• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 産業・技術 ú ものづくり ú 第9回フレンドシップサロン ー中堅中小企業のためSDGs講座ー

第9回フレンドシップサロン ー中堅中小企業のためSDGs講座ー

SDGsで広がるビジネス~SDGsへの私達の取組~
  • 無料イベント
  • セミナー・講習会
  • 交流会
今回のテーマは、中堅・中小企業のSDGsへの取り組み方法です。
SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))は、あらゆる規模の企業等にとって今後の経営の方向性を決める規範です。しかし、専門の対策チームを持たない中堅・中小企業にとっては、何から取り組めばよいかわかりにくく、十分に取り組めていないのが現状です。その一方、SDGsにうまく取り組めば、社会からその企業の取り組みが社会・国際的に認知され、成長の契機とすることも可能です。本講演会では、SDGsの基本を知ると共に、実際にSDGsをビジネスに活かしている企業の実例紹介を交え、参加される中堅・中小企業の皆様が、SDGsに近づけるような情報提供の場といたします。

--------------------------------------------
『フレンドシップサロン』とは
9回目を迎えるこのサロンは、中堅・中小企業と大学・研究機関の先生方等とが、地域社会に対する抱負を語り合うことでフレンドシップを深め、大阪の発展を語り合い親交を深める事を目標としています。

開催日時

2019年12月3日(火)

開催時間 等

13:00~17:15(交流会17:30~19:00)

場所

(講演会)大阪商工会議所 地下1階 1号会議室
(交流会)マイドームおおさか1階 レストラン「マイドーム」
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、一般社団法人生産技術振興協会

後援

NPO法人エコデザインネットワーク

参加費

講演会1,000円/人(税込)
交流会3,000円/人(税込・任意参加)
※いずれも当日受付にて申し受けます。

〔基調講演1〕講師

経済産業省 近畿経済産業局 通商部 国際課長
森下 剛志氏
【講演タイトル】「関西地域におけるSDGsの取組みの動き」

【講師略歴】関西学院大学卒。ジョージワシントン大学MBA取得。1985年通商産業省・⼤阪通商産業局(当時)⼊省。1999年~2004年、世界銀⾏・多数国間投資保証機関(MIGA)に出向。近畿経済産業局に復帰後、次世代産業・情報政策課長として関西におけるロボットやIoTの技術を活用したSociety 5.0の実現に向けた取り組みを行った。2019年4月より現職。

〔基調講演2〕講師

サラヤ株式会社 海外事業本部 アフリカ開発室副室長
森 窓可氏
【講演タイトル】「企業のSDGsへの取り組み紹介」

【講師略歴】 大学卒業後、青年海外協力隊としてネパールに着任し、小学校20校を対象に算数の指導法を提案。協力隊終了後はアウトドアメーカーを経て、サラヤに就職、アフリカを担当。 2014年ウガンダに生産拠点Saraya Manufacturing (U)を設立、2016年Saraya Kenya Co., Ltd.を設立し、ウガンダ製アルコール手指消毒剤をウガンダ、ケニアを中心に輸出を拡充。2018年は農林水産省フードバリューチェーン案件を受託し、食品加工への新たな挑戦を画策。2019年からは経済産業省飛び出せジャパン案件を受託し、ケニアにおけるキッチンラボプロジェクトを実施中。

〔講演3〕講師

阪急阪神ホールディングス株式会社 兼 阪急電鉄株式会社 総務部 社会貢献担当課長
相良 有希子氏

【講演タイトル】「阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動
        『阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト』を通じたSDGsへの取組について

【講師略歴】1994年阪急電鉄㈱入社。経営管理担当を経て、1998年より旧宝塚ファミリーランドのイベント企画・宣伝および跡地施設の開発計画・運営を担当。2007年より社会貢献活動の企画策定を任され、2009年にグループ社会貢献活動「阪急阪神未来のゆめ・まちプロジェクト」を立ち上げる。現在は、グループ全体の社会貢献活動の推進、市民団体の助成プログラムの運営、従業員のボランティア促進などを担う。

プログラム

開会挨拶13:00~13:10
 ・大阪商工会議所 議員/(一社)生産技術振興協会 理事 生駒京子

【第1部 講演会】13:10~15:50 ---------------

〔基調講演1〕13:10~13:40(30分)
 「関西地域におけるSDGsの取組みの動き」
 ・経済産業省 近畿経済産業局 通商部 国際課長 森下 剛志氏

近畿経済産業局ではJICA関西・・関西広域連合と共同で「関西SDGsプラットフォーム」を立ち上げました。SDGsへの取組みが、関西の民間企業、大学・研究機関、NPOや自治体すべての人々にとって、重要であることを広くアピールするとともに、各ステークホルダーの連携と協働を促進しています。今回は、SDGsを取り巻く関西での動きを中心にご紹介します。


