• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú 環境・エネルギー ú 中小企業のための「水素関連産業への参入オンラインセミナー」

中小企業のための「水素関連産業への参入オンラインセミナー」

~海外と連携したCO₂フリー水素の利活用を目指す取組~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
 水素は多種多様なエネルギー源から製造が可能であり、天然資源に恵まれない日本にとって、新しいエネルギーの選択肢となる可能性を秘めています。
 現在、我が国では世界に先駆け、海外の褐炭などの未利用エネルギーから製造した水素を活用するため、「製造、貯蔵・輸送、利用」までの国際的なサプライチェーン構築に向けた取組が進められており、また、海外に豊富に賦存する太陽光などの再生可能エネルギーから大量に製造した水素を日本へ輸送するといった取組も注目を集めています。
 本セミナーでは、東大杉山教授からオーストラリアで製造した再エネ水素を日本へ輸送するプロジェクトについて、オーストラリア・ローソン総領事から国家水素戦略に基づいた取組等について講演いただき、また、企業様から先端技術の開発事例や技術シーズ等を発表していただきます。

水素関連産業への参入をお考えの方々や、自社の技術を活かしたいとお考えの方々は、奮ってご参加ください。

本セミナーは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からWebでの開催となりました。

開催日時

2020年11月10日(火)

開催時間 等

14時~17時

場所

オンライン開催(YouTube ライブ配信)

対象

全対象向け

主催

大阪府、大阪商工会議所

共催

都心型オープンイノベーション拠点「Xport(クロスポート)」、りそな銀行

後援

(公財)大阪産業局、関西広域連合、(公社)2025年日本国際博覧会協会、(公社)関西経済連合会アジア・ビジネス創出プラットフォーム

協力

MOBIO

参加費

無料

開催内容

【基調講演1】
14:00~14:45
 「再エネ水素のグローバルネットワークによる持続可能なエネルギーシステム」

 東京大学先端科学技術研究センター教授 杉山 正和 氏

【基調講演2】
14:45~15:05
 「オーストラリア政府の水素産業振興の取組」

 在大阪オーストラリア総領事館総領事 David Lawson 氏

【企業による発表・先端技術等の開発に関する取組事例】
15:05~15:20
「水素エネルギー社会に向けたパナソニックの取組」

 パナソニック株式会社アプライアンス社 スマートエネルギーシステム事業部
 経営企画部グローバル水素事業推進課 河村 典彦 氏

15:20~15:30 休憩

【中小企業等の技術シーズ・製品等の紹介】
15:30~16:30
 6社による1社あたり10分程度の発表+総評

 <発表企業/テーマ>
 ・ヤマト・H2Energy Japan株式会社
  「経済的なパッケージ型水素ステーションと災害時の停電対策用燃料電池発電システム」
 ・高石工業株式会社
  「70MPa水素ステーション関連機器用Oリングのご紹介」
 ・スフェラーパワー株式会社
  「球状太陽電池"スフェラーⓇ"による水電解で水素を生成する技術」
 ・RBグリーン
  「平板型リアクターを積層して反応熱の伝熱効率を高めたMCH脱水素反応器」
 ・ニチダイフィルタ株式会社
  「フィルター素材としての、焼結金網スクリーン」
 ・株式会社コベルコ科研
  「高圧水素中材料試験装置の紹介と金属材料の水素適合性評価事例」
 
 <コメンテーター>東京大学先端科学技術研究センター教授 杉山 正和 氏

【ポスターセッション】資料配布のみ
 アンケートご提出者に参加予定企業様のポスター発表資料を進呈いたします。


<ポスターセッション参加予定企業>
・日建ラス工業株式会社
・株式会社きんでん
・日本精線株式会社

お申込み方法

以下の申込フォームよりお申し込みください。
開催前日までに、お申し込み時にご入力いただきましたメールアドレスに視聴URL等をお送りいたします。
ú申込終了

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪府、りそな銀行及び大阪商工会議所(データ管理責任者)で共同利用し、本事業の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(eメールによる事業案内含む)に利用します。また大阪府(事業費補助金交付元)、講師へ参加者名簿として提供します。これらについては申込者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300