日本の成長戦略としての医療機器開発
開催日時
- 2014年1月10日(金)
開催時間 等
- 14:00~
場所
- 千里ライフサイエンスセンタービル 5階 ライフホール
〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-2
x 地図情報はこちら
対象
-
全対象向け (※医療機器開発に携わる研究者、医療機器メーカー、医療機器新規参入型モノづくり企業等)
主催
- 独立行政法人 国立循環器病研究センター、大阪商工会議所
参加費
- 無料(事前申込制)
プログラム概要(※敬称略)
- 開会挨拶:橋本 信夫(国立循環器病研究センター 理事長・総長)
第1部基調講演
講演1:「医療機器の開発と実用化のための戦略」
妙中 義之(国立循環器病研究センター 副所長・研究開発基盤センター長)
講演2:「医療機器の薬事承認に係る現状について~薬事法改正を中心に~」
古元 重和(厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室 室長)
講演3:「医療機器ソフトウェアに関する国内外の標準化・規制動向」
佐久間 一郎(東京大学大学院工学系研究科 教授)
第2部パネルディスカッション「日本の成長戦略としての医療機器開発」
パネリスト
・妙中 義之(国立循環器病研究センター 研究所副所長・研究開発基盤センター長)
・古元 重和(厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室 室長)
・佐久間 一郎(東京大学大学院工学系研究科 教授)
・麻坂 美智子(大阪商工会議所事業化アドバイザー (合)コンピエーレ 代表 薬事コンサルタント)
・増田 利明(ニプロ(株) 常務取締役 総合研究所長)
閉会挨拶:灘本 正博(大阪商工会議所 専務理事)
◯総合司会:山本 晴子(国立循環器病研究センター 研究開発基盤センター先進医療・治験推進部長)
お申込み方法
-
お申込みはEメールで受け付けます。
Eメールのタイトルを「1/10 シンポジウム申し込み」とした上で、下記申込フォームをEメール本文に貼り付けて、
「参加者お名前、ご勤務先、ご勤務先カナ、所属部署、ご連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)」を明記の上、
国立循環器病研究センター(担当:セミナー事務局 原井)medici-p@ml.ncvc.go.jp へお送り下さい。
(お申込み先は、今回、大阪商工会議所でなく、国立循環器病研究センターのメール宛てですのでご注意ください。)
************************申込フォーム************************
参加者お名前:
ご勤務先:
ご勤務先カナ:
所属部署:
お役職:
(ご連絡先)
住所:
E-mail:
TEL:
***************************************************************
個人情報の取扱い
- ※ご記入頂いた情報は、主催者が各種連絡・情報提供(E メールによる事業案内を含む)のために利用するのをはじめ、講師、モデレ―タ―には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
-
国立循環器病研究センター
E-mail: medici-p@ml.ncvc.go.jp
電話:06-6833-5012 内線:8736(担当:セミナー事務局 原井)
※電話受付時間:平日10時~15時