• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú XR(VR/AR等)活用推進フォーラム 第1回例会

XR(VR/AR等)活用推進フォーラム 第1回例会

  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
  • 講演会
 コロナ危機後のニューノーマル(新常態)、2025年大阪・関西万博に向けて、様々な産業分野において、XR※の活用が期待されています。
 大阪商工会議所では、企業におけるXRの活用推進を支援することにより、生産性向上、新ビジネス創出に向けた取り組みを加速させ、XRの社会実装の推進を目指すため、2020年7月に「XR活用推進フォーラム」を設置いたしました。
 第1回例会では、AR技術の先駆者で、奈良先端科学技術大学院大学の加藤博一教授より、 ARの概要や最新研究の動向、ビジネス利用する際に期待できるARの強みや活用上の留意点を基調講演いただくほか、松竹㈱よりXRコラボレーションによる新しいエンタテインメント体験の創造事例を紹介いただきます。 また、セコム㈱より企業間連携による新技術を活用した新たなサービスの開発事例、XRベンダー企業よりサービス等の提案を行います。ぜひご参加ください。
※XRとは仮想現実(VR)、拡張現実(AR)等に関する技術の総称

開催日時

2020年10月19日(月)

開催時間 等

14:00~16:40頃終了予定

場所

会場参加もしくはオンライン参加にてご参加いただけます。
【会場参加を選択された方】
 大阪商工会議所 4階 401号会議室(大阪府大阪市中央区本町橋2-8)
【オンライン参加を選択された方】
 Zoomビデオウェビナーによるオンライン配信とさせていただきます。

※参加方法はお申し込み時に選択いただきます。
※任意に選択いただけますが、オンライン参加はプログラム(1)~(5)のみです。
※詳細は、参加申し込みいただいた方にのみご案内いたします。
※ただし、新型コロナ感染症の状況次第で、開催形態等を変更する可能性があります。
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※XRに関心のある企業・団体および自治体等 かつ 本フォーラム登録者)

参加費

会場参加    大商会員4,000円、大商非会員8,000円
オンライン参加 大商会員2,000円 大商非会員4,000円

※オンライン参加できるのは、プログラム(1)~(5)のみです。
※自治体の参加は無料です。
※例会参加費は、お申し込み受け付け後に請求書をお送りいたしますので、お振込みでのお支払いをお願いいたします。

プログラム(タイトルは全て仮題です)

(1)基調講演(30分)
  「AR技術の今と未来」
   奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授 加藤 博一氏

(2)異業種連携による事業開発の事例紹介(10分)
  「XR活用コラボレーションによる新しいエンタテインメント体験の創造」
   松竹株式会社 ご担当者様

(3)事業・サービス提案(60分:各社15分×4社)
 ①「製造現場のエンジニアリングDXの実現に向けたXRの活用戦略」
   キヤノンITソリューションズ株式会社 ご担当者様
 ②「営業活動におけるVR・ARの活用」
   株式会社NTTデータNJK ご担当者様
 ③「AIを活用したバーチャル警備システムの開発について」
   セコム株式会社 ご担当者様
 ④「次世代映像技術”空中ディスプレイ”の可能性」
   株式会社パリティ・イノベーションズ 代表取締役 前川 聡 氏

(4)共同事業提案または事業アイデア発表(10~15分程度)
   ※希望する企業があれば実施します。

(5)話題提供(20分:10分×2)
 ①「近畿経済産業局VR・AR・MR活用推進プロジェクトについて」
   近畿経済産業局ご担当者様
 ②「2025年大阪・関西万博を見据えた「コモングラウンド・リビングラボ」について」
   大阪商工会議所 産業部

        <休憩(10分程度)>

(6)パネルディスカッション & 質疑応答(30分程度)※登壇者への質疑を中心に
   ファシリテーター:
    大阪大学大学院情報科学研究科 招へい准教授 /
     大阪大学 クリエイティブユニット 准教授 伊藤 雄一 氏
   パネリスト:
    上記登壇者 かつ 本フォーラムアドバイザーを予定

定員

会場参加  60名  / オンライン参加  制限なし
※会場参加は、申込先着順で1社2名までとさせていただきます。
※定員を超過したために会場でご参加いただけない場合は、事務局よりご連絡いたします。

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は次の3点に利用させていただきますので、お申込み頂いた時点で同意があったものとさせていただきます。また、企業・団体において、受講者本人に代わってお申込みをされた場合は、受講者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。①大阪商工会議所(データ管理責任者、以下大商)は、本事業の業務に利用するとともに、大商からの各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)へ利用いたします。②コーディネーターに申込者名簿として配付いたします。③産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報について、大商からご案内する場合に利用いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お申込み方法

※XR活用推進フォーラムは登録制事業のため、本例会に参加するためにはXR活用推進フォーラムへの登録が必要となります。
登録フォームには、第1回例会、第2回例会への参加申込チェック欄もございますので、チェックをつけていただくと例会への参加希望(有料)として承ります。

※チェックがない場合はフォーラムへの登録のみ(無料)として承ります。
※フォーラム登録は無料ですが、事業にご参加いただく際は、参加費(実費程度)が必要です。
※1社から複数名の登録も可能です。ただし、それぞれ登録申込みをお願いいたします。
※9月28日までに本フォーラムにお申し込みいただきました方には、本例会の専用申込フォームを事務局からメールでお送りしていますので、そちらよりお申込みください。

↓XR活用推進フォーラムご登録ならび第1回例会申込フォーム↓

ú申込終了

その他

【会場参加の場合】
●マスクをご着用ください。また、手指消毒など感染拡大防止にご協力ください。
●当日体調がすぐれない場合には、会場参加をご遠慮ください。
●新型コロナウイルス感染症の状況次第では開催形式等を変更する可能性がございます
●お身体の不自由な方で、セミナー受講に関し特別な対応を必要が必要な方は、お申込みの前に、上記問い合わせ先にご連絡ください。

【会場参加・オンライン参加の場合】
●新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、政府・自治体よりイベントの自粛・中止命令または強い自粛要請がなされた場合、会合の内容を変更する可能性がございます。その際には既にお申込みいただいた皆様にご連絡申し上げます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
●新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一部講師がオンライン登壇となることもございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp