大阪商工会議所

  • 中文
  • ENGLISH
  • サイトマップ
  • 各支部へ
  • 地図・連絡先
A ホーム ú 経営・実務 ú 経営戦略・管理 ú 経営実務に役立つ法律基礎知識講座(B日程)
 

経営実務に役立つ法律基礎知識講座(B日程)

正しい知識と倫理規範で、会社と社員の利益を守る!
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
B日程:2月13日(木)
サービス残業問題、メンタルヘルス問題、問題社員対応、パワハラ問題について、実例を交えながら初学者でもわかりやすく解説します。

A日程とのダブル受講は割引あり!
同じ会社から別の方がご受講されても割引対象となり、お得です!この機会にぜひご受講ください。

A日程:2月6日(木)
コンプライアンス問題の考え方、トラブルを拡大しないクレーマー対応方法、契約書の基礎、債権回収の基礎について、実例を交えながら初学者でもわかりやすく解説いたします。

開催日時

2014年2月13日(木)

開催時間 等

13:00‐17:00

場所

大阪商工会議所 会議室 大阪市中央区本町橋2-8
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

受講料

会  員 :16,000円 特商・一般 :24,000円

(A日程とのW受講割引!)
会  員 :28,000円 特商・一般 :44,000円

講師

野口&パートナーズ・コンサルティング㈱ 代表取締役 弁護士
野口 大 氏
平成2年司法試験合格、平成3年京都大学法学部卒業、平成14年ニューヨーク州コーネル大学ロースクール卒業。中小企業を含む数多くの企業の顧問弁護士・社外役員をつとめ、人事労務・債権回収・契約問題などの企業法務に精通している。紛争予防にも力を入れるコンサル型弁護士として全国的に著名であり、難解な法律をわかりやすく語る超人気講師である。

プ ロ グ ラ ム

1.サービス残業
(1) 勝手に残っていても残業
(2) 管理監督者が一番危ない
(3) 定額残業代を合法的に導入する方法

2.メンタルヘルス問題
(1)悪気のない対応でも責任問題となる
(2)職場に支障を来す場合に解雇できるか
(3)就業規則の整備が必要不可欠な分野

3.問題社員対応
(1)解雇予告しても解雇は有効とならない
(2)問題社員対応の3ステップ
(3)注意指導とパワハラ
(4)退職勧奨の留意点

お申込み方法

・申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申込み下さい。
・受講料は各講座の1週間前までに下記口座までお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。
・入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者ご本人様宛FAXにてお送りいたします。
・ 1週間前以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、代理の方のご参加をお願いします。
úFAXでのお申込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9110100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

※受講にあたっての注意事項
  次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
(1) 講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
(2) 講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
(3) 過去に(2)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。

お問い合わせ先

大阪商工会議所    研修担当
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
TEL 06-6944-6421 FAX 06-6944-5188