• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú MoTTo PLUS事業 中小企業事業化勉強会 with 大和ハウス工業㈱(第3回)

MoTTo PLUS事業 中小企業事業化勉強会 with 大和ハウス工業㈱(第3回)

~大手企業の技術シーズを活用して製品を創出~
  • 無料イベント
  • その他
 大阪商工会議所、大阪シティ信用金庫、東大阪商工会議所、八尾商工会議所は、中小企業の方々が大手企業の技術シーズを活用して付加価値の高い製品を創り出すための「MoTTo PLUS事業 中小企業事業化勉強会」を実施しています。

 同勉強会は、大手企業が中小企業に対して自社の技術シーズ(開放特許や半完成品・部材)を提示し、両者間で意見交換を行います。そのうえで、中小企業が、大手企業側の技術者などのアドバイスを受けながら自社ブランドとして製品化・事業化を図っていきます。

 第3回の勉強会は、大和ハウス工業株式会社の保有する技術シーズを活用した製品の創出をめざします。同社総合技術研究所において活用を図る同社の技術シーズを説明いたします。


○中小企業事業化勉強会 with 大和ハウス工業㈱《第3回》の基本的な流れ

 大和ハウス工業㈱担当者から、製品創出へ向けて活用を図る同社技術シーズの具体的な説明や質疑応答など
  ↓
 (同技術シーズを活用して製品の創出をめざす場合)
 大和ハウス工業の技術者などのアドバイスを受けながら、製品化・事業化に向けて検討

 

○提案される技術シーズの分野<5分野8品目(予定)>
 1.情報処理技術
 2.防犯対策
 3.安全対策
 4.物品管理システム
 5.ヘルスケア


開催日時

2016年1月19日(火)

開催時間 等

13:30~16:30

場所

大和ハウス工業㈱総合技術研究所(奈良市左京6丁目6-2)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、大阪シティ信用金庫、東大阪商工会議所、八尾商工会議所

参加費

無料(製品化に向けて生じる諸費用は参加企業側のご負担となります)

参加要件・定員

大和ハウス工業の技術シーズを活用した自社ブランドの製品化・事業化に関心を持つ大阪府内の中小製造業者30人(事前申込要。原則先着順、1社1名限定といたします。)
※従業員数300人以下または資本金3億円以下の事業者を対象といたします。大阪府内にある事業所が支社、支店、営業所などの場合も対象となります。定員超過等の場合にご参加いただけない場合があります。

プログラム (予定)

①「中小企業事業化勉強会」の説明
②大和ハウス工業㈱と中小企業とのコラボレーション事例紹介
③同社担当者からの技術シーズ説明と活用アイデア紹介
④質疑応答

お申込み方法

12月24日(木)までに「お申込フォーム」にてお申し込み下さい。なお、定員超過の際に受付を終了する場合がございますので申込はお早めにお願いします。
ú申込終了

個人情報の取り扱い

※ご提供いただいた個人情報は、主催者が各種情報の提供のために利用するほか、大和ハウス工業株式会社に参加者情報として提供いたします。
※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 経済産業部 産業・技術・水ビジネス振興担当
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番8号 電話(06)6944-6300