• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 生産性向上で収益力を上げる!ロボット技術活用研究会 【全4講 3日開催】

生産性向上で収益力を上げる!ロボット技術活用研究会 【全4講 3日開催】

ロボットビジネス推進事業
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • 研究会
企業の収益力を上げるには、現場の業務フローを見直し、生産性を高めることが大切です。本研究会では、製造現場の改善にロボット技術の活用を進めている様々な事例を紹介。それを踏まえて自社における改善案を検討・発表し、ロボット技術の現場利用に対する考え方や実践力を高めていただきます。また、重量センサーのプログラム製作にも取り組み、プログラミングの基礎も習得できる内容になっています。是非、ご参加ください。
<本研究会の特色>
1.プログラミングの基礎がわかる!
  重量センサーを使ったポカ避け装置をグループで製作。
  活用方法と制御の仕組み、プログラミングの基礎を実地に学ぶことができます。
2.モノづくり現場における事例演習で実践的にわかる!
  実際のモノづくり現場での利用を想定した制御に関する演習を行います。実践的に理解できます。 
3.人脈拡大に役立つ!
  グループ討論などを通じて参加者同士の交流が深まり、人脈の拡大や情報収集に役立ちます。
演習から自社の課題提案まで、実践力を高めることのできる具体的な内容になっています。

開催日時

2017年1月13日(金) ~ 2月 2日(木)【1日目:1月13日(金)2日目:1月20日(金)3日目:2月 2日(木)】

開催時間 等

第1講 1月13日(金)10:00~12:00
第2講 1月13日(金)13:00~16:00
第3講 1月20日(金)13:00~16:00
第4講 2月 2日(木)13:00~16:00

場所

第1講 1月13日(金)10:00~12:00   第2講 13:00~16:00
大阪産業創造館5階パソコン実習室(中央区本町1-4-5)
http://www.sansokan.jp/map/

第3講 1月20日(金)13:00~16:00
大阪工業大学うめきたナレッジセンター(北区大深町3-1 グランフロント大阪)
http://www.oit.ac.jp/umekita/#Access

第4講 2月 2日(木)13:00~16:00
ニッセイ京橋ビル3階会議室(都島区東野田4-6-22)
http://www.osaka.cci.or.jp/s/map/higashi.html

対象

全対象向け

参加費

お一人様 大阪商工会議所 会員1万円(税込)、非会員3万円(税込)

講師

大阪工業大学 工学部ロボット工学科 教授
小林裕之氏
1972年生まれ。1996年に東京工業大学大学院卒。博士(工学)。
以後、研究者として慶応義塾大学や東京工科大学等で教鞭を取り、
2016 年より現職。プライベートでゲームから実用まで、様々なスマートフォンアプリを手掛ける。
趣味は古PC収集。

講師

大阪工業大学 工学部環境工学科 准教授
皆川健多郎氏
1969年生まれ。1998年に大阪工業大学大学院卒。博士(工学)。
以後、研究の道を歩み、2013年より現職。年間50を超える製造現場をまわり、産学連携で様々なカイゼン指導に取り組んでいるほか、現場カイゼンに関連するセミナーの講師も務めている。

開催内容

1月13日(金)10:00~12:00
<第1講>実 習

◆「ロボット技術による生産性向上に向けた演習(1)」

・さまざまな現場におけるロボット技術の活用事例
・プロトタイピングに使える各種組込みマイコンとその開発環境
・センサーの仕組みとデータの取り方
・データの解析とその制御の仕組み

1月13日(金)13:00~16:00
<第2講>実 習

◆「ロボット技術による生産性向上に向けた演習(2)」

・プログラム作成の考え方(論理的思考、アルゴリズムなど)
・「スクラッチ」でのプログラミング
・各自1台のPCを用いたプログラミング学習

1月20日(金)13:00~16:00
<第3講>実 習

◆「ロボット技術による生産性向上に向けた演習(3)」

・重量センサーを活用した「ポカよけ装置」の製作にグループで取り組み、実地にプログラミングを学びます。
※プログラミングされた重さを基準に、左右に仕分する装置の製作を行います。
 
2月2日(木)13:00~16:00  
<第4講>発表、討論

◆「自社現場における改善課題の発表と解決策の検討」

・「ロボット技術を活用した自職場で取り組む改善テーマ」について、1人ずつ発表。各々のプレゼンに対して、参加者全員で討論をするとともに、2人の講師がコメントします。自社の改善に、講師をはじめ参加者全員の知恵を活かすことができます。

募集人員

25名(原則1社2名まで。定員オーバーの場合は連絡いたします)
※講師と相談の上、士業、あるいはコンサルタント等の方につきましては、参加をお断りする場合がございます。ご了承ください。

お申込み方法

webからのお申込み、または、申込書をプリントアウトして、必要事項をご記入の上、ファックス(06-6358-6333)にてお申し込みください。請求書を連絡先ご担当者様宛に郵送いたします。
úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 東支部 担当:黒瀬、大西、友田
大阪市都島区東野田町4-6-22(ニッセイ京橋ビル2階)
電 話:6358-6111
FAX:6358-6333