• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 経営・実務 ú その他の経営・実務 ú 大商夕学講座「副業は人生100年時代にとるべき経営戦略 -働き方改革に必要なのは残業削減と副業容認-」三島 浩一 氏 

大商夕学講座「副業は人生100年時代にとるべき経営戦略 -働き方改革に必要なのは残業削減と副業容認-」三島 浩一 氏 

  • 会員限定で無料のイベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
「大商夕学(せきがく)講座」(※)は注目度の高い様々なテーマについて、その分野で活躍する経営者や研究者等を講師としてお招きし、皆様に役立つ講演をYouTubeにて配信いたします。
後期は、第5回~第8回までの全4回を予定しています。皆様是非お申込ください。


第6回「副業は人生100年時代にとるべき経営戦略 -働き方改革に必要なのは残業削減と副業容認- 」
 actuarise株式会社 代表取締役 三島 浩一 氏

生産性を上げて残業を減らした社員の収入が減ってしまうと、モチベーションが持続せず働き方改革は長続きしません。
人生100年時代において定年後も収入を得られるよう、早い段階から副業を探しておくことで、減った残業手当の補填と将来の安心感を得られます。
「副業容認」は働き方改革の切り札であることを詳しく解説します。


※慶應義塾の社会人教育機関である「慶應丸の内シティキャンパス」(慶應MCC)が実施している定例講演会『夕学五十講』と提携し、大商が実施してきた講演会。新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年度も、『夕学五十講』との提携ができなかったため、前年度に引き続き、慶應MCC了解のもと、『夕学五十講』の趣旨、コンセプトを受け継ぎ、大商独自企画で開催します。

開催日時

2022年1月11日(火) 〜 2022年1月25日(火)

開催時間 等

講演時間:70分~80分程度
     1月11日(火)~25日(火)の開催期間であればいつでも視聴可能。

場所

オンライン開催(YouTube配信)

対象

全対象向け (※経営者・幹部・管理職・一般社員等)

受講料

無料(受講者アンケートにご協力ください)

講師

actuarise株式会社 代表取締役
三島 浩一 氏
ITコーディネーター/総務省テレワークマネージャー/ワークライフバランスコンサルタント
1968年生まれ、高槻市出身。大阪学院大学卒業後、パナソニックの販売会社で15年勤務し法人向け営業を担当。ベンチャー企業や外資系IT企業を経て、2013年にactuariseを設立。副業で邦楽の会「和奏伎」の三味線講師(師範)をしている。

質疑応答について


ご受講後にご回答いただくアンケート内で、講師への質問を募集いたします。
講師への質問とその回答につきましては、講演終了後、テキスト形式でお申込の皆様にご案内いたします。
いただいた全てのご質問にお答えすることができない場合がございます。予めご了承いただけますと幸いです。

後期<全4回>のプログラム

本ページ下部の「お申込フォーム」より、以下第5回から第8回についてまとめてお申込みいただけます。


第5回 12月14日~12月28日
「中小企業の未来を支える高齢者雇用-70歳定年時代に向けて、ベテラン社員をどう生かす?-」
深谷 康行 氏(株式会社ワコールキャリアサービス 相談役)
日本の少子高齢化に伴う労働力人口は減少を続けています。2021年4月に施行された改正高齢者雇用安定法では「70歳までの就労機会確保を企業の努力義務とする」と定められており、働く意欲のある高齢者が能力を発揮できる環境を整備する必要があります。企業としてもコロナ禍後の人手不足時代の到来に備え高齢者活用は重要な課題です。企業が準備しておくべき施策のポイント、労働者が知っておきたい備え、等について事例を交えてお伝えします。


第6回 2022年 1月11日~1月25日
「副業は人生100年時代にとるべき経営戦略 -働き方改革に必要なのは残業削減と副業容認-」
三島 浩一 氏(actuarise株式会社 代表取締役)
生産性を上げて残業を減らした社員の収入が減ってしまうと、モチベーションが持続せず働き方改革は長続きしません。人生100年時代において定年後も収入を得られるよう、早い段階から副業を探しておくことで、減った残業手当の補填と将来の安心感を得られます。「副業容認」は働き方改革の切り札であることを詳しく解説します。


第7回 2022年 2月1日~2月15日
「【DX第一歩】なぜDXが必要なのか ―目指すべき未来と本当のゴールとは―」
満村 聡 氏(株式会社ノベルワークス 代表取締役社長)
DXとは何か?なぜDX化が必要なのか。今私たちが本当にやるべき事は何なのか。
現状の把握と今すべきこと、DXすることによって生まれる新しい価値や未来・可能性についてお話します。
DXを進めるために必要な考え方を今のAI技術を事例と共にご紹介し、自社では何ができるのか・DXの必要性・そこから何ができるのか、共に考えましょう。


第8回 2022年 2月24日~3月10日
「起業、上場、事業拡大 成長のカギとなる人材育成 ―オフィス、働き方、働く人のこれから―」
中村 勇人 氏(株式会社ヴィス 代表取締役)
起業後、2004年からデザイナーズオフィス事業を開始。2020年に上場し、現在実績は6,500件超となりました。事業を開始したきっかけや成長の理由、上場までの苦労などの経験のほか、経営で最も大切にしている「人材育成」について事例とともに紹介します。今注目されるオフィス、働く場所、働き方など、これからの「はたらく」についても解説します。


視聴にあたっての注意事項 

〇コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所、講演者、その他の著作権者に帰属します。著作権者の許可なく、コンテンツの複製(静止画でのキャプチャ、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、翻訳等の二次的利用は著作権の侵害となる場合がありますので禁止します。

〇受講する際の通信費用等はご負担ください。端末環境や通信状況により、受講不可の場合でも本会議所は一切の責任を負いません。受講上の技術的な問い合わせには対応できません。

お申込み方法

①受講後に、WEBアンケートにご協力いただける方は、下記申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
 
②各回初日の約1週間前から受講者様宛に受講票をメールでお送りします。

③受講票に記載しているオンラインでの視聴方法、WEBアンケート等のご案内をご確認ください。

úお申し込みフォームへ

受講にあたっての注意事項および個人情報の取扱い

※大阪府からの補助金を得て実施しているため、受講者アンケートに必ず記入をお願いいたします。
※ご視聴の際、ご受信される環境等により、映像や音声が途切れる場合がございます。
※開催3日前になっても受講票がお手元に届かない場合は、上記電話番号へご連絡ください。
※反社会的団体およびその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
※ご記入いただいた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用するとともに、大阪府(事業費補助金交付元)に
 参加者名簿として提供します。これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
人材開発部 研修・採用支援担当
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-5188