A ホーム ú 産業・技術 
ú ものづくり ú ドローン利活用・検討ワークショップ
 
		
	 
	
	
	
		
			ドローン利活用・検討ワークショップ
			
			
			
			
				- 
					開催日時 
- 2018年3月26日(月)
										 
- 
					開催時間 等 
- 13:30~18:30
- 
					場所 
- 大阪商工会議所地下1階 3号会議室
 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号
 地下鉄堺筋線・堺筋本町駅より徒歩7分
 地下鉄谷町線・谷町4丁目駅より徒歩7分
 x 地図情報はこちら
- 
					対象 
-  全対象向け										(※自社等の課題解決でドローン利活用の検討を進めたい企業のご担当者)
									
- 
					主催 
- 大阪商工会議所
- 
					参加費 
- 大商会員:1万円/人(税込)
 大商非会員:2万円/人(税込)
- 
					プログラム 
- 13:30~14:30 講演
 「2020年代のドローン市場概況(仮)」
 ~ドローン自動航行、AIクラウド解析など先進技術の最新動向~
 ・ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長 春原 久徳 氏
 
 14:30~15:15 講演
 「AIがもたらすドローン活用イノベーション」
 ・株式会社エンルートラボ 代表取締役 伊豆 智幸 氏
 
 <休憩 15:15~15:20>
 
 15:20~16:00 技術解説
 「ドローンを構成する主要技術と運用技術(仮)」
 ・徳島大学大学院理工学研究部准教授 三輪 昌史 氏
 
 16:00~16:45  技術解説
 「ドローンで使用される電波の基礎と活用(仮)
 一般社団法人日本ドローン無線協会 代表理事 酒井 淳一郎 氏
 
 16:45~18:30 ワークショップ
 ドローン利活用を考える(ワークシート演習)
 <実証事業を通じたドローンの社会実装に取り組む活動紹介>
 ・株式会社E・C・R一級建築士事務所
 <コーディネーター>
 ・徳島大学大学院理工学研究部准教授 三輪 昌史 氏
 「自社の困りごと又は取り組みたいテーマの洗い出し」
 「利活用のメリット(使い方など)」、「リスク対策(安全配慮など)」
- 
					定員 
- 25名(申込先着順)
- 
					対象 
- ドローンの開発、ドローンを活用した新ビジネスに関心のある企業など
- 
					お申込み方法 
-  下記、web申込フォームよりお申込みいただくか、
 申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し、FAX(06-6944-6249)にてお申込みください。
 ※後日、「参加証」と「請求書」をお送りいたします。
 úお申し込みフォームへ
															úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード
- 
					個人情報の取扱い 
- ご提供いただいた情報は、大商からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布いたします。また、大商が産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報(大商後援事業含む)について、大商からのご案内(Eメールによる事業案内を含む)をする場合にも利用させていただきます。
 ※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
- 
					お問い合わせ先 
- 
										大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術振興担当(牧・吉村)
 TEL:06-6944-6300
 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp