産学ワールドカフェ 第2回例会
-
開催日時
- 2018年2月22日(木)
-
開催時間 等
- 15:00~18:30 基調講演、パネルディスカッション、グループディスカッション
18:40~19:30 交流会
-
場所
- (大阪市北区鶴野町1-5)※阪急「梅田」駅下車 徒歩5分
x 地図情報はこちら
-
対象
- 全対象向け (※産学ワールドカフェ申込企業・団体)
-
主催
- 大阪商工会議所、産経新聞社、就職みらい研究所(株式会社リクルートキャリア)
-
昨年度の第2回例会様子
-
-
昨年度の第2回例会様子
-
-
第2回例会プログラム
- 1.基調講演 「世界経済のメガトレンドと日本」
経済協力開発機構(OECD)東京センター所長 村上 由美子 氏
2.ワールドカフェ 「『働き方改革』時代の就活とは? ~学生と企業 それぞれのホンネ~
(1)事例紹介
カルビー株式会社 執行役員 福山 知子 氏
「働き方改革」は新卒の採用戦略の面でも避けては通れないものとなってきましたが、一方で、経営者や人事担当者からは「何をしたらいいのかわからない」「そんなに簡単に社内の状況を変えられるとは思えない」といった声もたくさん挙がっています。そこで、全社で「働き方改革」に取り組み、ダイバーシティ実現や生産性向上といった成果を出しているカルビー株式会社の福山知子執行役員をお招きしました。岡崎仁美・就職みらい研究所長が現在の就活生の意識調査結果を紹介した上で、カルビー社の取り組みと、福山氏個人の働き方の変化について公開インタビューします。ご自身の「働き方」を振り返るきっかけとしてもご活用いただければと思います。
(2)テーブルダイアログ
企業と学生が5人程度のグループになり「今後の働き方の変化を見据えて、新卒採用や就職活動はどうあるべきか」について一緒に考えます。この時期に学生のホンネに触れることで、直後に始まる2019年卒の採用活動に役立つ発見があるはずです。
3.交流会
簡単な立食形式で懇親の場を設けます。企業、学校関係者、大学生とご自由に懇談ください。
※プログラムは、事情により変更となる場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
-
申込締め切り
- 2月7日(水)
-
定員
- 75名 (1社・2名まで)
※お申し込みが多数に上った場合、1社・1名でお願いする場合ございます。
-
お申込み方法
- 申込締切日までに、お申し込みフォームにご入力ください。
開催日3日前を目処に参加証をお送りさせていただきます。
úお申し込みフォームへ
úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード
-
個人情報の取扱い
- ※ご記入頂いた情報は、主催者にて共有し、主催者からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
-
お問い合わせ先
-
大阪商工会議所 人材開発部 人材採用支援担当
TEL:06-6944-6499 FAX:06-6944-5188
産経新聞社大阪本社 編集企画室
TEL:06-6633-9246