• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 中小企業の 生産性向上に向けたロボットの活用

【受付終了】中小企業の 生産性向上に向けたロボットの活用

~ 人手不足解消、ロボットが変える未来 ~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 講演会
大阪商工会議所が3月末に行った調査では7割の企業で人手が足りないといい、
受注機会の逸失など経営に影響が出ているといいます。

生産性向上によって人手不足対策を解消しようとする企業が増える中、
中小企業にとっても身近になったロボットを切り口に、セミナーを開催いたします。

【個別相談会 15:00~17:30】
セミナーと当時開催で、個別相談会も開催いたします。
1社20分程度で、FA(ファクトリー・オートメーション)の専門家が貴社の生産性向上について相談に応じます。
合わせてご参加ください。

開催日時

2018年8月23日(木)

開催時間 等

14:00 ~ 16:40

場所

大阪工業大学梅田キャンパス 2階
(大阪市北区茶屋町1-45)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※経営者・経営幹部、技術者など生産性向上に関心のある方)

主催

大阪商工会議所 東支部

共催

大阪工業大学
一般社団法人i-RooBO Network Forum

参加費

会員・非会員とも無料

講演講師

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科 教授 
野田哲男 氏
1987年大阪大学大学院基礎工学研究科博士前期課程修了。同年三菱電機㈱に入社し、同社先端技術総合研究所等を経て、2017年より大阪工業大学に転じる。産業用ロボット、FA加工機、自動走行など機械システムの知能化技術を専門とする。

セミナー内容
14:00~16:40

【講 演】14:00-14:50
『中小企業の生産性向上に向けたロボットの活用』

国の生産性向上支援を受け、中小企業の間で盛んになっているロボットやIoT等を活用する動きについて、具体例を交えて解説いたします。
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科 教授 野田 哲男 氏


【事例研究1】14:50-15:05
『i-RooBO Network Forumの取り組みについて』

「技術」「人材」「情報」が集まるロボット開発のための企業コンソーシアム。要素技術企業だけでなく、インテグレータ、サービス提供企業など多彩な企業が集積しており、ロボットの導入や活用についてもワンストップでサポートします。
一般社団法人i-RooBO Network Forum  事務局長 松出 晶子 氏


休     憩 (10分)


【事例研究2】15:15-15:50
― 金属加工業3代目の、ベンチャー型事業承継 ――
『ロボットがつくる、サービス現場のイノベーション 』

大和ハウス工業と大学の協力を得て開発した床下点検ロボットを例に、サービス現場におけるロボットの活用を中心に解説します。金属加工業の3代目として、自社で取り組んでいる自動化等についても紹介します。
株式会社ロボリューション  代表取締役  小西 康晴 氏
<一般社団法人i-RooBO Network Forum 会員>
○株式会社ロボリューション
http://www.robot-revolution.com/
2006年創業。㈱村田製作所のムラタセイコちゃんや、ピップ㈱のロボット介護機器の開発支援実績を持つのをはじめ、自動追従型モビリティの自社開発などにも取り組んでいる。小西社長は生野金属㈱(製缶業、本社:高石市、従業員:82名)の3代目で、社長就任以後、従業員を増やしながら業容拡大を図り、2つの会社が相乗効果を生むよう経営の陣頭指揮を執っている。


【事例研究3】15:50-16:25
― ロボットコンサルが提案する、ロボットにこだわらない生産現場の自動化 ――
『中小企業における工場の自動化、ロボット導入のポイント』

ロボット導入を検討する際のポイントについて解説します。最近、話題になっている人協調型ロボットの活用例も、あわせて紹介します。
※人協調型ロボット= 規制緩和によって、人と並んで作業ができるようになったロボットをいう。産業用ロボットは安全確保のため、柵を設けて人と隔離して稼働させるのが通例。
株式会社ブリッジ・ソリューション  代表取締役  坂本 俊雄 氏
<一般社団法人i-RooBO Network Forum 副会長>
○株式会社ブリッジ・ソリューション
http://www.bridgesolution.co.jp
2017年創業。ロボットにこだわらず、現場改善やFA機器の活用を推奨するなどユーザー企業の視点にたった提案に定評があるほか、FAエンジニアの人材育成にも力を入れている。生産技術部門を持たない中小製造業の自動化、省力化等の要望にワンストップで応え、日本のものづくり現場の底上げを目指している。坂本社長は、生産設備や研究開発で活用されるシステム開発で多くの実績を持つ。

【ご案内】16:25-16:40
大阪商工会議所よりのお知らせ

ロボット体験


ヴイストン株式会社の「Sota(ソータ)」は、人と同じように身振り手振りを使ってコミュニケーションができるデスクトップ型ロボットで、東京都庁の案内(NTT東日本)やホテルにおける接客(サイバーエージェント、大阪大学、東急不動産ホールディングス)等の実証実験で採用されています。
当日、会場にて「Sota」のデモンストレーションを行います。

個別相談会15:00~17:30


個別相談会
(事前申込要、先着20社まで。定員に達し次第、締切)

FA(ファクトリー・オートメーション)の専門家が貴社の生産性向上について相談に応じます。
※相談時間は1社20分程度です。
※個別相談会を希望される場合は、後日、エントリーシートをお送りします。

定員・持参品

150名(定員に達した場合はご連絡致します。)
受講票をお持ちください。

お願い

本事業は大阪府の経営支援事業費補助金の一部を受けて実施しているため、大阪府へ実施報告を致します。
講演会ご参加の際には、必ずアンケートにご協力賜わり、事務局までご提出ください。アンケートの提出 に関しましてはメール・FAX等でご連絡申し上げる事もございます。ご了承ください。

お申込み方法

申込書をプリントアウトして、必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。講演会開催の1週間前後に「受講票」をFAX致します。
ú受付終了しました。

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 東支部 林
大阪市都島区東野田町4-6-22 ニッセイ京橋ビル2階
TEL.06-6358-6111/FAX.06-6358-6333