経営支援・融資
取引拡大支援
共済・保険・福利
人材確保・育成
産業活性化
地域活性化
国際・貿易証明
意見・要望・調査
セミナー・イベント
貸会議室
検定試験
会員PR
入会案内
トップページ
ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2018年2月
2018年3月
2018年4月
2018年5月
2018年6月
2018年7月
2018年8月
2018年9月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年1月
2019年2月
2019年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
ビジネス・スキル
ú
ビジネススキル・マナー
ú
営業社員入門② お客様との距離を近づける!コミュニケーションUP講座
é
前のページに戻る
営業社員入門② お客様との距離を近づける!コミュニケーションUP講座
営業の基本はお客様との関係構築です。特に長期的な取引になることが多い法人営業では、信頼を得ることがそのまま仕事に影響することもあります。
本研修では、営業として必要な顧客への配慮、コミュニケーションの取り方、クレーム対応、顧客視点、自社が提供している価値などについて統合的に学び、またワークをふんだんに入れることで実感いただきながら学ぶ研修です。
※本講座は助成金適用の可能性がある
「講座コース」
の対象です。
※本講座ご受講に当たり、助成金を申請しない場合は、本ページ下部からお申込み下さい。
※
◆
4/11(水)開催
「営業社員入門① お客様から信頼される!営業マナー講座」
との
ダブル受講がおススメ
です。
開催日時
2018年4月24日(火)
開催時間 等
10:00~17:00
※当日は9:30から受付をいたします。
場所
大阪商工会議所 北支部会議室
(大阪市北区西天満5-1-1 ザ・セヤマビル2階)
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け (※展示会に出展予定の方、営業力を強化したい方)
受講料
会員24,690円、一般37,030円(1人あたり、テキスト代・昼食代・消費税込)
※4月11日開催「営業社員入門①お客様から信頼される!営業マナー講座」とのダブル受講で受講料が 会員 計44,230円、非会員・一般 計68,910円に割引
講師
株式会社Smart Presen 代表取締役 プレゼンコンサルタント/組織開発コンサルタント
新名 史典(しんみょう・ふみのり)氏
業務用・家庭用の洗浄剤消毒剤・健康食品メーカーのサラヤ株式会社にて営業、マーケティング、商品開発の仕事に約15年従事した後、平成23年10月に独立起業。生態学、環境科学の分野で研究活動を行っていた大学・大学院から社会人時代を通じ、20年間一貫してプレゼンテーション(通称:プレゼン)を重視し、そのノウハウ化、指導にあたる。自身も研究者、営業マン、企画マンそれぞれの立場でのプレゼンを豊富に経験。独立後初年度から年間200件以上の講師実践を経験し、4年目 5年目は年間280本の登壇、累計実績で1100本以上の研修実績を持っている。2014年に一般社団法人ビジネスプレゼン力育成機構の立ち上げにも参画。
モットーは「ビジネスは伝わってナンボ!」
プログラム
アイスブレイク(研修のための場づくり)10:00~10:10
1.ディスカッション 10:10~10:20
・みなさんの期待(問題意識)
・すぐれた営業とは?
2.伝えると伝わるの違いとは? 10:20~10:50
・ペアワークでやってみましょう
・人は話を「共感」でうけとる
・相手をしっかり「観る」大切さ
3.自分のコミュニケーションタイプ 10:50~12:00
・自分で自分を診断する
・他の人からどう見える?
・お客様との対話に活かすために
4.相手への関心を示す雑談力! 13:00~14:00
・雑談は雑学ではない
・相手に「関心」を示す(ペアワーク)
・人の感情の仕組みを理解する
5.自社の提供価値を顧客視点で観る 14:00~15:30
・提案は誰のためのもの?
・特徴・利点・価値で整理する【個人+グループワーク】
・相手の懐に飛び込んでパートナーになる!
6.上司への報告も重要な営業の仕事! 15:30~16:50
・外へ出てしまうと上司も把握できない
・報告や相談を行うことが自分の立場を作ってくれる
・報告の「ひと手間」を考える(グループ討議)
・顧客の信頼を得るために
本研修のまとめ 16:50~17:00
お申込み方法
お申込み方法 案内事項
①受講申込書に必要事項を明記の上、開講2営業日前までに下記お申込みフォームかFAX(06-6944-5188)でお申込み下さい。
原則各講座開講2営業日前が締切日となっております。
※受講までの流れ
でご確認下さい。
②お申込み受領後、3営業日以内に「受付確認メール」をお送りします。メールでお送りしています。申込書にメールアドレスの記載のない場合はFAXでお送りいたします。
お手元に届かない場合はお手数ですが研修担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
③受講料は下記銀行口座へ各講座の開講2営業日前までにお振り込み下さい。
請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
④開講約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開講3営業日前になっても受講票が届かない場合は、お手数ですが研修担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
⑤開講前2営業日を過ぎてのキャンセルは受講料の返金を致しかねます。不都合の場合は代理の方のご参加をお願いします。
ú
お申し込みフォームへ
ú
FAXでのお申し込み用
申込書ダウンロード
振込先
りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供
に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※受講にあたっての注意事項
次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
(1)講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
(2)講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
(3)過去に(2)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
お問い合わせ先
ú
お問い合わせフォームへ
人材開発部 研修担当
TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188
PAGETOP