経営支援・融資
商取引・PR
共済・保険・福利
人材確保・育成
産業活性化
地域活性化
国際・貿易証明
意見・要望・調査
セミナー・イベント
貸会議室
検定試験
会員検索
入会案内
トップページ
ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
法務・総務・広報・人事・労務管理
営業・販売・取引先開拓
経理・財務・税務・記帳
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験、検定試験対策
ビジネススキル・マナー
ITスキル・パソコン
その他のビジネス・スキル
産業・技術
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年1月
2014年2月
2014年3月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
都市活性化・観光・文化
ú
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
ú
なにわなんでも大阪検定連携事業 大阪あるこ~上町台地の名所と空堀商店街を訪ねて
é
前のページに戻る
なにわなんでも大阪検定連携事業 大阪あるこ~上町台地の名所と空堀商店街を訪ねて
A:上町台地まち歩きコース
上町台地は、古くから大阪の歴史・文化の中心地として繁栄し、現存する名所は、昔の賑わいを今に伝えています。また、上町台地を跨ぐ形で、東西に延びる空堀商店街は、特徴のある商店街として映画『プリンセス・トヨトミ』の題材にとりあげられるなど広く注目を集めています。今回は四天王寺界隈をスタート地点に上町台地の名所を散策する「まち歩き」と空堀商店街の趣のある酒処を巡る「呑み歩き」を実施し、上町台地の知られざる魅力を探ります。なお「まち歩き」のガイドは大阪検定1級合格者の嶋中明彦さんが務めます。来年2月5日開催の『第5回大阪検定~夜スペシャル』の学習の参考にもなるものと存じますので、お誘いあわせの上、ご参加ください。
開催日時
2013年12月1日(日) 小雨決行
開催時間 等
10:00~13:00
場所
地下鉄四天王寺前夕陽ケ丘駅(受付開始9:45)
x
地図情報はこちら
対象
全対象向け
主催
大阪商工会議所
協力
CASEまちづくり研究所、からほりごはん
料金
1,000円(税・保険代込、当日徴収)
当日の行程 (予定)
四天王寺前夕陽ケ丘駅→勝鬘院(愛染さん)→大江神社→藤原家隆墓→義士の寺吉祥寺→生國魂神社→高津宮(休憩)→近松門左衛門の墓→空堀商店街<解散>
詳細
◆定員
18名 定員を超える申込があった場合は抽選
◆締切
11月22日(金)17:00
◆ガイド
嶋中 明彦 氏(大阪検定1級(第3回)合格者)
A・Bのイベントとも、上町台地マイルドHOPEゾーン協議会が主催するオープン台地in OSAKA VOL.4(11/29~12/8)のまちびらきプログラムの一環として、行います。「オープン台地」で開催されるプログラムの詳細はホームページでご確認ください。
http://uemachi-hope.net/
お申込み方法
下記申込書に必要事項をご記入の上、FAX〔(06)6944-6330〕で申込みまたはE-MAIL(chishin@osaka.cci.or.jp)で申込
*抽選となった場合、申込締切日より3日以内(予定)にFAXあるいはE-MAILにて抽選結果をご連絡し、当選者の方には参加証をお送りいたします。
ú
FAXでのお申込み用
申込書ダウンロード
個人情報の取扱い
※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
※大商の
個人情報保護基本方針
及び
個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
お問い合わせ先
なにわなんでも大阪検定事務センター
TEL:06-6944-7728
ページトップへ