「よしもと新喜劇NEXT -新喜劇 presents 関西のSDGsからー」出演企業

MBSのTV番組「よしもと新喜劇NEXT」(毎週水曜日、深夜0:59~)のミニコーナーで、SDGsに取り組む企業等が紹介されています。

< 新喜劇座員がSDGsに取り組む関西の企業などを楽しく紹介!>

ミニコーナー「新喜劇presents 関西のSDGsから」(2022年10月~)
新喜劇座員が「モノマネ風」「クセ強」などの楽しいキャラクターに扮し、関西の様々な企業や団体などの「SDGsへの取り組み」を個性溢れるナレーションで紹介します。
座員が学んだ事を参考にして作った「持続可能な(を目指した)ネタ」も披露!

ミニコーナー「SDGsソング」(2019年10月~2022年9月)
国連が定めた「SDGs=2030年までに世界を変える17の目標」をもっと知ってもらうべく、音楽芸人・松浦真也をはじめ新喜劇座員がSDGsを1から学び、世の中に発信します。
音楽芸人・松浦真也が出演した企業にちなんだオリジナルソングも披露!

※万博 共創チャレンジ「中小企業のSDGs取り組みの発信プロジェクト
本取り組みは、毎日放送様、吉本興業ホールディングスとともに、大阪・関西万博の共創チャレンジに登録しています。

企業検索

企業名
SDGsゴール別
キーワード

大阪商工会議所&吉本興業&毎日放送(2023年11月29日放送)

大阪商工会議所、吉本興業、毎日放送の3社は、大阪・関西万博の「共創チャレンジ」として関西の中小企業のSDGsの取り組みを「関西のSDGsから」のミニコーナーで発信し続けています。
万博まであと500日!SDGsは万博のテーマの一つです。今後も3者で活動を続けて、関西の中小企業の新たな技術マッチングにつながる取り組みをしていきます。

共創チャレンジ取組紹介のページ
https://www.osaka.cci.or.jp/b/team_expo_sdgs01

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

株式会社エスグロー(2023年12月13日放送)

ネットショッピングの発送代行など倉庫運営を行う企業。入荷から在庫管理、検品、発送まで一連の作業を担っており、ベトナムでも事業を展開しています。
ベトナムで廃棄される「バサ」という魚の皮を使って、スナック菓子「トトチップる」を開発。倉庫業ですが、フードロス削減のため、今後も様々な商品開発に取り組んでいくつもりです。

エスグローのホームページ
https://www.s-grow.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社たにぐち(2023年12月6日放送)

ケーキを彩る、チョコレートオーナメントなどを製造する企業。業界では長年にわたって国内トップクラスのシェアを維持しています。
プラスチックゴミの廃棄を抑え、環境に優しい製品を届けたいという想いから「チョコストロー」を開発。最後まで美味しく食べられます。今後もお菓子を通して、美味しさの提供・環境に配慮した取り組みを継続していきます。

たにぐちのホームページ
https://www.taniguchi-net.com/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

株式会社田村商店(2023年11月22日放送)

鉄板や鉄筋を加工している企業。生産過程でできた廃材や端材を使って時計やハンガー、傘立などインテリアや雑貨を作っています。他社から譲り受けた規格外品も、マグネットや植木鉢などに変身させています。
金属加工やものづくりに興味を持ってもらおうと、子供たちを対象に鉄の廃材を使ったワークショップも開催しています。

田村商店のホームページ
https://steel-tamura.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

Three Rivers(2023年11月8日放送)

2020年創業のスタートアップで、片手が動かなくても楽に脱ぎ着ができるシャツを扱っています。
ストレッチ性の高い生地に扱いやすい大きめのボタン、ボタンをつける糸に伸縮性のあるゴムを採用し、片手でも簡単に脱ぎ着ができ、ボタンを留めることもできます。介護施設で服の着脱に困る様子を何度も目にしており、今後も誰もが着やすい服を作っていきたいと考えています。

Three Riversのホームページ
https://rrrivers.com/

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

テンセンス(2023年10月25日放送)

大阪市北区でカフェを営んでいます。食品ロスやプラスチックごみ削減のため、カフェでは野菜の切れ端を使ったスープや、コーヒー殻を再利用した肥料等を販売しています。
クッキー生地でできた食べられるカップもその一つ。環境に配慮したアイデアが評価され、環境大臣賞などを受賞しました。SDGsへの関心が高い、海外からも注目されています。

テンセンスのホームページ
https://www.10sense.co/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

エイティエイトプランニング(2023年10月18日放送)

子供服を中心に柄のデザインをしています。大手アパレル企業の依頼を受けて、年間100件以上を手掛けています。
ほつれや汚れなどで不要になった着物を安く買い取り、洋服やアクセサリーにリメイク。生地のデザインを生かした一点ものを制作します。カナダで開催されたファッションショーにも参加し、海外からも注目されています。

エイティエイトプランニングのホームページ
https://ceritatur.base.shop/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

大阪商工会議所(2019年10月9日放送)

SDGsは、”Sustainable Development Goals”の略称で、2030年までに持続可能な社会を実現するために掲げられた17の目標をいいます。

大阪商工会議所では、SDGsに対する中小企業への取組みを推進しようと、SDGs特設HPの開設やSDGsバッジの頒布(300円/個・税込)などを行っています。
http://www.osaka.cci.or.jp/sdgs/

※現在、SDGsバッジの頒布は行っておりません。

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

株式会社クロボ(2023年10月11日放送)

日本の動画を世界に向けてAIで 翻訳しているスタートア
ップ企業です。 手間や労力がかかっていた翻訳作業を AIが
瞬時に対応、語学に堪能なスタッフがチェックするので、
クオリティも問題ありません。
15言語に対応で翻訳実績は 1 万件以上。言語の壁を取り払
って、お互いの理解を深めることができる世界を作ってい
きたいと思っています。

クロボの ホームページ
https://crobo.co.jp/

imgが入ります。
人や国の不平等をなくそう

津田工業株式会社(2023年9月20日放送)

主に化粧品の容器 の色付けや印字等を行う加工メーカー。
高い技術力を活かして、 メガネの枠やネイルアートなど
様々な商材の色付けにも挑戦しています。
2021年からは 微生物で分解される生分解性プラスティッ
クを使い、バイオマス塗料を蒸着させたタンブラーなどを
生産。 バイオマス塗料は石油由来のものに比べ焼却時に
CO2排出量が少なく、環境に優しい商材です。

津田工業の ホームページ
http://www.tsudaindustrial.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

ハマヤ株式会社(2023年9月13日放送)

1941年創業のコーヒーメーカー。自社工場で焙煎した 、こ
だわりの コーヒー を 販売 する ほか、コーヒー の チェーン店
も運営しています。
象印マホービンに協力して、マ イボトル にコーヒーを入れ
て提供する 実証実験 にも 参画 しています 。 今後も 繰り返し
利用可能なマイボトル をはじめ、紙製 の ストロー やコップ
の活用 等 によって、 プラスチックゴミの削減 に貢献します。

ハマヤの ホームページ
https://hmy.co.jp/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

溝端紙工印刷株式会社(2023年9月6日放送)

