• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú ビジネス・スキル ú その他のビジネス・スキル ú 女性管理職登用セミナー ~なぜ、彼女は管理職になりたくないのか~

女性管理職登用セミナー ~なぜ、彼女は管理職になりたくないのか~

「部下の特性」に着目して管理職候補者の育成を図る
  • 会員優待(会員無料)のイベント
  • セミナー・講習会
中小企業のための女性活躍推進セミナー 第1弾【経営者・管理職向け】

自ら管理職に就くことを希望し、かつ能力も十分に備わっている部下は10人に1人いるかいないかです。
圧倒的に多いのは、能力があっても昇進の意欲がないか、意欲はあるが能力は未成熟な部下です。

管理職の登用に向けて部下の育成を図っても、相手のモチベーションが上がらない。
また、マネジメントに関する研修を行った後、その受講効果を持続させるために、
上長としてどのような支援を行えば良いのか分からない。

本セミナーでは、このような問題に直面されている管理職や経営者の方に対して、
「部下の特性」に着目して管理職候補者の育成を図ります。

*本セミナーは「大阪市ワーク・ライフ・バランス推進月間」連携事業です。

開催日時

2018年8月23日(木)

開催時間 等

13:30~16:00 (受付 13:00~)

場所

大阪商工会議所 4階 401号会議室
(大阪市中央区本町橋2-8)
x 地図情報はこちら

対象

経営者(社長・役員) (※経営者・管理職・人事担当者など)

受講料

無料

セミナー講師

IMPROVE 中小企業診断士
斎藤 晴美 氏
 一般事務職や営業職を経て、1999年に中小企業診断士資格を取得。2000年9月に個人事務所「インプルウヴ」を開設。 2006年より、管理職向けコミュニケーション研修を企画・運営。女性を対象に起業や在宅ワークの立ち上げ等、各種セミナーの企画・講師業務および相談業務を行う。2011年より、管理職登用の能力評価(アセスメント)研修に携わる。

プログラム

1.オリエンテーション
 ・講座趣旨の説明
 ・受講目的の確認

2.候補者の特徴、管理職に必要な能力要件
 ・分布図
 ・能力の3つの視点の理解

3.実態を整理する【グループワーク】
 ・管理職を忌避していると感じる部下の具体的な言動

4.管理職になることの価値【グループワーク】
 ・外部要因と内部要因の区分
 ・価値の創造

5.部下の特性を掴んだコミュニケーションとは【グループワーク】
 ・自身の意図の明確化
 ・自分のコミュニケーションの質を知る

6.まとめ
 ・気づきの共有

定員

30名(1社2名まで)
申込多数の場合、大阪府内中小企業を優先いたします。
※定員オーバーの場合はご連絡させていただきます。

関連情報

中小企業のための女性社員活躍推進セミナー 第2弾【女性社員向け】
★9月7日(金)開催 マーケティング視点で広がる もっと“私”を活かせる働き方

第3回大阪サクヤヒメ表彰 応募受付中
~活躍する女性役員・管理職などが対象~ 
 応募期間:2018年6月1日(金)~7月31日(火)

詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/osakasakuyahime/

大阪サクヤヒメ表彰関連事業
7月12日(木)開催 女性管理職のための交流勉強会「第3回大阪サクヤヒメ・トーク交流会」

お申込み方法

○FAX(06-6944-5188)でお申込み下さい。
○開講約1週間前に受講票をメール(メールアドレスの記載がない場合はFAX)でお送りします。
 開催3日前になりましても受講票がお手元に届かない場合は事務局までご連絡下さい。

本セミナーは大阪府の補助金を受けて実施するため、大阪府への実施報告が必要です。
 ご参加の際には必ずアンケートをご提出賜りますようお願いします。
 なお、アンケートのご提出がない場合、メール・FAX等でご連絡させていただくことがございます。ご了承下さい。
úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、参加者名簿として当日参加者に提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

※次に該当する場合、参加をお断りする場合がございます。
(1) 講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
(2) セミナー・交流の進行を妨げたり、他の参加者の迷惑となる行為があった場合
(3) 過去に(2)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は参加をお断りします。

お問い合わせ先

人材開発部 研修担当 
TEL06-6944-6421 FAX06-6944-5188