大阪商工会議所

  • 中文
  • ENGLISH
  • サイトマップ
  • 各支部へ
  • 地図・連絡先
A ホーム ú 経営・実務 ú 経営戦略・管理 ú 講座・企業家学(9)ダイキン工業・進取の経営~山田晁と井上礼之~
 

講座・企業家学(9)ダイキン工業・進取の経営~山田晁と井上礼之~

  • 講演会
企業家研究フォーラムと大阪商工会議所・大阪企業家ミュージアムは、2013年11月、6月に引き続き連携講座『講座・企業家学』を開講いたします。11月は<家電関係>を中心に日本の経済・産業をリードしてきた企業家たちを取り上げます。
経済史,経営学,あるいは企業家研究に関心のある社会人,大学院生,大学生の皆さま,ぜひご参加下さい。

開催日時

2013年11月27日(水) (11月6・13・21・27・12月4日(全5回)11月21日のみ木曜日開催です。)

開催時間 等

18:30~20:00

場所

大阪企業家ミュージアム (大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館B1F)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け (※経済史,経営学,あるいは企業家研究に関心のある社会人,大学院生,大学生)

参加費

各回申込
社会人・大学院生2,000円/大学生1,000円

11月講座(5回)一括申込
社会人・大学院生8,000円/大学生4,000円
※お一人様・税込、大阪企業家ミュージアムの入館料を含みます
※11月講座を一括申込を頂いた方には下記の特典をご用意しております。
1.お申込みいただいた日から1年間、大阪企業家ミュージアム入館料無料「年間パス」を進呈
2.大阪企業家ミュージアムの情報満載のメルマガ「ミュージアム便り」の発行
3.大阪企業家ミュージアム刊行物10%割引

講師

ダイキン工業株式会社 コーポレートコミュニケーション室部長
芝 道雄氏

11月講座<家電関係>

(6)11/6 ライフ誌が“5つの顔をもつ男”と評した企業家 ~松下幸之助
講師:株式会社PHP研究所 代表取締役常務 佐藤 悌二郎氏

(7)11/13 松下幸之助を支えた二人の番頭企業家 ~井植歳男(三洋電機)と髙橋荒太郎(パナソニック)
講師:大阪商業大学大学院 地域政策学研究科特別教授 前川 洋一郎氏

(8)11/21 金属加工・工作機械からラジオ・家電へ ~早川徳次(シャープ)と中川懐春(松下冷機)
講師:大阪大学大学院 経済学研究科教授 沢井 実氏

(9)11/27 ダイキン工業・進取の経営 ~山田晁と井上礼之~
講師:ダイキン工業(株) コーポレートコミュニケーション室部長 芝 道雄氏

(10)12/4 稲盛和夫 心を一つにするリーダーシップ
講師:立命館大学大学院テクノロジー マネジメント研究科教授 青山 敦氏

お支払方法

※11 月一括申込の場合
お申し込み後に詳細をご連絡いたします。期日までに指定口座へお振込みください。

※各回申込の場合
講座当日、受付にて申し受けます。

備考

■企業家研究フォーラムとは
(2002年12月1日設立。会長: 宮本又郎 大阪大学名誉教授。事務局:大阪企業家ミュージアム)
イノベーションの担い手であり、経済・社会発展の原動力である「企業家」ないし「企業家活動」について総合的・学際的に研究する学会。具体的なテーマは、企業家、 起業家、起業支援、人材育成、経営戦略、経営組織、コーポレート・ベンチャリング、MBO(マネジメント・バイ・アウト)、MBI(マネジメント・バイ・ イン)、IPO(新規株式公開)、ファミリー・ビジネス、技術革新などで、それらを理論的、実証的、歴史的に研究する。
★企業家研究フォーラムHP http://www.kigyoka-forum.jp/

■大阪企業家ミュージアムとは
(2001年6月5日設立。館長: 宮本又郎 大阪大学名誉教授。運営:大阪商工会議所)
明治以降大阪で活躍した企業家105名を展示し、彼らの高い志、勇気、英知を後世に伝えることを通じて、企業家精神の高揚、次代を切り拓く人づくり、ひいては、活力ある社会づくりをめざす他に類をみないユニークなミュージアム。
★大阪企業家ミュージアムHP http://www.kigyoka.jp/

お申込み方法

「講座・企業家学」受講希望と明記の上、受講者の1氏名、2所属(役職名)、3連絡先(電話番号、ファクシミリ番号、メールアドレス)、4受講希望日(「11月一括」、または「講座開催日」)をご記入いただき、FAX(06-6264-6011)、もしくはメール(museum@osaka.cci.or.jp)でお申込みください。
※講座開催1週間前に、受講票をお送りいたします。

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪企業家ミュージアム
TEL:06ー4964ー7601
FAX:06ー6264ー6011
E-mail : museum@osaka.cci.or.jp