飲食店向け主要紙製品(箸袋、紙ナプキン、コースター等)
で全国トップシェアの企業 です 。
飲料工場から製造工程で排出される
茶殻 やコーヒー豆の皮
を 使って、 箸袋や 紙 ナプキン、 紙ストローなどを製造。年
間およそ 20トンのゴミを減らしています。また、間伐材を
使用した割り箸や植林活動にも参加しています。

溝端紙工 印刷 のホームページ
https://matsuda-siko.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

イトバナシ(2023年8月30日放送)

「インド刺繍」をあしらった婦人服を取り扱っています。
インド刺繍は、インドの伝統工芸の一つで、細かい模様と
手仕事が特徴です。
糸と針があればできる刺繍は、インドで厳しい環境で暮ら
す人々にも根付いて います。その生活改善につながればと
現地よりも高い値段で買い取り、職人の経済的自立につな
が るような活動をしています。

イトバナシのホームページ
https://itobanashi.com/

imgが入ります。
貧困をなくそう

Hi,Ki(2023年8月16日放送)

形の悪い規格外の野菜や漁獲量が少ないために市場に出な
い魚など を材料に料理を提供するフードロス専門店です。
昨年、鯛に特化したラーメン店をオープン。鯛をさばいて
いる会社からアラを買い取り、出汁を取っています。鯛は
3割ほどしか食べる部分がなく、 他は捨てられることが多
かった食材です。それを 料理に生かし、その美味しさを伝
え、商品価値を上げることができればと思っています。

Hi,Kiの ホームページ
https://www.hiki.online/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

吉田染工株 式会社(2023年8月9日放送)

1951年創業、糸の染色や加工を施す老舗メーカーです。 3年前 から アパレル、縫製工場等と連携し、 バナナの茎を原
料に した糸や生地「バナナクロス」を開発しました。 委員
会を立ち上げ、デザイナーの協力を得て製品開発を行って
います。
廃棄されていたバナナの茎をフィリピンの農家から買い取
っており、現地の収入源としても役立っています。

吉田染工のホームページ
https://yoshidasenko.co.jp/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

株式会社安田工業所(2023年8月2日放送)

スイムゴーグルなどシリコンやプラスチックを利用した製品を150種類以上作っている創業77年の企業です。
環境保全をテーマに折り畳み式のタンブラー「tatum」を開発。今まで使い捨てられていたプラや紙のコップの代わりになり、プラカップ1回の代替で、二酸化炭素を約75グラム、ごみを約14グラムも削減できます。

安田工業所のホームページ
http://www.k-yasuda.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

スギタグループ(2023年7月26日放送)

大阪市城東区で不動産賃貸業を行う企業。「がもよん(蒲生四丁目)にぎわいプロジェクト」と称して、古民家を飲食店などに再生する事業に取り組んでいます。
戦前に立てられ空き家になった木造住宅をリニューアル。40軒以上の店が入り、街の活性化につながっています。蒲生四丁目を大阪一住みやすい街にしたいと思っています。

スギタグループのホームページ
https://sugita-j.com/

imgが入ります。
住み続けられるまちづくりを

株式会社Lentree(2023年7月19日放送)

社員の平均年齢22歳、2020年創業のスタートアップ企業です。SNSを駆使してZ世代をターゲットにした企業PRを支援したりや商品企画をアドバイスしたりしています。
Z世代はSDGsへの関心が高く、取扱商品やサービスが社会・環境配慮型であると明確に伝えることがZ世代を魅了するポイント。多くの若者と企業が積極的にSDGsに取り組んでいく社会を目指していきます。

Lentreeのホームページ
https://lentree.co.jp/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

マツダ紙工業株式会社(2023年7月12日放送)

ダンボールの梱包材を作っています。ダンボールはリサイクル率が95%を超える、環境に優しい素材です。
とくに力を入れているのが、机やイスなどダンボール製の家具や雑貨の製造・販売。強化ダンボールは軽量ながら、最大500㎏の重さにも対応できます。避難所へ、ダンボール製のベットを提供したことがあります。

マツダ紙工業のホームページ
https://matsuda-siko.com/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

KAPOK JAPAN株式会社(2023年7月5日放送)

東南アジアに自生する植物「カポック」の綿を使ってダウン等を展開。カポックは一般的なコットンの8分の1の軽さながら、従来のダウン並みの暖かさを実現できる素材。
加工が難しいため、なかなか実用化されませんでしたが、長年の研究により、独自の技術で薄くて暖かい、軽いシートを開発することができました。

KAPOK JAPANのホームページ
https://kapok-japan.com/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

株式会社アロマジョイン(2023年6月21日放送)

香りのコントロールに関する研究開発を行っているベンチャー企業。香りのカートリッジを組み合わせることによって約5千種類もの匂いを再現することができ、すでにアメリカのVRシアターで導入されています。
百貨店で化粧品や芳香剤の香りのサンプルにも使われており、今後も様々なシーンでの活用を期待しています。

アロマジョンのホームページ
https://aromajoin.com/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

株式会社笑美面(2023年6月14日放送)

老人ホームは、部屋探しと違って広さや場所だけでなく、食事や医療、リハビリ、共同生活する人など検討すべき要素が多く、プロの力が必要だと思い、起業した。
「老人ホーム紹介サービス」だけでなく、質の高い老人ホームを増やす活動も始めている。介護家族にとって、ホーム介護の利用が当たり前になっている社会の実現を目指します。

笑美面のホームページ
https://emimen.co.jp/

imgが入ります。
ジェンダー平等を実現しよう

丸紅木材株式会社(2023年6月7日放送)

木材の専門商社。日本の森林を豊かにするには国産木材の用途開発が必要と、付加価値の高い国産のヒノキに着目、短材を用いた家具、おもちゃ、エッセンシャルオイルなどヒノキを無駄なく活用し製品化することに努めています。
天然のヒノキは日本と台湾にしかなく、伐採できるのは日本だけです。

丸紅木材のホームページ
https://www.marubenilumber.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

海商株式会社(2023年5月17日放送)

海産物の製造加工をしている企業。百貨店やスーパーで刺身や煮魚の販売をしているほか、長期保存可能なギフトなどの販売もしています。
幅広い年齢層の方に魚をたくさん食べてほしいと、噛む力が弱い高齢者や子供でも安心して食べられるよう骨を取って柔らかく加工したサバの味噌煮なども開発し、売り出しています。

海商のホームページ
https://www.sakananet.com/

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

OTENTO(2023年5月10日放送)

お客様が店員の接客を評価できるアプリを開発。去年スタートし、1,500以上の店に導入されています。接客への感想なども投稿できます。
AIが店員の評価を分析し、企業は人事評価にも活用できます。「頑張り」が可視化されることによって、店員のモチベーション向上に、ひいてはお客様もより良いサービスを受けることにもつながります。

OTENTOのホームページ
https://otento.jp/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

GF株式会社(2023年5月3日放送)

ネギやキャベツなど毎日約10トンの野菜をカットし、外食チェーンなどに卸しています。
野菜くずや規格外野菜を再利用して、使い捨て容器を作っています。フードロス削減だけでなく、プラスチックごみ削減につながる取り組みとして注目を集めています。この使い捨て容器を業界に広げ、廃棄野菜を減らしていきたいと考えています。

GFのホームページ
http://www.gf-holding.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

Allbirds(2023年4月26日放送)

ユーカリやサトウキビなど天然由来の素材にこだわったシューズブランド。米のもみ殻や柑橘系の皮などを使用したプラントレザーなど新素材の開発にも余念がありません。
オールバーズでは、一つの製品を製造・輸送から廃棄するまでにかかるCO2総排出量(カーボンフットプリント)を算定。2030年までにCO2排出量をほぼゼロにする計画を立てています。

Allbirdsのホームページ
https://www.allbirds.jp/

imgが入ります。
気候変動に具体的な対策を

昆虫食のentomo(2023年4月19日放送)

タンパク質豊富な次世代スーパーフード「昆虫食」をアジアやアフリカから輸入。食べやすく加工して、ショッピングセンターのイベントブース等で販売しています。
東大阪大学短期大学部実践食物学科と連携し、「昆虫食」を研究。食料問題解決に向け、タンパク質や食物繊維が豊富な食用イモムシを使ったレトルトカレを開発しました。

昆虫食のentomoのホームページ
https://entomo.jp/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

ZERO株式会社(2023年4月12日放送)

賞味期限間近やパッケージ変更等に伴って廃棄予定のお菓子や飲料を、会員制無人販売機「fuubo」で販売しています。「fuubo」は全国61か所で展開。会員数約3万人で、ネットで在庫状況を確認して割引価格で購入できます。
日本の食品廃棄量は年間522万トンといわれており、フードロス削減につながる仕組みとして注目されています。

ZEROのホームページ
https://www.nofoodloss.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

安積濾紙 株式会社(2023年4月5日放送)

コーヒーフィルターや自動車のオイルフィルターなど生活
を支えるもののほか、リトマス試験紙など、約8 8,000種類
にも及ぶ、ろ紙を製造販売しています。
子供たちに科学の楽しさを知ってもらうと、活性炭入りの
特殊なろ紙を使って電池の仕組みをわかりやすく再現する
授業を、社員自らが実施しています。

安積濾紙の ホームページ
https://www.azumi-filter.co.jp/

imgが入ります。
質の高い教育をみんなに

株式会社ニューエスト(2023年3月22日放送)

チョコやあられなどお菓子のパッケージを製造。海外企業
から「プラスチックやナイロン等の包装は NG」と言われ、
お菓子が「湿気る」「味が変わる」などの問題 に配慮しなが
ら 紙素材の包装に変更中。
包装のデザインは全てオリジナルで 、アイデアに富んだ、かわいいデザイン のものが 多い。

ニューエストの ホームページ
https://newest.co.jp/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

株式会社エコまるくん(2023年3月15日放送)

微生物等の働きで汚水を浄化できるトイレ 「エコまるくん」
を開発しました 。
世界には不衛生なトイレ事情を抱え、それが原因で疾病が
まん延する場合もありますが、エコまるくんはインフラ整
備が不要で、 インフラがない地域でも快適な水洗トイレを
実現します。

エコまるくんの ホームページ
https://ecomarukun.com/

imgが入ります。
安全な水とトイレを世界中に

株式会社エルシオ(2023年3月8日放送)

視力にあわせてレンズ を変えるのではなく、 カメラのオー
トフォーカスのように レンズが視力に合わせて度数を変え
る 眼鏡 を開発中。度数ごとに厚みの違うレンズを 作る 必要
がなく、材料節約 や 利用者の利便性向上につなが ります 。
阪大発の
ベンチャー 企業 で、 XRスマートグラスへの応用開
発も進めてい ます 。

エルシオのホームページ
https://elcyo.com/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

株式会社マザープラス(2023年3月1日放送)

「ママと社会をつなぐ」「子育て支援」といった 観点 から、
ママの雇用を生み出すことはもちろん、ママの社会参加の
機会ときっかけを作ります。
子育てしながらでも気兼ねなく、やりがいをもって働ける
環境を用意 し、 新たに活躍できる場の提供 に努めています。
児童の発達支援施設「キッズプラス」3ヶ所の運営も行っ
てい ます 。

マザープラスのホームページ
https://www.motherplus.net/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

株式会社ローカルフラッグ(2023年2月22日放送)

「地域の旗振り役」として志ある
人 を巻き込み 、 さまざま
な事業を展開する 、 20代の若者による地方創生型企業。地
産地消を合言葉に 、 地ビールの製造 な どを 手掛けています 。
日本三景・天橋立の内海である阿蘇海では、牡蠣が大量繁
殖し景観悪化や悪臭の原因となって います。 この牡蠣の殻
を工場排水の浄化槽に利用した醸造所の運営を目指してい
ます 。

ローカルフラッグの ホームページ
https://www.local-flag.com/

imgが入ります。
住み続けられるまちづくりを

株式会社アースクリエイト(2023年2月15日放送)

プラチック素材に炭酸カルシウ
ムを 50%以上混ぜ込んだ
環境に優しい新素材 「 STONE-SHEET」を販売。炭酸カル
シウム が 作用 して 、燃やすと発生する CO2の量を軽減する
効果があ ります 。
可燃ゴミとして廃棄できるのが特徴。大手
百貨店で生鮮食
品の包装に使われたのがきっかけに、 コップやハンガーの
素材に使われるなど 用途を広げてい ます 。

アースクリエイト のホームページ
https://earth-create.net/top

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

ジカンテクノ株式会社(2023年2月8日放送)

農業残渣を廃棄物から副産物へ転換することにより循環型社会の構築に寄与しています。具体的には、お米のもみ殻から化粧品などに使われるシリカや、タブレットの液晶画面等に使用されるグラフェンを作っています。
もみ殻は農家や酒造メーカーが処分に困っていたもの。それを有効活用しています。

ジカンテクノのホームページ
https://jikantechno.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社エコリカ(2023年2月1日放送)

インクジェットプリンターの使用済カートリッジを全国規模で回収し再使用するシステムを国内で初めて実現しました。
さまざまな形状の回収ボックスの開発、設置場所や回収ルートの拡大をおこなうとともに、メディアによる活動を通じて使用者への啓蒙活動にも注力しております。

エコリカのホームページ
https://www.ecorica.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社日本ユニスト(2023年1月25日放送)

2021年10月、地方活性化を目指して熊野古道にホテル(一棟貸)をオープン。新規に建物を建設することは難しいため、空き家をリノベーションしました。
インバウンド需要を狙っての開業でしたが、コロナで需要が激減。現在、新たに熊野古道へ行く若い女性をターゲットに据えて事業を展開しています。

日本ユニストのホームページ
https://biome.co.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

株式会社ABABA(2023年1月18日放送)

最終面接まで頑張ったことが評価され、企業からのスカウトがLINEに届く就活サービス「ABABA」を提供。就活の「過程」が次の企業でも評価される社会システムを構築しようとしています。
1)就活生の精神的負担を軽減するとともに、2)就活が原因の自殺者(200人/年)を減らして経済的損失を抑えることを目指しています。

ABABAのホームページ
https://hr.ababa.co.jp/

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

株式会社AquaFusion(2023年1月11日放送)

魚群探知機を開発したスタ-トアップ企業。通常の探知機では群れでしか捉えることができなかった魚群を、1匹1匹大きさも含め、個体として把握できます。
養殖業では出荷等のために個体の数や大きさを把握するのに、これまではベテランスタッフが網で魚をすくって確認していましたが、同社装置を使うと機械的な把握が可能。新たな製品としてリリースしました。