〔基調講演2〕13:40~14:30(50分)
 「企業のSDGsへの取り組み紹介」
 ・サラヤ株式会社 海外事業本部 アフリカ開発室副室長 森 窓可氏

2025年の万博が決まりました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。この誘致キャンペーンにおいてSDGsを主要テーマに開催することが提唱されました。中小企業もこれをバネにして、発展を目指しましょう。しかし、はたしてわれわれは、持続可能な世界を維持し次世代につなげることができるのでしょうか?昨今の地球温暖化、生物種の減少、海洋プラスチック汚染などを見れば、とても持続可能性が維持できそうにありません。この問題解決に、指をくわえて見ているだけではいけません。今、社会全体のルールも変わりつつあります。大企業のみならず、中小企業においても、知恵をひねり、ビジネスに新たな変革を呼びこみ、ひいては社会や経済の在り方を変える必要があります。
本講演では、現代に豊かさをもたらせた資本主義や社会が、どう発展してきて、これからどう向かうのかを、サラヤの具体的な事例も紹介しながら参加者に問題提起し、各会社の今後の経営のヒントとしてご提供できればと考えます。また「地球市民の時代」を提唱し、地球環境の大切さや、地球環境を持続可能に次世代につなぐことを、ビジネスを通じて実現しようとしている事例としても、どうか参考に供してください。


〔休憩〕14:30~14:40(10分)

〔講演3〕14:40~15:30(50分)
 阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動
  「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」を通じたSDGsへの取組について

 ・阪急阪神ホールディングス株式会社 兼 阪急電鉄株式会社 総務部 社会貢献担当課長 相良 有希子氏

阪急阪神ホールディングスグループは、2009年より社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」を推進しています。この取組みは、都市交通・不動産・エンタテインメント・ホテルなどのまちづくりを事業として営む企業グループとして、事業基盤となる鉄道沿線のまちの環境の向上と、未来のまちの担い手となる次世代の育成に努めることで、地域の社会課題を解決し、「未来にわたり住みたいまちづくり」を目指すものです。プロジェクトが10周年を迎えるにあたり、企業・行政・企業・市民団体などと協働しながら運行している「SDGsトレイン」についてもご紹介します。


〔講演4〕15:30~15:50(20分)
 大阪商工会議所の取り組み紹介~国際部及び産業部の取り組みについて~
 ・大阪商工会議所 国際部担当者、産業部担当者

〔休憩〕15:50~16:00(10分)

【第2部 パネルディスカッション】16:00~17:15(75分, 質疑応答を含む) ---------------
 ○テーマ:beyond2025 ~SDGs 大阪・関西の未来~
 ○司会  
  ・(一社)生産技術振興協会 執行理事 北村 光司
 ○コーディネーター
  ・大阪商工会議所 議員/(一社)生産技術振興協会 理事 生駒 京子
 ○パネラー
  ・経済産業省近畿経済産業局 森下 剛志氏
  ・サラヤ株式会社 代表取締役社長 更家 悠介氏
   (大阪商工会議所 常議員・中堅中小企業委員会委員長)
  ・阪急阪神ホールディングス株式会社 相良 有希子氏


【第3部 交流会】17:30~19:00(於:マイドームおおさか1階「レストランマイドーム」) ---------------
 ※出席者の方々のフレンドシップを深め、抱負を語って頂く場を設けます。

定員

100名(先着順)

お申込み方法

○下記申込フォームよりお申込みいただくか、申込書をダウンロードの上、必要事項を記入し、FAX(06-6944-6249)にてお申込みください。
○お申し込みの締め切りは、11月26日(火)です。
※開催1週間前頃を目途にメールにて参加証をお送りいたしますので、メールアドレスはお間違えのないようご入力ください。
※講演会(1,000円/人)および交流会(3,000円/人)の参加費は当日受付にて申し受けます。
※当日は講演会参加者に限り、パンフレット配布を承ります。
 設置スペースの関係上、最大でA4サイズ・1種類のみとさせて頂きます。
 30部を当日ご持参頂き、講演会開始(~13時)までに設置頂くようお願いします。
úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、ご記入いただいた情報は、主催団体(大阪商工会議所、(一社)生産技術振興協会)で共有し、発表企業には参加者名簿としてお渡しするほか、主催団体からの各種情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただきます。また、本事業は大阪府の補助金を受けて実施しているため、大阪府へ参加者名簿としてお渡しするとともに、大商が産学官技術相談窓口で連携する大学や公設試験研究機関、行政機関の各種情報について、大商からご案内(Eメールによる案内を含む)する場合にも利用させていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当(常深・吉村)
TEL:06-6944-6300
E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp