• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú 情報通信 ú ブロックチェーンMeetUp in OSAKA

ブロックチェーンMeetUp in OSAKA

第1回「データ経済は民主化できるか?」
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
大阪商工会議所は、一般財団法人関西情報センターとともに全3回シリーズの「ブロックチェーンMeetUp in OSAKA」を開催します。
第1回のテーマは、個人データ(ブラウザの閲覧履歴、交友関係、位置情報、決済情報等)の自己主権化と、その利活用を実現するデータ流通基盤としての「情報銀行」。これらの取り組みによって生まれる個人データを活用したビジネスチャンスについて考えます。

開催日時

2019年4月11日(木)

開催時間 等

16:00-20:00(交流会は18:45~)

場所

billage OSAKA(大阪市中央区本町4-2-12 東芝大阪ビル8F)
※サテライト会場として東京都渋谷区のブックチェーン特化型コワーキングスペース「Neutrino」でも同時中継いたします。

対象

全対象向け (※ただし、エンジニア/スタートアップ経営幹部/サービス開発者/法律家/法務担当者向けの内容です)

主催

大阪商工会議所、一般財団法人関西情報センター

参加費

無料(交流会に参加する場合は、1,000円/人)
※交流会参加費は当日申し受けます。

講師


メディア美学者、武邑塾塾長 武邑 光裕 氏
1954年東京都生まれ。1978年日本大学大学院芸術研究所修了。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。1980年代よりメディア論を講じ、VRからインターネットの黎明期、現代のソーシャルメディアからAIにいたるまで、デジタル社会環境を研究。2013年より武邑塾を主宰。著書『記憶のゆくたて―デジタル・アーカイヴの文化経済』(東京大学出版会)で、第19回電気通信普及財団テレコム社会科学賞を受賞。2017年、Center for the Study of Digital Life(NYC)フェローに就任。このほか近著に『さよならインターネット GDPRはネットとデータをどう変えるのか』(ダイヤモンド社)『ベルリン・都市・未来』(太田出版)がある。 現在、ベルリン在住。

講師


blockhive OÜ Co-Founder 日下 光 氏
1988年茨城県日立市生まれ。2012年デジタルガレージ主催のプレゼンテーション番組「TED meets NHK」で「評価経済システム」についてスピーチし、その実証実験を実施するため起業。 2013年、Rippleを利用したプロジェクトに携わることをきっかけに、ビットコイン・ブロックチェーン技術と出会う。その後、国際送金ネットワーク「Stellar」を活用したシステムを開発するなど国内外の様々なブロックチェーン関連のプロジェクトの企画・開発に携わる。 2017年、エストニアに拠点を移しblockhive OUを設立。独自の資金調達モデルILPの開発やエストニア国営発電所でのマイニング事業などを展開。同国の電子国民プログラム「e‐Residency」チームや、同国の仮想通貨「エストコインプロジェクト」の検討委員会、エストニアICOサンドボックス策定チームのメンバーも務める。

プログラム

◆基調講演 〔16:00-17:00〕
「データは誰のものか――GDPR以後のデータ民主化と自己主権経済」
武邑 光裕 氏
(メディア美学者、武邑塾塾長)
<概要>
・世界一スタートアップが生まれるベルリンについての紹介
・GDPRはなぜ生まれたのか?欧州市民の個人データ価値は年間1兆ユーロ(126兆円)
・GDPRが牽引するデータ革命、フィンテック & API、分散元帳テクノロジー(DLT)の核心
・DECODE(分散型市民所有データ・エコシステム)の挑戦
・データ経済の民主化によって実現されるイノベーション


◆事例紹介 〔17:00-17:30〕
「電子国家エストニアとblockhiveのブロックチェーンによる取り組み」
日下 光 氏
(blockhive OÜ Co-Founder)
<概要>
・Blockhiveの紹介(ILPの取り組み、Agrelloへのアドバイス等)
・エストニアで起業した理由、電子政府の実態
・情報銀行とその発展に向けて必要な条件(個人ID管理やビジネスモデル、法規制等)


◆パネルディスカッション 〔17:40-18:25〕
パネリスト:武邑 光裕 氏(メディア美学者、武邑塾塾長)、日下 光  氏(blockhive OÜ Co-Founder)
モデレーター:竹田 匡宏 氏(株式会社幻冬舎 編集本部)

◆交流会 〔18:45-19:45〕

定員

120名 ※応募者多数の場合は抽選

お申込み方法

(一財)関西情報センターのページから受け付けています。
※「大阪商工会議所 有料事業・サービス利用件」はお使いいただけません。
※東京サテライト会場(Neutrino)での聴講をご希望の方は、こちらからお申し込みください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

申込み時にご記入頂いた個人情報は、本セミナーの主催団体がセミナー運営において利用するほか、各団体の個人情報保護の方針に沿って利用し、第三者には開示いたしません。
※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※一般財団法人関西情報センターのプライバシーポリシー

お問い合わせ先

一般財団法人関西情報センター 事業推進グループ
rstaff@kiis.or.jp
大阪商工会議所 総務広報部 広報企画担当
06-6944-6324