AquaFusionのホームページ
https://aquafusion.jp/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

株式会社ブイクック(2022年12月21日放送)

ヴィーガン商品専門のネットスーパーやヴィーガンレシピ投稿サイトを運営するスタートアップ企業です。
誰もがヴィーガン食を気軽に選択できる社会を目指して、2020年に神戸で創業、今は全国を舞台に事業を展開しています。ヴィーガンとは、環境や動物保護のため、卵や乳製品を含む、動物性食品を口にしない人たちをいいます。

ブイクックのホームページ
https://vcook.co.jp/

imgが入ります。
気候変動に具体的な対策を

株式会社八旗農園(2022年12月14日放送)

2014年創業。新規就農者3名で桃の直売所を始めたところからスタートしました。伝統栽培と新技術を融合させてより良い農法を追求しています。
熟しすぎや穴あき、規格外などで廃棄していた桃は、廃棄せずにジュースやピューレ、セリーなど日持ちする製品に加工して販売しています。

八旗農園のホームページ
https://www.hakkifarm.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

リージョナルフィッシュ株式会社(2022年11月30日放送)

ゲノム編集技術を使って魚の品種改良をしている会社です。京都大学と連携して20種類の魚の品種改良に取り組み、すでにオンラインでの販売をスタートさせています。可食部が1.9倍のトラフグが人気です。
従来よりも少ないエサと短い時間で、より大きく育つ魚をで、効率的に養殖し、世界中の人々にたんぱく質を届けていきたいと考えています。

リージョナルフィッシュのホームページ
https://regional.fish/

imgが入ります。
飢餓をゼロに

PEEL Lab株式会社(2022年11月16日放送)

一般的には廃棄されるパイナップルの葉から繊維を取り出して作ったランドセル「パイナッセル」など、植物由来レザーを生産販売しています。果物の葉を使用することでフードロス削減にもつながっています。
2030年までに世界で生産・消費される生地の1%を植物由来のものにすることを目指しています。

PEEL Labのホームページ
https://www.peel-lab.com/ja

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

株式会社バイオーム(2022年11月9日放送)

いきものコレクションアプリの開発・運営を手掛けています。カメラをいきものにかざすとAIが解析し、名前や特徴を教えてくれるので、素人でも楽しくいきものの生態系を学ぶことができます。
66万人のユーザーが投稿したいきものの情報をデータベース化。環境省や大学、企業等と連携して外来種の駆除や絶滅危惧種の保全活動に貢献しています。

バイオームのホームページ
https://biome.co.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

株式会社フードピクト(2022年11月2日放送)

料理に使っている食材が一目でわかるピクトグラムを開発。1,600店ほどの飲食店やホテル等に導入されています。
日本で食に携わる人々を対象に、外国人の食文化や宗教等の基礎知識を学ぶセミナーも開催。インバウンド需要の高まりに向けて、世界中の誰もが安心して日本で食事を楽しめる社会の実現を目指しています。

フードピクトのホームページ
https://www.foodpict.com/

imgが入ります。
人や国の不平等をなくそう

株式会社BugMo(2022年10月26日放送)

美味しいタンパク質の地産地消・国産国消を目的に、食用昆虫の生産システムの開発と食品の研究開発に取り組んでいます。
農家から廃棄される米ぬかを入手してコオロギのエサにする、逆にコオロギのフンを農家に肥料として還元する、といった循環型エコシステムにも取り組んでいます。

BugMoのホームページ
https://bugmo.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

大阪ヒートクール株式会社(2022年10月19日放送)

ペルチェ素子を用いて温冷や圧力等の触感を伝えようと、大学教員を中心に立ち上げたベンチャー企業。温冷感覚の再現は難しく、当社が初めて機器の軽小化を実現しました。
「熱い」「冷たい」の感覚を同時に伝えると、ひっかきに似た刺激を再現できて、かゆみの抑制につながります。それを第一優先に研究を進めています。

大阪ヒートクールのホームページ
https://www.osaka-heat-cool.com/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

BABY JOB株式会社(2022年10月12日放送)

働く親にとって保育園で使うオムツの持ちこみ・名前書きが大きな負担になっていると、2019年7月にユニ・チャームと提携してオムツのサブスクを始めました。
働く親に「こどもと向き合う時間、そして心のゆとりを」もってもらい、「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を作ることが我々のビジョンです。

BABY JOBのホームページ
https://baby-job.co.jp/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

中西金属工業株式会社(2022年9月21日放送)

本社施設の一部を、「コモングラウンド・リビングラボ」という実験場として提供しています。
「コモングラウンド」とは、デジタルツインの一歩先の概念といわれており、人とロボットが共に暮らす未来社会の実現に役立つものです。複数企業と業界の垣根を越えてプラットフォームの構築に取組み、2025年の大阪・関西万博での実装を目指しています。

中西金属工業のホームページ
https://www.nkc-j.co.jp/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

株式会社冨士屋製菓本舗(2022年9月7日放送)

節分の豆は季節商品で、仕入の量が少なければ販売チャンスを逃す、多すぎると廃棄しなければならないという難しい事情を抱えています。
当社では、節分で余った豆をアップサイクルして「のこり福豆」として販売し、食品の廃棄ロスを減らすよう工夫しています。

冨士屋製菓本舗のホームページ
https://fujiyaseika.co.jp

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社AFURIKA DOGS(2022年8月24日放送)

アフリカ・トーゴ共和国の布工房の女性たちとパートナーシップを結び、彼女らがプリントした布やその布を使ったアパレル等を販売して、貧困脱却を支援しています。
AFURIKA DOGSの「DOGS」は「仲間」を意味するスラングで、泥くさくて人間くさい関係に溢れたらいいなという願いを社名に込めました。

AFURIKA DOGSのホームページ
https://afurikadogs.com/

imgが入ります。
貧困をなくそう

吉川化成株式会社(2022年8月17日放送)

非球面のプラスチックレンズの成形には独自の技術を持っています。従来のガラスレンズに比べ、軽くて変色しにくいプラスチックレンズの開発に成功し、中小企業ですが、JAXAに向けた提案が採用されました。
現在、わが社が開発したレンズを搭載した製品を宇宙に旅立たせるべく、JAXAとの共同開発を進めています。

吉川化成のホームページ
https://www.ypc-g.com/index.htm

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

株式会社センショー(2022年8月10日放送)

チタンストローは、プラスチックごみ削減のため開発した初めての自社商品です。プラスチック容器のゴミ増加による海への悪影響が問題になっている今、地球環境を守るために表面処理で出来ることを模索しています。
チタンストローは若手社員らが企画から製作・PR・販売を手掛けており、21年入社の女性社員が加工しています。

センショーのホームページ
http://www.sensyo-ltd.co.jp/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

GSアライアンス株式会社(2022年8月3日放送)

冨士色素グループからスピンアウトした2010年創業のスタートアップ企業で、生分解性プラスチックや次世代二次電池、量子ドットなど最先端技術の開発に注力しています。
石油を使わず、とうもろこしやデンプン、廃木材等の天然素材を原料に製造したスプーンやフォークは時間が経つと朽ちて自然にかえります。海洋プラスチックごみの削減に一役買っています。

