での介護スタッフの悩み解消法」
特定医療法人 仁悠会 吉川病院 看護部 井上 美智子 氏
「府立急性期・総合医療センターからのニーズ発表」
大阪府立急性期・総合医療センター 看護師長 宮本 栄子 氏
「レーザーを用いた内視鏡的粘膜下層剥離術
(ESLD: Endoscopic Submucosal LASER Dissection)の開発」
鳥取大学医学部付属病院 次世代高度医療推進センター医療機器部門長 特命准教授 植木 賢 氏
「消化管狭窄治療用内視鏡治療デバイス関連機器の開発」
東邦大学医療センター大橋病院外科准教授・
大腸ステント安全手技研究会代表世話人 斉田 芳久 氏
「創薬及び新規治療法開発を目的とする実験動物脳機能計測デバイスの開発」
久留米大学医学部医学科麻酔学講座 准教授 原田 秀樹 氏 |
交流会@シティプラザ大阪 |