経営支援・融資
商取引・PR
共済・保険・福利
人材確保・育成
産業活性化
地域活性化
国際・貿易証明
意見・要望・調査
セミナー・イベント
貸会議室
検定試験
会員検索
入会案内
トップページ
ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務管理
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験、検定試験対策
ビジネススキル・マナー
ITスキル・パソコン
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2014年1月
2014年2月
2014年3月
2014年4月
2014年5月
2014年6月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
経営・実務
ú
経営戦略・管理
ú
部下の行動を変える!管理者必須の3大スキル養成講座
é
前のページに戻る
部下の行動を変える!管理者必須の3大スキル養成講座
管理者の意識・行動が変われば、部下も変わる!
管理者は経営者の右腕となり、使命感をもつことが 重要になります。指示待ち社員の心に火をつけて、成果を出す社員に育成し、チームで成果を出し続けなければなりません。
本講座では、
管理者のリーダーシップの現状を再確認
し、
部下の意識と行動を変えるための3大スキル
を学習。また、
部下のタイプ別指導方法
も学んでいただきます。
部下を持ち、チームを率いる管理職・リーダーの方、または将来管理者になられるご予定の方は、この機会に是非ご参加下さい。
開催日時
2014年2月6日(木)
開催時間 等
10:00~17:00
場所
トーコーシティホテル梅田 2階 葵(西中)
大阪市北区南森町1-3-19 TEL.06-6363-1201
※会場を大阪商工会議所北支部から上記に変更しました。ご注意下さい。
x
地図情報はこちら
対象
管理者・管理職 (※部下を持ち、チームを率いる管理職・リーダーの方、または将来管理者になられるご予定の方)
受講料
会員24,000円、特商・一般36,000円
(1人当たり、テキスト代・昼食代・消費税込)
講師
GRIトレーニング&コンサルティング株式会社 代表取締役
松下 純也 氏
アサヒビール(株)人事戦略部、アストラゼネカ(株)人事企画部を経て独立。理論だけでなく事例研究やワークショップを通じて、受講者の能力を引き出す研修には定評がある。特に管理職研修・リーダーシップ研修やコーチング研修などについてクライアントから絶大なる信頼を得ている。
プログラム
1.これからは信頼されるリーダーが良いリーダー
(1) これからの時代に求められるリーダーシップとは?
(2) 社内コミュニケーションの重要性
(3) 部下のやる気を高めているか?
2.不満を持っている部下を動機づけるスキル
(1) 部下の話を聴く環境をつくる
(2) 部下の考えを受容・共感する
(3) 過去達成した誇らしい出来事を振り返る【グループワーク・発表】
(4) 3つの箱にわけて部下の話を聴く
①「できごと」「気持ち」「とらえ方」の因果関係を把握
②「気持ち」「とらえ方」をより明確にする
(5) 感情でコミュニケーションを取っていないか?
①ネガティブ感情とは?
②ポジティブ感情とは?
3.悩んでいる部下に自信を持たせるスキル
(1) 自信を持てば部下は行動する【グループワーク】
①社会人となってから自信になった経験を振り返る
②自信を持つことについて気づいたこと、感じたこと
(2) 部下に自信を持たせているか? 事例研究
(3) 部下に自信を持たせる質問の仕方
①肯定型、②否定型、③未来型、④過去型
4.伸び悩んでいる部下の叱り方・ほめ方のスキル
(1) 部下のやる気を高める叱り方
①相手にスポットを当てる
②自分にスポットを当てる
③自分たちにスポットを当てる
(2) 自己開示とフィードバックが重要
(3) 部下のやる気を高めるほめ方 ~ほめ言葉30の表現~
(4) 部下を認めているか?
(5) 部下の状況や性格に合わせてフィードバックする
5.あなたが変われば会社が変わる!
明日から実行するアクションプランと決意表明
お申込み方法
下記の申込書を印刷して必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込み下さい。
※受講料は下記のいずれかの銀行口座へ1月30日(木)までにお振込下さい。(振込手数料は貴社にてご負担下さい。)
※入金確認後、開催日の1週間前に受講票をEメールでお送りします。受講当日、印刷してお持ちください。
※1月31日(金)以降のキャンセルは受講料の返金を致しかねます。不都合の場合は代理の方のご参加をお願いします。
ú
FAXでのお申込み用
申込書ダウンロード
振込先
りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9110100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※受講にあたっての注意事項
次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
(1)講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
(2)講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
(3)過去に(2)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
お問い合わせ先
大阪商工会議所 研修担当
Tel.06-6944-6421 / Fax.06-6944-5188
ページトップへ