GSアライアンスのホームページ
https://www.gsalliance.co.jp/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

株式会社BugMo(2022年7月27日放送)

コオロギを使った養殖システムの設計開発、エコシステムの提案、商品の研究開発等を通じて、「生きるためのおいしさ」をつくるのが私たちの使命です。
コオロギにはタンパク質に加え、食物繊維やビタミンなどが含まれており、栄養価の高い食材だといわれています。人にも環境にも優しいコオロギは「未来につながる食材」です。

株式会社BugMoのホームページ
https://bugmo.jp/

imgが入ります。
飢餓をゼロに

株式会社フードピクト(2022年7月13日放送)

食材に何が使われているのか、世界中の誰が見てもわかりやすいようにイラストで表現したのがフードピクトです。
世界には、アレルギーやベジタリアン、宗教上の理由等で食べられないものがある人が数多くいます。フードピクトを使えば、言葉を理解できなくても、目で理解することができます。ビジネスを通じて、日本のインバウンド需要の盛り上がりを後押ししていきます。

フードピクトのホームページ
https://www.foodpict.com/

imgが入ります。
人や国の不平等をなくそう

I・T・O株式会社(2022年7月6日放送)

1929年の創業から100年近く、ガス供給機器の製造・販売を手掛けています。
LPガスからガスと電気をつくりだす「BOGETS」というシステムを開発。もしものときの災害時にも、ガスや電気を供給することができるので、ライフラインの確保に役立ちます。

I・T・Oのホームページ
https://www.itokoki.co.jp/

imgが入ります。
住み続けられるまちづくりを

エマネジメント株式会社(2022年6月22日放送)

食品残渣を使い家畜用飼料「エコフィード」を作っています。豆腐工場から回収した大量のおからを、処分業者から引き取りを拒否され、開発を思い立ちました。
みかんジュースの絞りかすや梅干の種を使った飼料で育った牛は「紀州和華牛」として出荷され、たんぱく質やビタミン類を多く含み、脂肪を抑えた肉質が特徴です。

エコマネジメントのホームページ
https://www.sundaglobal.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

早水電機工業株式会社(2022年6月15日放送)

舗装型の太陽光パネル「ソーラーウェイ」を製作しています。ソーラーウェイで発電した電気は、街路灯や携帯充電スポット、イルミネーションの電源などに利用できます。
今までただの歩く道だった場所を発電する歩道に変え、カーボンニュートラルに役立つ製品として、人々の暮らしを豊かにできるよう取り組んでいます。

早水電機工業のホームページ
https://www.hayamizudenki.co.jp/index.html

imgが入ります。
気候変動に具体的な対策を

株式会社たにぐち(2022年6月8日放送)

チョコレートオーナメント(洋菓子の飾り)とボンボンショコラをOEM生産。数が少なく、珍しい企業です。
製造過程で出た2級品をアウトレット商品として販売したり、廃棄処理になる原料等はエコフィールド業者に引き取ってもらって牛のエサにしたり、2年前から食品廃棄ゼロに向けて取り組んでいます。

たにぐちのホームページ
https://www.taniguchi-net.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

カタシモワインフード株式会社(2022年6月1日放送)

地域でぶどう栽培農家の高齢化が進み、栽培放棄地が増える中、ボランティアを募って積極的にぶどう畑の維持に努めている。地域とともに栄え、生きていく「コミュニティワイナリー」を展開中。
世界でも珍しいデラウェアを使ったスパークリングワインを開発しました。

カタシモワインフードのホームページ
https://www.kashiwara-wine.com/index.html

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

都インキ株式会社(2022年5月18日放送)

印刷用インクを作っています。他社に先駆けて抗菌仕様のインクを開発するなど技術力には自信があります。

SDGsの高まりを受けて、余ったインクを回収して再利用したサステナブルブラックインクや、バイオマス原料を使用したサステナブルインクなど環境に優しい製品も新たに開発しました。社会の役に立つ製品を、これからも生み出していきたいと思っています。

都インキのホームページ
https://www.miyakoink.co.jp/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

株式会社フジプラス(2022年5月11日放送)

ベトナムのダナンにグループ企業の拠点があるのをはじめ、日本の伊丹工場では正社員としてベトナム人 2人(取材時/現在は3人)が働くなど業務を通じてベトナム人が日本の印刷技術等を学ぶ場を提供しています。

ベトナムのハノイ工科大学に印刷技術をテーマにした学部があるなど、ベトナムにとって印刷はこれからの産業。現地の経済成長に少しでも役に立てばと思っています。

フジプラスのホームページ
https://fujiplus.jp/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

株式会社アトリエMay(2022年4月27日放送)

ヨシから繊維を取り出し、綿と合わせて糸を作っています。

淀川の荒れたヨシ原が、事業に取り組むきっかけを作りました。ヨシは毎年刈り取ると次の新芽が出て成長しますが、用途がなくなるとそのまま放置され枯れてしまいます。ヨシの用途を探そうと、ヨシ紙の開発からヨシ繊維に行きつきました。ヨシ糸を生み出すにあたっては、他社の指導を受けています。

アトリエMayのホームページ
https://www.art-may.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

株式会社ミレニアムダイニング(2022年4月20日放送)

お弁当屋さんを経営。2019年春から「お福分け制度」を実施し、食品ロス削減に取り組んでいます。

「お福分け」とは、お弁当に入れるご飯を、通常は250gのところ、お客様から申し出があれば200gに減らし、減らした分を子供食堂にお米として届けるもの。月に70人程度のお客様が利用中で、スタッフのやりがいにもつながっています。

ミレニアムダイニングのホームページ
https://www.millennium-dinning.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社 Sunda Technology Global(2022年4月13日放送)

ウガンダの井戸の多くは、定額料金を住民から徴収することによって維持管理費を賄っていますが、料金回収が徹底せず、故障したまま放置された井戸が多数あります。

そこで「自動プリペイド式従量課金制」を井戸に応用し、公平で安全、簡単に井戸水の料金回収ができるシステムを構築。井戸の維持管理に大きな成果を上げています。

Sunda Technology Global のホームページ
https://www.sundaglobal.com/

imgが入ります。
安全な水とトイレを世界中に

株式会社Lean on Me(2022年4月6日放送)

障がい福祉事業所等で働く支援者を対象にしたe-ラーニングを提供。3分程度の短い動画で、困った時のちょこっとアドバイスとして役立つよう工夫をしています。

障がいのある方とその家族が将来のライフプランについて希望を持ち見通しを立てられる社会をつくるために生まれた会社です。

Lean on Meのホームページ
https://leanonme.co.jp/

imgが入ります。
人や国の不平等をなくそう

株式会社ハジメフーズ(2022年3月30日放送)

モッタイナイ精神から、常は固くて使用しづらい牛タンのタン下部分を、自社工場(2021年4月より稼働)で冷凍食品(消費期限を延長)に加工。試行錯誤しながら、自動販売機(「ど冷えもん」)で販売しています。

唐揚げの廃油と酒造りの酒粕で石鹸を作り、フライヤーの掃除に活用するなど環境に配慮しています。

ハジメフーズのホームページ
https://hajimefoods.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

Dari K株式会社(2022年3月23日放送)

