事業承継に不安や課題を感じたら、
ぜひ、ご相談下さい。

経営者の高齢化が進み、事業承継が経営課題である中小企業は少なくありません。
当センターでは、価値ある経営資源を次の世代に引き継ぐため、中小企業の事業承継、
M&A支援に詳しい専門家が、親身に対応し、無料でアドバイスを行っています。
こんな時は当センターをご活用ください。
大阪府内に所在する中小企業・小規模企業の皆様の以下のようなご相談に、専門家が無料でアドバイスをいたします。
- 後継者がいない。今後どのような可能性があるのか。
- 事業を後継者に継がせるには、どのように進めていけばよいのか。
- 自社を他の企業に譲渡したいが、どのようにすればよいか。
- 仮に今、M&Aに取り組んだとしたら、どのような点が課題になるか。
- 他社の経営資源を引継ぎ、事業を拡大させたいが…

Topics
- 2023年2月14日
- 【事例紹介】CASE11に「廃業・第三者承継検討から一転。親から子への親族内承継へ」を掲載
- 2023年2月13日
- 3月10日開催/大阪弁護士会主催セミナー「事業承継・M&Aのリアルと具体的対策」
- 2023年1月25日
- 大阪府事業承継・引継ぎ支援センターサブマネージャーの募集について
- 2022年11月16日
- 【情報提供】中小企業庁主催「第3回「アトツギ甲子園」開催(外部HPに移動します)
- 2022年11月16日
- 【情報提供】大阪信用保証協会広報誌「Simpo」(しんぽ)で当センターが紹介されました(外部HPに移動します)
- 2022年10月19日
- 事例紹介に「CASE10 M&Aによる同業種企業への引継ぎ/人材・技術・得意先を承継」を掲載
- 2022年10月3日
- 事例紹介に「CASE9 M&Aによる事業承継を通じて障がい者の自立支援に役立つ職場を提供」を掲載
- 2022年9月29日
- 事例紹介に「CASE8 実質社長1名の会社がM&Aを通じてノウハウを引継ぎ」を掲載
- 2022年8月10日
- 事例紹介に「CASE7 教育者である若き経営者と人材派遣会社がマッチング」を掲載
- 2022年8月10日
- 事例紹介に「CASE6 水平型M&Aによる競争力の向上を実現」を掲載
- 2022年6月16日
- 事業承継診断自己チェックシート~気になる方は、ご活用下さい~
- 2022年5月2日
- 【情報提供】中小機構近畿本部が『事業承継(世代交代)事例(1)「大阪」』を公開しました(Youtubeに移動します)
- 2022年3月1日
- 事例紹介に「CASE5 強みを引継ぐために事業承継計画を策定し、親族内承継をすすめる」を掲載
- 2022年2月10日
- 【情報提供】イベント「アトツギベンチャー公開会議」が開催されます(外部HPに移動します)
- 2022年2月7日
- 事例紹介に「CASE4 半世紀近い社歴を誇る肥料製造業をかつてのれん分けした企業へ譲渡」を掲載
- 2022年1月12日
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構の事業承継・引継ぎポータルサイトで、当センターの成功事例(株式会社朝日山洋服店)が紹介されました。
- 2022年1月7日
- 2月21日「事業承継セミナー」を開催します。個別相談会は22日
- 2021年12月28日
- 「事例紹介」にCASE3 「40年来の付き合いのある取引先が譲受した笑顔の調印式 」を掲載
- 2021年12月13日
- 令和3年度アトツギ甲子園・地域別イベント(アトツギ甲子園HPに移動します)
- 2021年10月29日
- 12月2日に「事業承継とM&A・入門セミナー」を開催します。
- 2021年9月20日
- 大阪弁護士会との勉強会を開始しました。
- 2021年9月17日
- 広報誌「事業承継のススメVol.2」を【事例紹介】に掲載しました。
- 2021年8月24日
- 【情報提供】中小企業庁が「M&A支援機関に係る登録制度の申請受付開始について」を公表しました。(クリックするとすぐに中小企業庁のHPにつながります)
- 2021年7月14日
- 「事例紹介」にCASE2「廃業が思い浮かぶも金融機関と連携して事業引継ぎを完了」を掲載
- 2021年7月1日
- 「事例紹介」にCASE1「老舗の制服小売店を従業員が引継ぎ」を掲載
- 2021年5月25日
- 大阪府事業承継・引継ぎ支援センターのパンフレットが出来ました。
- 2021年4月1日
- 大阪府事業承継・引継ぎ支援センター・スタート