|
税制改正を国に要望 事業継続、雇用維持へ46項目 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、「令和3年度税制改正に関する要望」を首相はじめ政府関係機関や与党幹部などへ建議した。同要望は、会員アンケート調査などを踏まえ、税制委員会(委員長=北修爾・阪和興業名誉会長)で取りまとめたもの。コロナ禍による経済の縮小が深刻化する中、企業の事業継続、雇用の維持を最優先課題に据え、財務基盤の強化と、廃業・倒産に備えた事業引き継ぎ・承継支援の必要性を訴えた。また、ウィズコロナ、アフターコロナを見据えて、デジタルトランスフォーメーション(DX)化のための設備投資減税などを求めた。要望は全46項目。 |
東京から発注案件ある20社 大阪で「ものづくり加工商談会」 11月27日 |
![]() |
大阪商工会議所は11月27日午前10時〜午後5時、東京都、東京商工会議所、大阪府と共催し、大阪信用金庫、ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)の協力を得て、「大阪・東京ものづくり加工商談会」を大商で開く。コロナ禍により大阪の町工場の受注が減少する状況下で、域外からの新たな受注拡大を支援するのが目的。無料。事前申込制(10月9日締め切り)。 |
AR技術先駆者が出講 ビジネスへの活用語る 10月19日 |
![]() |
大阪商工会議所は10月19日、コロナ禍で急速に関心が高まるXRの産業利用を支援する「XR活用推進フォーラム」の第1回例会を開く。 |
最先端スタートアップ参加 11カ国から24社 個別商談も可能 |
![]() |
大阪商工会議所、大阪外国企業誘致センター(O―BIC)は10月28日、国際スタートアップイベント「グローバル・イノベーション・フォーラム in Osaka(GIF)2020」をオンラインで開く。 |
XR活用に向けアイデア検討 全3回のワークショップ |
![]() |
大阪商工会議所は、バーチャルや遠隔でのビジネスの促進が期待されるXRの産業利用を支援する「XR活用推進フォーラム」の第2回例会として、ワークショップを全3回で11月に開く。 |
大手が技術シーズ発表 11月4、24日に商談会 |
![]() |
大阪商工会議所は中堅・中小企業が大企業の保有技術(技術シーズ)を活用して、付加価値の高い新製品・事業の創出を目指す「技術シーズ商談会」を11月4、24日に計2回開催する。 |
サイバーセキュリティお助け隊 滋賀、奈良、和歌山で実施 |
![]() |
大阪商工会議所は、昨年度に引き続き「サイバーセキュリティお助け隊」実証事業を滋賀、奈良、和歌山の中小企業を対象に実施する。実証期間は3カ月で、参加企業50社を募集中。 |
自社開発した医療機器売り込む商談会 参加を募る |
![]() |
大阪商工会議所は11月、医療機器の販路開拓を目指す企業が、自社開発した医療機器などを医療機器企業へ売り込む「第15回医療機器企業への売込商談会(逆見本市)」を開催する。 |
マクロミクロ――スーパーバレンタイン |
![]() |
今年4月、タイで「スーパーバレンタイン」という歌が突如、大流行した。もともと10年前の女性3人組の歌で、自己紹介だけの単純な歌詞だが、テンポがよく、一度聴いたら忘れられない。あるタイの有名人がこの歌で踊る動画を投稿したところ、それを見た巣ごもり中の家族や友人3人組が同様に動画を投稿、一気に社会現象になっていった◆タイでは、普段から職場で動画を投稿することがよくある。一般企業はもちろん警察、病院、はたまた経営再建中の航空会社など日本なら「歌って踊っている場合か」と文句が出そうな動画も受け入れられる雰囲気がある◆タイは、新型コロナの感染抑制に成功した国の一つとして挙げられている。タイ人が怖がりで積極的に感染防止策に協力した、タイ華僑が早く医療品を確保していた、など様々な理由が推測されているが、個人的にはこの動画のように明るく前向きに振る舞う気持ちを忘れなかったことも大きかったのではないか、と思っている◆残念ながら日本では、コロナ感染下で大ヒットした歌はまだない。とりあえず「スーパーバレンタイン」で盛り上がるのもよいのではないか。(鉄) |
お役に立ちます!大阪商工会議所 |
![]() |
新型コロナ感染症拡大の影響を受ける 事業者の皆様を全力で支援します |
大阪商工会議所では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けておられる事業者の皆様をご支援するため、経営相談をはじめ各種事業を実施しています。ぜひご活用下さい。 |
10〜11月は毎日が商談会!買いまっせ!売れ筋商品発掘市 |
