大阪商工会議所

  • 中文
  • ENGLISH
  • サイトマップ
  • 各支部へ
  • 地図・連絡先
A ホーム ú その他 ú メンタルヘルス ú メンタルヘルス対策は なぜ、必要なのか?(東京会場)
 

メンタルヘルス対策は なぜ、必要なのか?(東京会場)

~ 職場のメンタルヘルスの現状と事業者責任 ~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
人口の2~5%がうつ病に罹っているとも言われる昨今、職場におけるメンタルヘルス問題も増加しており、例えば平成24年度の精神障害の労災認定は475件で、前年度に比べて約1.5倍に増えています。メンタル不調者が発生すると、職場の活力や生産性が低下するだけでなく、企業が安全配慮義務を問われ、多額の損害賠償責任を負うことになるケースも珍しくありません。本セミナーでは、 企業がなぜメンタルヘルス対策をしなければならないのか、具体的にどんな対策をとればよいのか、多くの企業の安全衛生の取り組みをサポートしてきた講師がわかりやすく説明します。これからメンタルヘルス対策に取り組む企業はもちろん、これまでの取り組みを改めて見直したいとお考えの企業も、是非ご参加ください。

開催日時

2013年11月12日(火)

開催時間 等

15:00~16:30

場所

安全衛生総合会館5階 大教室
(東京都港区芝5-35-2)
【最寄駅】
JR「田町」駅(徒歩3分)
都営地下鉄浅草線「三田」駅(徒歩3分)
都営地下鉄三田線「三田」駅(徒歩8分)

x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

中災防(中央労働災害防止協会)・大阪商工会議所

講師

中央労働災害防止協会 健康快適推進部 研修支援センター支援課長
浜谷啓三

定員

100名(先着順)

お申込み方法


ú申込終了

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、主催者からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 検定担当(メンタルヘルスセミナー係)
TEL 06-6944-6430(平日9:00~17:15)/ kentei@osaka.cci.or.jp