|
3Dプリンター活用で要望 |
![]() |
近畿をモデル地域に |
大阪商工会議所などは「3Dプリンターの活用に関する要望」をとりまとめ、15日付で安倍晋三首相ほか政府関係機関や与党幹部などに建議した。今回の要望は、近畿2府5県の39商工会議所で構成する「3Dプリンター活用研究会」が共同で取りまとめたもの。3Dプリンターの開発・活用に関しては、政府の成長戦略に盛り込まれているほか、同研究会が9月に実施したアンケート結果を見ても、中小企業の約3割が活用に前向きである。一方、中小企業が3Dプリンターを競争力強化のツールとして自在に駆使するためには、自社に適した用途の把握や3Dデータ作成にかかわる人材の育成など、解決すべき課題も多いことから、本格的な支援策を求めた。 |
OSAKA STYLING EXPO 2013 |
![]() |
ファッションとリビング 関連産業を振興 |
大阪スタイリングエキスポ実行委員会(会長=外海達・大阪商工会議所繊維部会長)は今月、「OSAKA STYLING EXPO 2013」を開催した。大阪らしいライフスタイルの発信を通じた大阪の賑わい創出、関連産業の振興を目的に、ファッションとリビングの2部門で開催、大阪にゆかりのあるクリエイターが作品を披露した。 |
中小に安定した資金供給を |
![]() |
黒田日銀総裁へ注文 懇談会 |
大阪商工会議所をはじめ在阪経済4団体は、5日、黒田東彦・日本銀行総裁との懇談会を大阪市内で開いた。 |
水辺の観光魅力を創出 |
![]() |
水都大阪フェス2013が大盛況 |
水都大阪の魅力を発信するイベント「水都大阪フェス2013」が、一般社団法人・水都大阪パートナーズの主催で、10月11〜27日を中心に開催された。大阪商工会議所も、「中之島GATE」「大阪水辺バル」「本町橋水辺テラス」などを主体的に実施し、新たな観光魅力の創出に取り組んだ。 |
「規律性高く、創造力が課題」 |
![]() |
新入・若手社員像の調査 来春の研修講座を策定 |
大阪商工会議所は、このほど、上司・先輩からみた新入・若手社員に対する意識の調査結果とともに、来春の新入社員研修プログラムを発表した。 |
マクロミクロ−−衰退の要因 |
![]() |
近所に新しいスーパーができた。お洒落な店づくり。野菜も新鮮そうでいい感じ! 場所は旭国道筋商店街があった所で、商店街はすっかり姿を消していた◆10年以上前の話だが、よくこの商店街で買い物をした。古ぼけた商店街ながら求心力となる小さなスーパーが激安で、地元では評判だった。周りの商店も安さを競い、聞きつけたテレビ局がお昼のワイドショーで取り上げたほどだ◆でも、激安店の経営方針の転換で、様相が変わってしまう。スーパーの2階に百均ショップが入り、今まで2階で販売していた商品は1階に移された。商品が溢れ通路は狭くなった。うちは共稼ぎだったから、土日のまとめ買いが必須なのに、狭い通路でカートも使えない。値段は相変わらず安かったけれど、買い物しづらくなり、私はそこでの買物を諦めた◆どうやら“買物しにくさ”を感じたのは私一人ではなかったようだ。数年後、百均が店を出ていき、また数年後に激安スーパーも閉店、求心力をなくした商店街はやがてさびれていく。地元の商店街や個店が衰退したのは何故だったのかと、一変したエリアを前にしみじみと考えてしまった。(@) |
中小企業のためのビジネス講演会 |
![]() |
「町工場は『待ち』の工場ではない! 町工場の下請け脱却必勝法」 |
群馬県内に15社に過ぎなかった取引先を全国1,600社に広め、無借金経営を続ける中里スプリング製作所。「金が足りなければ知恵を出せ」と語る同社の中里良一社長が、社員のやる気を引き出す知恵や顧客満足を高めて技術を磨く秘策、価格競争に巻き込まれない経営手法など実践的な経営戦略を語る。事前申込制(先着順)。 |
セミナー&商談会 |
![]() |
「ザ・ベストバイヤーズ」シーズン3 大手食品卸売業編 |
大阪商工会議所は、大手食品卸売業への販路開拓を希望する食品メーカーなどを対象に、「セミナー&商談会『ザ・ベストバイヤーズ』シーズン3 大手食品卸売業編」を開催する。 |
ベトナム最大の水展示会に出展 |
![]() |
大阪・関西企業の技術売り込み |
大阪商工会議所は、「水ビジネス」の海外展開を目指す大手・中小企業を支援するプラットフォーム「関西・アジア環境・省エネビジネス交流推進フォーラム(Team E―Kansai)『水分科会』」を近畿経済産業局と共同運営している。同分科会では、現在ベトナムでの取り組みを強化しており、10月16〜18日、ベトナム最大の水関連展示会「VIET WATER 2013」に出展し、大阪・関西企業の優れた水関連技術をPRしたほか、ミッションを派遣した。 |
ベトナム・ミャンマーの排水課題 |
![]() |
両国政府が日本企業にニーズ発表 |
大阪商工会議所は、12月20日、環境省および関西環境管理技術センターなどと共同で「ベトナム・ミャンマーにおける日本の排水処理技術普及のためのセミナー」を開催する。 |
3Dプリンタの活用へ |
![]() |
12月9日セミナー 商機や導入事例を紹介 |
大阪商工会議所は、12月9日、「3Dプリンタ活用セミナー」を開催する。 |
関西最大級の国際交流会を開催 |
![]() |
大阪商工会議所は10月31日、第4回「関西インターナショナル名刺交換会」を開催した。国際的な交流会としては、関西最大級のイベントで、266人が参加、うち半数が外国人となった。開催にあたっては、主催の大商、在日米国商工会議所、関西カナダビジネスアソシエーションに加え、インド、英国、オランダ、カナダ、スイス、ドイツ、ブラジル、フランスの在日商工会議所、ジェトロ、大阪外国企業誘致センターが協力。 【問合せ】国際部TEL6944・6400 |
フィリピンに視察団 ICT産業の現状探る |
![]() |
大阪商工会議所の情報・通信部会は、来年2月25〜28日に「フィリピンICT産業視察団」を派遣する。 |
取引先倒産に備え |
![]() |
売上債権の回収不能リスク補償 |
大阪商工会議所は、取引先の倒産などによる売上債権の回収不能リスクを補償する「売上債権保全制度」への加入を募集している。 |
個人情報の漏えいに備え |
![]() |
損害賠償金や訴訟費用を補償 |
大阪商工会議所は、来年3月始期「個人情報漏えい賠償責任保険制度」の加入を募集している。 |
中東への販路開拓支援 |
![]() |
バイヤー4社を招へい 中小が自社製品売り込み |
大阪商工会議所は、在阪企業の新興国市場開拓を支援するため、「中東3カ国バイヤーとの商談会」を5〜7日に大阪市内で開催した。海外からバイヤーを招聘して開催する商談会「メイド・イン・ジャパン海外販路開拓市」は、今回で5回目となる。 |
会頭コメント |
![]() |
「ワールドマスターズゲームズ2021」関西大会決定について |
常議員会開く |
![]() |
大阪商工会議所は、15日、第21回常議員会を開き、(1)会員加入(2)「3Dプリンターの活用に関する要望」――について審議し、了承した。 |
特集 千客万来都市OSAKAプラン |
![]() |
医療機器事業化 サポート |
|
ものづくり日本大賞 特別賞 |
![]() |
大商マッチング案件が受賞 |
◆樹脂成形技術の高度化で実現 内視鏡用「洗浄吸引カテーテル」 |
なにわなんでも大阪検定 |
![]() |
平日夜間に大阪力検定 受験申し込みは12月10日まで |
大阪商工会議所が、来年2月5日に実施する第5回「なにわなんでも大阪検定〜夜スペシャル」の受験の申し込み締め切りが12月10日に迫っている。 |
宮本輝氏の作品と大阪 追手門学院大で企画展 |
![]() |
大阪商工会議所は来年3月20日まで、茨木市の追手門学院大学附属図書館宮本輝ミュージアムで開催されている企画展「宮本輝の大阪検定1」に共催している。 |
バンコクで関西の魅力PR 「食」や文化関心集める |
![]() |
大阪商工会議所は、関西国際空港全体構想促進協議会などとともに、10月17〜27日、タイ・バンコクの伊勢丹で、「ALL関西フェスティバルinバンコク」を開いた。 |
クルーズ産業の展望とビジネスチャンス探る |
![]() |
シンポジウムに180人 |
大阪港クルーズ客船誘致推進会議(事務局=大阪商工会議所、大阪市)は、関西経済連合会などと連携し、1日、大商で「関西クルーズシンポジウム〜関西のクルーズ産業の経済波及効果と企業のビジネスチャンス拡大〜」を開いた。企業幹部や行政関係者ら180人が参加した。 |
社会貢献型ビジネス 先進事例を表彰 |
![]() |
12月14日、フォーラム |
大阪商工会議所は、大阪NPOセンターと共催で、社会貢献型ビジネスの先進事例を紹介・表彰・支援する「CBフォーラムおおさか2013」を12月14日午後2〜6時、大阪産業創造館(大阪市中央区)で開催する。 |
「心の健康」と職場の活性化に 検定試験の利用を |
![]() |
大阪商工会議所は、「メンタルヘルス・マネジメント検定試験」を実施している。これは、働く人たちの心の不調の未然防止と活力ある職場づくりをめざして、職場内での役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法の習得を目指すもの。 |
佐藤会頭が現場訪問でエール |
![]() |
■学校法人滋慶学園グループ(大阪コミュニケーションアート専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校、大阪ダンス&アクターズ専門学校)を訪問 |
水と光の首都・大阪 |
![]() |
東京でPR |
大阪商工会議所は、11月8〜10日、東京池袋で開催された「旅フェア2013」に出展し、「水と光の首都・大阪」の魅力をPRした。 |
容器包装リサイクル法 |
![]() |
再商品化委託の説明会 |
大阪商工会議所は12月24日、「容器包装リサイクル法制度説明会」を開催する。 |
資金繰り・経営安定 専門家がアドバイス |
![]() |
小規模事業再生サポートセンター |
大阪商工会議所の小規模事業再生サポートセンターは、経営安定や事業継続に関する相談に無料で応じる。 |
化学物質規制対応セミナー |
![]() |
12月19、20日 |
大阪商工会議所は、12月19、20日の2日間、「化学物質規制対応セミナー」を開催する。 |
ビデオと解説で紹介する企業家 |
![]() |
大阪企業家ミュージアム |
大阪企業家ミュージアムは、毎回企業家一人をとりあげ紹介(30分)し、インタビュービデオ(約60分)を上映する解説会(各回とも10時30分開始)を計5回開催する。 |
2013.12.02 Copyright(C) 1996-2013大阪商工会議所 |