インドネシアの約500農家に良質なカカオの作り方を指導しながら、適正な価格で買い取り、チョコレートの製造から販売までを行っています。

カカオの収穫が天候に恵まれず思わしくない場合のリスクヘッジとしてカシューナッツなど他の農作物の栽培を指導するなど、インドネシアの農家と共に事業展開しています。

Dari Kのホームページ
https://www.dari-k.com/

imgが入ります。
気候変動に具体的な対策を

株式会社京都紋付(2022年3月9日放送)

100年以上にわたって、日本の伝統的な正装である黒紋付だけを染め続けてきた企業。黒さをより際立たせた「深黒(しんくろ)」という加工技術を生み出すなど、黒の第一人者として高い技術力を誇っております。

この技術を活かして、リ・ウェアしたい洋服を黒く染め上げる手法を確立し、衣料の廃棄削減に役立っています。
http://www.kmontsuki.co.jp/index.html

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社ニッコー(2022年3月2日放送)

1950年創業、自社開発製品の「スピードラック」をはじめとする各種ラックや物流機器などの製造に強みを持つモノづくり企業です。

社会のいたるところで省スペースや軽量化が求められている中、「折りたたむ」技術に力を入れ、アイデアに溢れる数々の製品を世に送り出しています。
http://k-nikkou.co.jp/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

三恵メリヤス株式会社(2022年2月23日放送)

創業95年の縫製町工場です。オーガニックコットン100%のオーダーメイドのTシャツも作っています。

長く愛着を持って着てもらいたいとの願いから、Tシャツの生涯保証を用意。首や裾、袖のほつれや破れを無料(有償の場合有)で何回でもお直しします。端切れを使って、ベビー服を作るなど材料は余すところなく活用しています。
https://www.sankei.fm/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

株式会社アッテミー(2022年2月2日放送)

高校生の就職は学校教員を通じて行われ、一般的には一人一社しか応募ができません(現在、改善しつつあります)。そこに疑問を感じて起業しました。

学校あっせんと別に、自由な就活ルートをつくるべきだとの思いを持って、高校生向けのインターンシップサイトの運営等をしています。
https://atteme.com/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

スパイスキューブ株式会社(2022年1月26日放送)

小さな植物工場を地産地消型モデルとして普及に努めています。植物工場は人工的環境下で高品質の野菜を安定生産ができる最先端農業のIoT施設だと捉えています。

オーガニックの品質を超えるために、無農薬はもちろん、特別に栄養を含んだ水だけで野菜を育て、光合成を効率よく促すLED照明を照射するなど工夫を凝らしています。
https://www.spicecube.biz/

imgが入ります。
飢餓をゼロに

サンワード株式会社(2022年1月19日放送)

滋賀県野洲市に縫製工場を持つ縫製メーカーで、主にかばんや袋物を中心としたOEM生産のほか、SDGsに特化した自社企画商品を展開しています。

障がい者が活躍できる場を増やしたいとの思いから、ダウン症の女性が描いた絵を使用した生地からカバンや小物を作製し販売しています。
https://www.sunward-beban.co.jp/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

株式会社猫舌堂(2022年1月12日放送)

元看護師の代表者が、自身のがん治療経験からどなたにもやさしいスプーンとフォークを開発し販売しています。

幅が狭く、薄くて軽い、先にいくほど平らな形状。がん治療などによって食べることに悩みがある方だけでなく、お子様からお年寄りまで、食事の時間を楽しむことができます。食べる喜びを感じるきっかけ作りを提供しています。
https://nekojitadou.jp/

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

NPO法人女性と仕事研究所(2021年12月15日放送)

「女性の能力を拓く」を理念に2000年に設立。女性が能力を発揮して様々なフィールドで活躍できるよう、個人、企業・団体、社会に働きかけています。

2017年からは「育休後アドバイザー」養成事業に取り組み、21年12月現在512名の育休後アドバイザーを世に送り出しています。男女問わず、育休後の職場復帰を円滑にするために活躍しています。
https://www.women-work.org/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

リコージャパン(2021年11月10日放送)

2016年からSDGsの取組をスタートし、SDGsを経営の中心に据え、事業活動を通じた社会課題解決を目指しています。

大阪弁でSDGs17の目標をわかりやすく考えた「ひとこと多い貼り紙」を作るなど、初めてSDGsに取り組まれる方にもわかりやすくお伝えできるよう工夫しました。
https://www.ricoh.co.jp/sales/about

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

毎日放送(2022年11月3日放送)

2019年、毎日放送は「国連SDGメディアコンパクト」に関西の放送局で最初に参加しました。

大阪府柏原市でぶどうの栽培から手掛けるワイン醸造者と連携し、同社の地元産ワインを公式サイトで販売しています。売上の一部は都市の緑化を進める団体に寄付するので、ワインの購入を通してSDGsに貢献することができます。
https://www.mbs.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

テルミーソリューションズ(2021年10月27日放送)

1930年創業の老舗美容院の 3 代目 で、 大阪府内に2店の美容院を経営しています。

大学等の協力を得て「毛髪中の糖化タンパク測定法」の実用化にメドをつけ、美容院で切ったお客様の髪の毛から糖尿病のリスクを検知するシステム確立すべく 、糖尿病の罹患未然に防ぐことを目指しています 。
http://www.senri.co.jp/

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

オリーブ技研(2021年10月20日放送)

2016年に76歳で同社会長(現在81歳)が起業したシニアベンチャー企業。社員5人のうち、63歳の社長が一番若く、社員の平均年齢は70歳です。

Caイオンに着目し、長い研究の結果、抗酸化剤の開発に成功。オンリーワン技術を武器にクラウドファンディングで外部資本を受け入れ、業績を伸ばしています。
http://olive-giken.com/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

ラパン(2021年5月13日放送)

創業1999年、吹田市を拠点に活動しているパン屋さんで、モッタイナイの精神を大切にしています。

豆腐製造時やビール醸造時に出る搾りかすを利用して栄養価の高いビスケットを開発したり、パンの製造過程で出るパン粉を使って串カツ屋を営業したり、食材を余すことなく使うことをモットーにしています。
http://www.lapain.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

滋賀銀行(2021年5月6日放送)

2017年11月に「しがぎんSDGs宣言」を行い、共存共栄の精神のもと、SDGsの推進に取り組んでいます。

「サステナビリティ・リンク・ローン」は、サステナビリティ・パフォーマンス目標の達成状況と金利の引下げ等の融資条件を連動させた融資で、企業のSDGsへの取組を後押ししています。
https://www.shigagin.com/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

毛髪クリニックリーブ21(2021年4月29日放送)

1976年の創業以来、40年以上にわたって発毛のメカニズムの解明に向き合ってきました。

モリンガ(ワサビノキ)の種子成分を含んだシャンプーを開発。同成分は男性ホルモン活性を阻害するほか、水質浄化に有効だと実験で証明されており、環境改善に寄与してまいります。
https://www.reve21.co.jp/

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

アプライズ(2021年4月22日放送)

環境問題に配慮した日本の先進的な取り組みに感銘を受け、プラスチックのリサイクル業を営んでいます。日本の技術を活用し、深刻化する中国の環境問題改善に貢献したいと考えています。

100%廃PETボトルを原料に再生された長繊維で、毛布や絨毯を委託生産し販売しています。
https://www.uprise-corp.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

ジェントリー(2021年4月15日放送)

30年以上前に作られたヴィンテージ生地を使ったオーダースーツや鞄等の販売をしています。

昔のスーツ生地は原毛も今のモノとは全く違い、織り方も高速織機ではなく低速織機でゆっくり時間をかけて織り上げられた生地です。スーツ製作で余った生地を鞄をはじめ、ポーチやコースターなと無駄なく活用しています。
https://www.suit-gentry.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

海商(2021年3月24日放送)

創業1994年、新鮮なお魚を食卓にとどけるため魚介類の卸小売を営んできました。

2015年から介護食品の研究をスタートさせ、高齢者が美味しく食べられる柔らかいお魚料理を開発しました。その技術を応用して常温長期保存(180日間)が可能な商品を開発。食品ロスの削減に貢献しています。
https://www.sakananet.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

山形開発工業(2021年3月17日放送)

1991年の創業以来、「安全を優先に、正確な仕事、工期厳守」をモットーに鉄筋工事一式を請け負っています。

2016年、会社組織に衣替えしたのをきっかけに環境分野にも取り組み、現在「neoharu」というブランドを立ち上げ、苗木を植える、育てる事業に取り組んでいます。生活や社会の中で緑や樹木に接する機会を提供しています。
https://ymgt.co.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

東洋機器工業(2021年3月10日放送)

コンベアを中心としたFA機器の設計から製造、据付、保守までワンストップで請け負います。

産業用ロボットを活用した生産現場の省力化を推進しています。単純作業や力仕事はロボットに任せて、人間はクリエイティブな業務に専念できるような環境づくりのお手伝いをしています。
http://www.toyokiki.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

ラミーコーポレーション(2021年3月3日放送)

ラミネート製品の製造・開発・販売・アフターサポートまでを一貫で手掛けているメーカーです。

2020 年から「地球環境保全と資源の有効活用」のため、全自動ラミネーターの 消耗品に使用しておりますABS樹脂管を回収・リサイクルに取り組んでおり、製品への再利用のほか、マテリアルリサイクルにいかされています。
https://www.lami-corporation.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

サンウェル(2021年2月17日放送)

テキスタイルもアパレルも、繊維全般を取り扱う商社です。遂行プロジェクトを設けて、様々なSDGsに取り組んでいます。

その一つが生地のサンプル帳の再利用。これまでお客様に渡し切りだったサンプル帳を、弊社のショールーム内に回収ボックスを設けて返却いただき、手間はかかっても有効活用しています。
https://www.sunwell.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

大阪サクヤヒメSDGs研究会(2021年2月10日放送)

大阪商工会議所が企業等で活躍する女性リーダーを応援するために、2016年度に創設した「大阪サクヤヒメ表彰」を母体に作った研究会です。

同会のまちづくり部会のメンバーは、地域の皆さんと共にアイデアを考え、マイボトルの持参など身近にできるSDGsで、住み続けたい街の実現を目指しています。
https://www.instagram.com/sakuyahime_tocc/

imgが入ります。
住み続けられるまちづくりを

柴屋(2021年2月3日放送)

創業1907年の100年を超える老舗の繊維商社で、一味違ったオンリー素材も扱っています。

生地を染色して乾燥させる際に、重油やガスを使うのではなく、太陽の光を当てて乾かしています。自然に優しいだけでなく、1mあたり約10ℓの水も節約できます。1年間で150万ℓの水の節水につながりました。
https://www.shibaya.co.jp/

imgが入ります。
エネルギーをみんなにそしてクリーンに

丸紅木材(2021年1月27日放送)

日本のヒノキの需要喚起のため、「IKONIH」というブランドで、子供に安全なおもちゃを提供しています。

国産ヒノキを無駄にしないよう、おもちゃの製作過程で出たチップを消臭剤にしたり、エッセンシャルオイルやミストにしたりと、ヒノキの恵みを余すことなく活用できる仕組みを作っています。
https://www.marubenilumber.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

太平洋人材交流センター(2021年1月20日放送)

「アジア太平洋地域を中心とした途上国の発展を担う人材を育成すること」を目的に、1990年4月に大阪で設立された団体です。人材育成を通じ、関西での国際的な人的交流を活発化して相互理解を深めることを目指しています。

152ヵ国・地域から人を受け入れ、研修事業を実施。世界をつなぐ人的ネットワーク構築に貢献しています。
https://www.prex-hrd.or.jp/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

大阪府(2021年1月13日放送)

2025年大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」は、SDGsが達成された姿を意味します。大阪府では、府民をはじめ、企業、教育機関などオール大阪で取り組むことを大切にしています。

SDGsの輪を広げるため、「大阪SDGs行動憲章」を策定。後日、SDGsの取組募集を開始します。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku_keikaku/sdgs/index.html

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

大同工業所(2020年12月23日放送)

医療用冷蔵庫で培った技術を活かして、血液の保管と輸送システムの構築を手掛けています。大阪に拠点を置き、地元中小企業に6割の原料調達や外注を依頼し、地域経済の発展にも貢献しています。

2018年11月のミャンマーを皮切りに同システムを東南アジアに広げていきたいと考えています。
http://www.daido-ind.co.jp/

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

福永(2020年12月16日放送)

1947年創業の老舗縫製メーカーで、技術力に自信あり。主に工具や包丁のケースを作っています。

使用期限が切れた消防ホースを使ったリサイクルバックや、体操服をペンケースなど思い出の品を小物に生まれ変わらす取り組みもしています。
https://www.fukunaga-bag.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

JTマーヴェラス(2020年12月9日放送)

V1リーグに所属するJTの女子バレーボールチームです。1956年に設立し、令和初の同リーグチャンピオンに輝きました。

ホームタウンの大阪と兵庫に密着したチームとして、「バレーボール教室」など、社会貢献活動にも積極的に参加。自宅でできるトレーニング動画を公開中です。
https://www.youtube.com/watch?v=LurgiI9IXl4
https://www.jti.co.jp/sports/marvelous/

imgが入ります。
住み続けられるまちづくりを

大阪ケイオス(2020年12月2日放送)

19社の共同出資で設立した会社で、定期的に例会を開いて情報交換したり、共同で展示会に出展したり、様々な活動に取り組んでいます。

新入社員研修も合同で実施しており、19社の新入社員全員が同じ教えを受けた同期になります。講師は、メンバー企業の社長が務めます。
https://www.osakachaos.com/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

大橋金属工芸(2021年11月18日放送)

大阪で1948年に創業。優勝カップ、トロフィ、メダル、楯など表彰品専門のメーカーで、営業企画から仕入、製造、配送まで一貫体制で取り組んでいます。

「都市鉱山」といわれる廃棄されたパソコンやスマホから金を抽出して、メダルやバッチ等の金メッキ(エシカル・ゴールド)に活かしています。
https://www.worldeagle.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

関西SDGsプラットフォーム(2020年11月11日放送)

SDGsの達成に向けて、関西の民間企業、市民社会・NPO・NGO、大学・研究機関、自治体・政府機関といった多様なアクターが参加するプラットフォームです。2017年12月に設立しました。

1千を超える会員同士の絆を深め、SDGsの輪を広げることが私たちの大きな役割の一つです。
https://kansai-sdgs-platform.jp/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

