|
お役に立ちます大阪商工会議所 緊急事態支援プログラム 実施 |
![]() |
コロナ禍での事業継続を支援 |
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏に続いて大阪でも今月13日、緊急事態宣言が発出された。経営環境がさらに厳しくなる中、大阪商工会議所は、中小企業・小規模事業者がなんとしても事業を継続し、コロナ禍を乗り越えられるよう、「緊急事態支援プログラム」を用意し、取り組んでいく。 |
bmトレンド オンライン取引 販路開拓支援に新サービス 旬のキーワード活用 |
![]() |
大阪商工会議所が運営事務局を務める中小企業の販路開拓支援サイト「ザ・ビジネスモール」はこのほど、新型コロナウイルスの影響を受け厳しい経営環境にあっても、新しいビジネスチャンスに向けてがんばる中小企業を応援するため、新サービス「bmトレンド」を開設した。 |
生命共済 新規加入年齢上限引き上げ コロナ感染が災害保険金の支払対象に |
![]() |
大阪商工会議所は2021年4月加入から、生命共済制度の新規加入年齢の上限を65歳6か月から70歳6か月に引き上げる。65歳を超えても現役で働く経営者などを支援するためで、会員企業からのニーズに応えた。現在、新規加入者を募集している。 |
ライフサイエンス産業振興へ 京阪神の3商議所 国に要望 |
![]() |
大阪、京都、神戸の三商工会議所は「2020年度 関西圏におけるライフサイエンス産業振興にかかる要望」をまとめ、12月25日付で首相はじめ政府関係機関などに建議した。同要望は、民間による地域連携強化のために設置している京阪神三商工会議所ライフサイエンス振興懇談会(構成=手代木功・大商副会頭、村田恒夫・京商副会頭、家次恒・神商会頭)での協議をもとにまとめたもので、今回で5回目。 |
大阪・関西万博 ロゴマーク ピンバッジ 有償配布 |
![]() |
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、「大阪・関西万博ロゴマークピンバッジ」の有償配布を開始した。 |
TEAM EXPO2025 プログラム/共創パートナー 大商が登録 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が実施する「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録した。 |
ビジネス総合保険 感染症補償特約を新設 |
![]() |
大阪商工会議所はこのほど、会員企業の新型コロナウイルス感染症による事業継続リスク対策として、企業活動リスクを包括補償する「ビジネス総合保険制度」に「感染症補償特約」を新設した。 |
コロナと闘う医療従事者に 大阪の食を提供 ご協賛募集 |
![]() |
食創造都市 大阪推進機構(事務局=大阪商工会議所、大阪観光局)は、新型コロナウイルスの脅威が続くなか、最前線で闘う医療従事者に、大阪の食を提供する「困ったときでも美味しいものを!」プロジェクトを、昨年7月から実施している。 |
マクロミクロ――五輪 |
![]() |
体操の内村選手が日本で行われた国際大会で、鉄棒でH難度の離れ技「ブレトシュナイダー」を成功し、全種目最高点をマークした。テレビでこの演技を見ていた娘は「人間って磨いたら何でもできるね」と言った。 |
オンラインで大商夕学講座 |
![]() |
大商夕学講座は毎年、「慶應丸の内シティキャンパス」が実施する講演会「夕学五十講」と提携し実施してきたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、提携先への配信がすべて中止となった。そこで、大商独自の夕学講座をオンライン(ユーチューブ配信)で、各回ごとに約1週間配信する形式で開催する。 |
今宮戎神社の福娘が来所 会員企業の商売繁盛祈願 |
![]() |
金烏帽子姿の今宮戎神社の福娘が7日、大阪商工会議所を訪問。立野純三副会頭に干支(えと)の丑(うし)の色紙額を手渡した後、「大阪締め」で大商の会員企業の商売繁盛と大阪の賑わいを祈願した。 |
◆新型コロナ対策支援特設ページ |
大商のがんばる会員さんを紹介します! |
![]() |
■商品PRやイベント集客を得意とするWeb制作会社 |
オープンイノベーション活用に向けてのセミナー 3月4日 成果事例も |
![]() |
大阪商工会議所は3月4日、「MoTTo OSAKA オープンイノベーションフォーラム(もっと大阪)中堅・中小企業のためのオープンイノベーション活用セミナー」を開く。 |
AIビジネスアイデアコン ファイナリスト決定 |
![]() |
大阪商工会議所は2月12日、「AIビジネス創出アイデアコンテスト2021最終審査会」を産業技術総合研究所の人工知能技術コンソーシアムとの共催で開き、各賞を決定する。 |
大商の要望が実現 企業の事業継続支援 経営革新支援策の充実 |
![]() |
大阪商工会議所の要望が、来年度税制改正大綱や来年度予算案に反映。北修爾税制委員長(阪和興業名誉会長)、更家悠介中堅・中小企業委員長(サラヤ社長)らが企業の事業継続支援や経営革新支援策の充実を繰り返し訴えた活動が実を結んだ。 |
会頭コメント |
![]() |
■大阪府の緊急事態宣言要請について |
EPA活用セミナー コスト削減にも |
![]() |
大阪商工会議所は2月19日、「<中級編>EPA特恵原産地証明書を活用してみよう!セミナー」を開く。日本が経済連携協定(EPA)、自由貿易協定(FTA)を締結している18の国・地域に輸出する際に「特恵原産地証明書」を活用すれば、大幅なコスト削減効果を得られる可能性がある。 |
人事労務の対応社会保険の改正 ポイント解説 |
![]() |
大阪商工会議所南支部(支部長=高松啓二・近鉄百貨店会長)は2月19日、社会保険セミナー「急いで確実な対応を!令和3年 コロナで変わる労働環境とその対策」を開く。コロナ禍が続く厳しい経営環境の中、事業所における人事労務の対応、各社会保険制度の改正への対応についてポイントを解説。 |
活躍する女性リーダーたち<22> |
![]() |
女性営業社員の活躍促進 トウヨウ貿易 代表取締役 岸澤可乃さん |
大阪商工会議所は、企業で活躍する女性役員や管理職を応援する「大阪サクヤヒメ表彰」を2016年度に創設。当欄では、20年度に実施した第5回受賞者を紹介する。 |
料理ジャンルを超えたスペシャルコラボイベント 抽選で30組60人を無料招待 |
![]() |
食創造都市大阪推進機構(事務局=大阪商工会議所、大阪観光局)は、2月27、28日に開く「料理ジャンルを超えたスペシャルコラボイベント」に、抽選で当選した一般参加者30組60人を無料招待する。申し込みは、2月5日まで。 |
人事労務・メンタルヘルス対策 社会保険労務士が無料でアドバイス |
![]() |
新型コロナウイルス感染拡大が依然続く中、中小企業においても労働生産性向上や経営安定を図りつつ、テレワークや時差出勤などの感染防止対策導入が求められている。 |
ビジネス会計検定試験 1〜3級、3月14日に |
![]() |
大阪商工会議所は、仕事に生きる財務分析スキルを基礎から体系的に学ぶことができる「ビジネス会計検定試験」の受験申し込みを、2月5日まで受け付けている。 |
五代友厚生誕記念ウィーク 2月9〜13日 |
![]() |
大阪企業家ミュージアムは、大阪商工会議所を設立し、初代会頭を務めた五代友厚の誕生日(2月12日)にちなみ、2月9〜13日に「五代友厚生誕記念ウィーク」を実施する。 |
容器包装リサイクル 委託申し込み受け付け中 |
![]() |
大阪商工会議所は、日本容器包装リサイクル協会の委託を受け、容器包装のリサイクルに関する相談と令和3年度再商品化委託申し込みを受け付けている。 |
サイバーセキュリティお助け隊 安価・簡便・安心・安全のサービス |
![]() |
サイバー対策に産業界一丸 高まる脅威にお助け隊 |
経済3団体(日本経済団体連合会、日本商工会議所、経済同友会)が主導し昨年11月、サプライチェーン全体でサイバーセキュリティー対策を推進することを目的にサプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)が設立された。SC3は、大企業と中小企業が協力して、「お助け隊サービス」などサイバーセキュリティー強化に向けた具体的な取り組みを推進していく。 |
2021.02.05 Copyright(C) 1996-2015大阪商工会議所 |