![]() |
売り手企業の参加募集中 |
大手流通業のバイヤーに売り込めるチャンス満載の売り込み型商談会「買いまっせ!売れ筋商品発掘市」。今年度は年中開催する。 |
第2回ビジネス講演会 |
![]() |
アイリスオーヤマの経営哲学 コロナ禍でも強い持続的経営とは |
世界初の透明収納ケースを開発するなど、ヒット商品を数多く誕生させ、2009年には家電事業に本格参入。コロナ禍では国内最大級の国産マスク工場を即断即決で新設。東大阪の小さな町工場だった同社をグローバル企業に成長させた大山健太郎会長が、幾多のピンチをチャンスに変えてきた波乱万丈の経営者人生や、どんな環境でも利益を出す経営の極意などを語る。事前申込制。 |
「大阪をスーパーシティに」 シンポジウムに650人 |
![]() |
大阪商工会議所は3日、日本経済新聞社大阪本社とともに、シンポジウム「動き出すスーパーシティ構想 挑戦と課題」を開き、約650人が会場とオンラインで参加した。 |
景況感、7期連続でマイナス 7―9月期 経営・経済動向調査 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、関西経済連合会と共同で四半期ごとに実施している「経営・経済動向調査」の結果を発表した。調査は8月18日〜9月1日、1589社を対象に実施し、387社から回答を得た。 |
高速道路網の早期整備を ミッシングリンク解消など |
![]() |
「関西高速道路ネットワーク推進協議会」(構成=大阪商工会議所、関西経済連合会、大阪府、兵庫県など10団体)は8日、「関西創生のための高速道路ネットワークの早期整備に関する要望書」を赤羽一嘉国土交通相、宮島喜文財務大臣政務官、公明党の井上義久副代表へ手交した。 |
事業承継とM&A セミナーを生配信 |
![]() |
大阪商工会議所は10月20日、「事業承継とM&A・入門セミナー」をオンライン生配信で開く。 |
専門家からアドバイス 事業承継相談デスク |
![]() |
大阪商工会議所は、中小企業の事業承継支援の総合窓口である「事業承継相談デスク」を設置・運営している。事業承継を進めるには、経営の承継、経営者の承継、資産の承継について検討する必要があり、中小企業の経営者は、どこから手を付けて対応策を進めていけばよいのかわからないでいることがある。 |
大商のがんばる会員さんを紹介します! |
![]() |
◆安定経営により、医療機関が地域で継続するために! |
常議員会開く |
![]() |
大阪商工会議所は18日、第29回常議員会を開き、@会員加入A「令和3年度税制改正に関する要望」B「大阪府・大阪市の令和3年度予算等への要望」C「第1回臨時議員総会」に上程する議案D参与の委嘱の承認E委員会委員の委嘱の承認F退任議員への感謝状贈呈――について審議し、了承した。 |
会頭コメント |
![]() |
◆自由民主党新総裁選出について |
がんばる中小企業を応援 サイトと紙面で販促のチャンス |
![]() |
大阪商工会議所は、会員の皆様の販路拡大を支援する多彩な事業を実施している。今回は、大商が開設しているサイトや大商の機関紙である本紙を活用した販路開拓支援事業を紹介する。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、非接触で自社や自社商品を売り込める機会としてご活用を。 |
多くの情報盛り込める チラシの同梱サービス |
![]() |
大阪商工会議所は機関紙「大商ニュース」を発行し、広く会員の皆様に配布しているが、この「大商ニュース」に会員企業の広告チラシを同梱するサービスを実施している。 |
会員情報プラザ 初めまして!新入会員です |
![]() |
本紙で無料PR |
機関紙「大商ニュース」には、会員限定の自社PRコーナー「会員情報プラザ」「初めまして!新入会員です」を設けている。 |
取引開拓・商談を支援 ザ・ビジネスモール |
![]() |
「ザ・ビジネスモール」は、全国の460超の商工会議所・商工会が共同運営し大阪商工会議所が事務局を務める、ネットを活用した会員限定の商取引支援サービス。登録企業数は約27万社。 |
大商ニュース広告掲載 経営者・幹部への販路開拓に最適 |
![]() |
大阪商工会議所は、会員の皆様の販売促進を支援するため、本紙「大商ニュース」への広告掲載サービスを実施している。 |
10〜11月は毎日が商談会!買いまっせ!売れ筋商品発掘市 |
![]() |
売り手企業の参加募集中 <4> |
◆コクミン 11月18日(水) |
2020.09.30 Copyright(C) 1996-2015大阪商工会議所 |