大阪商工会議所

  • 中文
  • ENGLISH
  • サイトマップ
  • 各支部へ
  • 地図・連絡先
A ホーム ú 経営・実務 ú その他の経営・実務 ú 大商夕学講座 2014年度前期 第2回 「国と地方を分ける意味~分権はなぜ必要か~」橋本 大二郎 氏&手嶋 龍一 氏
 

大商夕学講座 2014年度前期 第2回 「国と地方を分ける意味~分権はなぜ必要か~」橋本 大二郎 氏&手嶋 龍一 氏

仕事帰りに受講できる18:30開始のサテライト講座
  • 会員優待(会員無料)のイベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
「大商夕学(せきがく)講座」の2014年度前期講座を
4月から開講いたします。

同講座は、慶應義塾の社会人教育機関
「慶應丸の内シティキャンパス」が実施している
定例講演会『夕学五十講』と提携し、インターネット
回線を介して、大阪にいながら東京・丸の内会場の講演を
リアルタイムで受講していただくものです。

講師は、学識者、企業人、専門家等各分野の第一線で
活躍する方々をお招きします。

夕刻からの開催ですので、お勤め帰りにご受講いただけます。
ぜひ、ご参加ください。

開催日時

2014年5月14日(水) 全5日程:4月14日(月)~7月11日(金)

開催時間 等

18:30~20:30 (18:10 開場)

場所

大阪商工会議所 7階 国際会議ホール(大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※経営者・幹部・管理職・一般社員等)

受講料

会員:無料 特商・一般:5,140円(1講座1名あたり/消費税込)

講座内容

【対談形式】国と地方を分ける意味~分権はなぜ必要か~
橋本 大二郎 氏 前高知県知事 & 手嶋 龍一 氏 外交ジャーナリスト・作家

亜熱帯から亜寒帯まで気候も風土も多様な日本は、中央集権型よりも
地方が財源と権限を持ち自らの知恵と努力と責任で将来を決める分権型が
理想ではないか。橋本氏と手嶋氏が「地域自立型の国づくり」について
議論を交わす。

前期プログラム  (全5日程)

第1回 4月14日(月)
 「FIFAマスターで考えた日本サッカーの未来地図」
  宮本 恒靖 氏 元サッカー日本代表主将

第2回 5月14日(水) 【対談形式】
 「国と地方を分ける意味~分権はなぜ必要か~」
  橋本 大二郎 氏 前高知県知事、慶応義塾大学大学院 SDM研究科 特別招聘教授
  & 手嶋 龍一 氏 外交ジャーナリスト・作家、慶応義塾大学大学院 SDM研究科 教授

第3回 5月16日(金)
 「エルピーダの戦いを振り返って」
  坂本 幸雄 氏 WIN CONSULTANT(株) 社長、元エルピーダメモリ(株) 社長

第4回 5月28日(水)
 「お金に換算できない価値が眠るところ」
  藻谷 浩介 氏 株式会社日本総合研究所 調査部主席研究員

第5回 7月11日(金)
 「シンプルな仕組みが会社を変え、人を育てる」
  松井 忠三 氏  株式会社良品計画 代表取締役会長

お申込み方法

①下記の申込用紙に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。
②一般企業(非会員企業)の方は、請求書をお送りします。指定の期日(開講日7日前)までに下記銀行口座へお振り込み下さい(振込手数料は貴社にてご負担願います)。
③各開催日の1週間前頃から受講者様宛に受講票を原則メールでお送りします。
請求書発行後のキャンセルは致しかねますのでご注意願います。
※受講票の送付をFAXで希望される場合、もしくは受講票の連絡担当者気付希望の場合は、下欄の受講申込書でお知らせください。
úFAXでのお申込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9110100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取扱い 及び受講に当たっての注意事項

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のためにに利用いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※講師の都合、通信状態等により、日時・内容等が変更となる場合がございます。
※講師の肩書き、テーマ・タイトルは変更させていただくことがございます。
※大商夕学講座での配布資料は、東京丸の内講演会場と一部異なることがございます。
※運営中、通信の状態等により、映像や音声が途切れる場合がございます。
※大阪府からの補助金を得て実施しているため、受講者アンケートに必ず記入いただきます。
※政府勧告発令等(不要不急の外出禁止、集会自粛など)により、やむを得ず講座を中止する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。

お問い合わせ先

大阪商工会議所 研修担当
Tel:06-6944-6421 Fax:06-6944-5188