大阪商工会議所

  • 中文
  • ENGLISH
  • サイトマップ
  • 各支部へ
  • 地図・連絡先
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú シミュレーションへの誘い(いざない)
 

シミュレーションへの誘い(いざない)

~スパコンを使って、ものづくりを変革しませんか~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 研究会
ものづくり業界では、構造解析、振動解析、流体解析、プレス成形、鋳造、材料設計など様々な分野でコンピュータを利用したシミュレーションが活用されております。シミュレーションは、実験や試作と組み合わせることで、ものづくりに要する時間やコストが削減されるとともに、より高機能・高品質の製品開発につながります。ここ数年、公的機関による計算環境も整備されてきており、民間企業が無償又は有償で計算環境を利用できます。自社でコンピュータを導入する前に、シミュレーションの意義や有効性を確認し、本格利用に向けた準備や利用ができます。またシミュレーションの初心者・初級者の方には、利用に際して手厚い支援が行われます。
本セミナーでは、シミュレーションがものづくりにどのように役立つかを紹介し、既に利用を開始した企業の事例紹介、民間企業が利用可能なスパコンの利用環境や応募方法の説明を行います。シミュレーションがどのようなものかを知りたい方、これからシミュレーションを活用してみたい方、より大規模・高精度のシミュレーションを実施したい方まで、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時

2013年10月25日(金)

開催時間 等

14:00~17:00

場所

大阪商工会議所4階401号会議室
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、一般財団法人高度情報科学技術研究機構

協賛

公益財団法人計算科学振興財団

参加費

無料

プログラム

14:00~14:10 開会挨拶
14:10~15:00 シミュレーションへの誘い
15:00~15:20 スーパーコンピュータ「京」のメイキングビデオ鑑賞
15:20~15:35 「京」を中核とするHPCIの産業利用について 
15:55~16:10 「京」の利用支援について 
16:10~16:40 産業界向けFOCUSスパコンの利用状況と利用事例のご紹介
16:40~17:00 質疑応答

定員

150名(先着順)

お申込み方法

以下の方法でお申込みください。
◇E-MAIL【送信先:sangyo@osaka.cci.or.jp】
◇FAX【送信先: 06-6944-6249】
申込書(と同様の必要事項)をご記入の上、事務局宛にご送信下さい。
úFAXでのお申込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 経済産業部産業・技術・水ビジネス振興担当
TEL:06-6944-6300 FAX:06-6944-6249