2014年度 『講座・企業家学』
開催日時
- 2014年6月14日(土)
※全10回【6月講座】①6月7日(土)、②6月14日(土)、③6月21日(土)、④6月28日(土)、⑤7月5日(土)【11月講座】⑥11月5日(水)、⑦11月12日(水)、⑧11月19日(水)、⑨11月26日(水)、⑩12月3日(水)
開催時間 等
- 6月講座はいずれも15:00~16:30
11月講座はいずれも18:30~20:00
場所
- 大阪企業家ミュージアム ※⑤7月5日除く
(大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館地下1階)
最寄駅:地下鉄堺筋本町駅から徒歩5分
x 地図情報はこちら
対象
-
全対象向け
参加費
- 1講座につき 社会人 2,000円、 大学生・大学院生 1,000円
(お一人様・税込、大阪企業家ミュージアム入館料含む)
★全講座、あるいは6月、11月講座を一括お申込いただくとお得な20パーセント引きとなります。詳しくは事務局までお問い合わせください。
開催内容
- 【6月講座】エンタメ産業の創造と関西の企業家
①6月7日(土)エンターテイメント産業と企業家
~小林一三と秋元康~
京都女子大学現代社会学部教授 西尾久美子氏
②6月14日(土)世界の人を唄の悩みから解放したカラオケ文化の創造者たち
大阪商業大学大学院非常勤講師
高知工科大学大学院客員教授 前川洋一郎氏
③6月21日(土)テレビゲームの誕生
~任天堂ファミコンの開発と上村雅之の挑戦
立命館大学映像学部教授 細井浩一 氏
④6月28日(土)大阪「笑」文化を創った人々
吉本興業株式会社文芸顧問 竹本浩三氏
⑤7月5日(土)甲子園歴史館、甲子園スタジアムツアー
【11月講座】日本の流通-伝統と革新
⑥11月5日(水)流通革命を先導した企業家たち
~中内功と丸山源一
東京理科大学大学院イノベーション研究科教授 松島 茂氏
⑦11月12日(水)髙島屋の百貨店化と飯田直次郎
関西大学商学部教授 藤岡里圭氏
⑧11月19日(水)成熟産業における市場再創造
~「きもの」ビジネスを事例として
株式会社やまと代表取締役会長 矢嶋孝敏氏
⑨11月26日(水)三越伊勢丹グループの戦略
~日比翁助「商売繁昌の秘訣」に学ぶ
株式会社三越伊勢丹ホールディングス代表取締役会長執行役員 石塚邦雄氏
⑩12月3日(水)商店街活動のはじまり
~戦前期の中村金次郎の取り組み
流通科学大学商学部特別教授 石原武政氏
お申込み方法
-
『講座・企業家学』受講希望と明記の上
(1)氏名
(2)所属(役職名)
(3)受講希望日
※一括の場合は全講座一括、6月講座一括、あるいは11月講座一括と明記下さい。
個別申し込みの場合は、上記開催内容の各講座左端の「番号」をご記入下さい。
(4)連絡先(TEL、FAX、メールアドレス)をご記入いただき、
FAX(06-6264-6011)かメール(museum@osaka.cci.or.jp)で
お申込み下さい。
個人情報の取扱い
- ※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所・企業家研究フォーラムからの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大阪商工会議所の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
-
大阪商工会議所 人材開発部 大阪企業家ミュージアム
(電話)06-4964-7601 (FAX)06-6264-6011