大阪商工会議所

  • 中文
  • ENGLISH
  • サイトマップ
  • 各支部へ
  • 地図・連絡先
A ホーム ú 経営・実務 ú 法務・総務・広報・人事・労務管理 ú 大商セミナー受講企業限定の異業種交流会 第2回 研修交流サロン
 

大商セミナー受講企業限定の異業種交流会 第2回 研修交流サロン

交流を通して人材育成を考える!
  • 会員限定で有料のイベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
 本サロンでは、人材育成をテーマとした講演のあと、
異業種他社の方々と意見交換を行います。
 セミナーと交流を通して人材育成のヒントを得ていただけます。
 大商会員企業の中でも、人材育成に熱心な企業の方々との
ネットワーク作りの場としてもぜひご活用ください。

開催日時

2014年3月17日(月)

開催時間 等

15:00~17:30 (受付 14:30~)

場所

大阪商工会議所 北支部会議室
(大阪市北区西天満5-1-1 ザ・セヤマビル2階)
x 地図情報はこちら

対象

経営者(社長・役員) (※管理職・人事担当者および部下・後輩指導に携わる方)

参加費

2,500円

セミナー講師

アチーブ人財育成 代表
諌山 敏明 氏  人材教育プロデューサー
昭和60年、関西学院大学を卒業。同年、住友生命相互保険相互会社に入社。最年少の拠点長として全国優勝を果たし、その実績を買われ全国の営業社員の人材育成を担当。20年間で2,000回にのぼる社員研修の実績がある人材育成と人事のプロフェッショナルで、在籍中から講師依頼が多々あった。平成24年に人材育成の教育コンサルタントとして独立起業。

プログラム

第 一 部 セミナー 15:00~16:30
「見違えるほど育つ!平成生まれ社員の教育のポイント」
人材育成のプロが「ゆとり世代」の特徴と育て方を解説します!

◎プログラム
①ゆとり世代の現状 ~なぜ、新卒採用が3年以内に3割も辞めるのか?~
②自立型の人材になるために ~何が備わって何が足らないか?~
③ゆとり世代の育て方 ~ゆとり世代のモチベーションを上げる指導法~    他

第 二 部 自由交流 16:30~17:30
当日は参加者名簿(氏名、社名等)をお配りします。
簡単な飲食物をお出しいたします。

定員

30名(先着順、但し下記参加資格を満たす方。)

参加資格

2012,13年度大商セミナーで受講料10,000円以上の講座を1つ以上受講した会員企業様の経営者および従業員様

※次に該当する場合、参加をお断りする場合がございます。
(1) 講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
(2) セミナー・交流の進行を妨げたり、他の参加者の迷惑となる行為があった場合
(3) 過去に(2)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は参加をお断りします。

お申込み方法

①下記の申込用紙に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。
②参加費は、下記の銀行口座へ3月10日(月)までにお振り込み下さい。振込手数料は貴社でご負担願います。
※入金確認後、開講の約1週間前から受講票をEメールでお送りします。受講当日、印刷してお持ちください。
※参加票の送付をFAXで希望される場合は、下欄の参加申込書でお知らせください。請求書ご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。
※3月11日(火)以降のキャンセルは参加費の返金を致しかねます。当日不都合の場合は代理参加をお願いします。
úFAXでのお申込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9110100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、参加者名簿として当日参加者に提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

人材開発部 研修担当 徳永
TEL06-6944-6421 FAX06-6944-5188