• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú ビジネス・スキル ú ビジネススキル・マナー ú 製造業新入・若手社員のためのモノづくり基本講座

製造業新入・若手社員のためのモノづくり基本講座

ブロックワークによる製造プロセスの体験で基本を学ぶ!
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
政府の緊急事態宣言に伴い、本講座の開催を下記日付の通り延期いたします。
なお、延期に際しても新型コロナウイルス感染拡大予防のため、「3密」回避対策を
講じたうえで開催いたいします。


本講座では、製造業で働く新入・若手社員を対象に、ものづくりの一連の
流れを実際に作って動かす体験演習を通じて、製造業に従事する者
としての仕事への関わり方、基本行動、心構え
を学びます。

一見、「果たしてできるのか!」という、難しい大きな課題に対し、
チームで力を合わせて取り組み、装置を時間内に完成させます。

製造の一連のプロセス「設計→試作→評価→デザインレビュー(設計見直し)→製造」を
ブロックワークにより体験いたします。

製造時に対面する様々な問題解決に対し、解決への指針に向けてチームで
行動することで、実際の仕事の全体像や流れのイメージがわきます。

配属されるのは、一部門がほとんどです。模擬演習で、製造の全体像を
大きく掴むことで、自分の仕事の役割を俯瞰的に認識・実感し、広い視野で
仕事を捉え、そのことが仕事のやりがいにつながり、内発的動機を高めます。


※本講座と6月11日「製造業新入・若手社員のための仕事の基本講座」
 セットで受講の場合、割引特典があります。(詳細下記ご参照)

★受講者の声★ ※大商主催ではない講座のもの
・ものづくりのプロセスの大切さを体験で理解することができた。手を動かすことで
 各過程の重要性を実感できた。プロセスすべてを通してやはり何が欠けてもダメだと思えた。
・装置を設計し組み立て何度も考え直すのが楽しかった。完成した時は非常に達成感があり、
 感動し、みんなで喜びを共有できてとても楽しかった。
・最初は全くわからなかったけれど、講義を聞き、何をすればいいのかわかってきて、設計や
 製作、問題解決などいろいろなことをチームで成し遂げていき、完成時はすごく達成感があった。

開催日時

2020年6月29日(月)

開催時間 等

10:00~17:00 (受付は9:30~)

場所

大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

新入・若手社員 (※製造業に従事する新入・若手社員)

受講料

会員25,140円、一般37,710円(1人あたり、テキスト代、昼食代、税込)

※本講座と6月11日「製造業新入・若手社員のための仕事の基本講座」
 セットで受講の場合、2講座合計で会員45,040円 一般70,180円の割引価格になります。

講師

株式会社ロボライズ 代表取締役
高木 剛 氏
大阪府出身。2001年九州大学工学部機械工学科卒業(在学中にミシガン大学へ交換派遣留学、経営・経済学を履修)。国内最大手半導体製造装置メーカー(東京エレクトロン株式会社)のコンピュータ事業部に5年間勤務。技術責任者としてシリコンバレー・ベンチャー企業の日本マーケット立上げに関わる(2005年5月事業部長賞受賞)。2006年ロボライズを設立。2007年ロボライズを株式会社化、代表取締役就任。大阪市産業振興団体ロボットラボラトリーにて、市場化アドバイザーを兼務(2007年3月まで)。大手企業から中小企業まで人材育成計画支援を行い、研修講師及びコンサルタント、コーチとして活躍している。受講生に寄り添った的を得たフィードバックが研修運営者、受講生に好評を得ている。

ブロックワークのイメージ


プログラム

1.オリエンテーション
  ・製造業の全体像を把握

2.チーム課題制作 1回目【演習】
  『ボールを運ぶ装置』の制作
  ・ブロックモデルを用い、チームで1つの構造物を制作

3.チーム課題制作の振返り 1回目【演習】
  ・取組んだプロジェクトを振り返り、改善点のディスカッション・発表
  ・製造業で必要となるプロセスを体験から学び、その重要性を理解

4.講義
  ・各チームの振り返り内容を踏まえつつ、ものづくりでポイント
   となる考え方を解説し、自分の演習中の行動や発言・取り組み
  ・講義ポイント:設計・計画の重要性、全体像把握、目的、時間管理、役割分担、
   コスト意識、報告・連絡・相談、製造における進捗管理、PDCA、問題解決プロセス

5.チーム課題制作 2回目【演習】
  ・1回目の演習を踏まえ、チームで作戦会議
   より難易度の高い課題制作に取り組む

6.チーム課題制作の振返り 2回目【演習】
  ・各チームが作り出した成果の共有
  ・各チームでプロジェクトを振り返り、1回目の体験から学んだことを
   活かせたかどうか、更なる改善点はないか、気付きを共有
  ・QCDの観点から各チームがどういう成果を作ったかの評価

7.製造業に従事する者としての未来
  ・仲間と協力し合う楽しさと大切さ、うまくいったところ、
   いかなかったところの共有
   今後の職場への姿勢や取り組み方に落とし込む
  ・明日からの行動計画

8.まとめ

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、開講2営業日前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)で
  お申込み下さい。※受講までの流れでご確認下さい。
2.FAXでのお申込み受領後、3営業日以内に「受付確認」の連絡をメールでお送りします。申込書にメールアドレスの記載
  のない場合はFAXでお送りします。お手元に届かない場合はお手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
3.受講料は下記銀行口座へ各講座の開講2営業日前までにお振り込み下さい。
  請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
4.開講約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開講3営業日前になっても受講票が
  届かない場合は、お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
5.開講2営業日前を過ぎてのキャンセルにつきましては、受講料をご返金いたしかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。

úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取り扱いならびに受講にあたっての注意事項

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所が本講座の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師に参加者名簿として提供します。なお、これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

<受講にあたっての注意事項>
 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
 1.講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
 2.講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
 3.過去に上記2.が認められる場合
 *反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188