ケーエスケー(2020年11月4日放送)

医療用医薬品等の卸売事業および介護事業において培ってきたネットワークを活かして、地域の皆様が健康で幸せに生活できる社会の実現のための活動を実施しています。

地域の医療と介護をつなぐ架け橋として、多職種連携会「小さな顔の見える会」のコーディネートや運営を行い、健康で住みやすいまちづくりのお手伝いをしています。
https://www.web-ksk.co.jp/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

枚方合金工具(2021年10月21日放送)

冷間鍛造金型やボルト、パーツフォーマー金型等の設計・製作をしています。金型の設計から製作まで一貫対応できる強みを活かし、精度と強度を徹底的に追求しています。 会長が中国内蒙古自治区ウランブハ沙漠の緑化を目指すボランティア活動に参加。現地の緑化推進に協力しました。
http://www.sg-loy.co.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

革靴をはいた猫(2020年10月13日放送)

障がい者とともに靴磨きや靴の修理に取り組んでいます。障がい者の仕事がパソコン入力等の事務補助になることが多く、もっとスキルを上げて活躍できるような場があればという思いから起業しました。

「靴みがきは心みがき」として、技術を習得した職人が靴磨きの作業にあたります。店舗だけでなく出張サービス受付します。
https://kawaneko39.com/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

ニッティングバード(2020年10月7日放送)

「ニットで世界をやさしく」を掲げ、様々な毛糸をネットで販売しています。

ニット工場でニット製品を生産した場合、必ず糸は残糸として残ります。廃棄されるであろう、この糸を引き取って家庭で使えるものに生まれ変わらせたのが「一期一会糸」です。Tシャツ生地を生産する際に出る副産物(Tシャツヤーン)も糸として販売しています。
http://knittingbird.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

関西学院大学(2020年9月23日放送)

1932年に設置された、兵庫県西宮市に本部を置く私立大学です。最も古い歴史を持つ西宮上ヶ原キャンパスは、日本有数の美しいキャンパスといわれています。

教育学部の湊ゼミでは、学生が中心になってSDGsかるたを制作しました。SDGsへの理解を深めるツールとして、是非活用ください(4千円で販売中)。
https://www.kwansei.ac.jp/index.html
https://kg-sdgs-jimdosite.com/

imgが入ります。
質の高い教育をみんなに

日本精機(2020年9月17日放送)

1949年創業当初から「DOKURO(ドクロ)」のブランドで日本車のエンジンバルブを製造し、修理需要を中心に世界中をお客様に対応しています。

工場の端材や不良品を使って新たな製品を創る大阪大学の授業に協力。それをきっかけに、エンジンバルブを脚にあしらったシャンパングラスを開発しました。
https://www.enginevalve.co.jp/japanese/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

棚橋電機(2020年9月9日放送)

電気設備工事関係を担うプロ集団で、省エネ社会の自動制御、エレクトロニクス、通信(光ファイバ、T/P)など先端技術の需要に応えています。

河川の汚染が深刻なインドネシアにおいて、一定期間メンテフリーで、重度汚染や高濁度の環境下でも水質の測定ができる洗浄機構を新たに開発しました。現地の河川の水質向上に貢献しています。
http://tanahashidenki.co.jp/

imgが入ります。
安全な水とトイレを世界中に

クモノスコーポレーション(2020年9月2日放送)

世界初となる、遠隔ひび割れ計測システム「KUMONOS」を開発。安全かつスピーディに構造物の調査や点検を行うことができます。

タイで受注した橋梁の計測業務を、現地の協力会社に技術移転をしながら実行しました。インフラ構造物の維持管理が軽視されるタイなどの国において、最先端の計測技術で人の暮らしに直結するインフラを守ります。
https://www.kankou.co.jp/

imgが入ります。
住み続けられるまちづくりを

光製作所(2020年8月19日放送)

板金業を営んでいます。道路で使われる照明器具をはじめ、医療用機器筺体などに当社の技術が生かされています。

地元の中学性や高校生のインターンシップなどを積極的に受け入れています。見学に来た学生さんが製品や技術に、驚いたり感動することによって社員の働きがいに繋がり、より良い製品を生み出す原動力になっています。
http://hikari-ltd.com/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

リーファ(2020年8月12日放送)

オーダーメイドソファの製造・販売を行っている企業。すべて手作業で仕上げ、モノを大事に使うお手伝いをしています。

椅子やソファの張替えを行った後に出る端材等を活用して、ペンシルケースやポーチ等を製作しています。工場見学に来た生徒さんにプレゼントするなど活用しています。
http://re-fa.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

山本化学工業(2020年7月22日放送)

ウェットスーツや競泳用水着、医療機器及びスポーツ用サポータ等の素材を提供する企業です。

炭酸カルシウム含有率99.7%という不純物少ない岩石を活用して、高品質のラバーを開発。スポーツ、ヘルス、医療、ファッション等の多くの分野で、次々と新たな製品を提供しています。
http://www.yamamoto-bio.com/

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

サラヤ(2020年7月15日放送)

ヤシノミ洗剤をはじめ、消毒剤や衛生用品など、世界の「衛生・環境・健康」に貢献する企業です。

アフリカのウガンダで「100万人の手洗いプロジェクト」を推進中‼ 現地の衛生環境改善を目指して、手洗い設備の設置のほか、手洗いアンバサダーの養成等、「石けんを使った正しい手洗い」の普及活動を支援しています。
https://www.saraya.com/index.html

imgが入ります。
すべての人に健康と福祉を

森興産(2020年5月6日放送)

外国人・留学生の就労支援をはじめ、WEB制作やデザイン事業等に取り組んでいます。かねてから海外人財の活用をはじめ、スタッフのワークバランスを実現しようとICTを利用した在宅勤務を推進しています。

「WA.SA.Bi.」(https://www.iiwasabi.com/)を運営し、外国人・留学生の就労・生活全般を応援しています。
http://www.morikosan.co.jp/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

三栄金属製作所(2020年4月22日放送)

金属プレス加工業を営んでいます。大阪大学の授業に協力して、工場で出た端材を使って学生さんらと一緒に、時計や照明器具などを制作。社員が新たなアイデアを生む刺激になりました。

ベトナムで操業しており、海外の技術発展や雇用創出にも貢献しています。
https://sanei-1970.com/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

東成区役所(2020年4月15日放送)

「ひがしなりソケット」(https://higashinari-socket.com/)を立ち上げ、区民や地元企業、行政が一体となってSDGsについて考え、取り組む場を提供。SDGsの実現に向け、区をあげて盛り上げています。

イベント開催等を通じて、子供たちに対するSDGsの普及にも力を入れています。
https://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/

imgが入ります。
パートナーシップで目標を達成しよう

山陽製紙(2020年4月8日放送)

 工業用のクレープ紙*などを作っています。会員制で、オフィスで出る不用なコピー用紙を回収し、名刺やオフィス用品などにアップサイクルしてお届けする事業に取り組んでいます。このクレープ紙を活用したピクニック・ラグも販売しています。

*セメント袋の口縫い用テープや電線類を包装する紙として使われてきた素材で、独特のシワから生まれる強度と伸縮性、紙としては珍しい耐水性も兼ね備えている。
https://www.sanyo-paper.co.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

がもよんプロジェクト(2020年4月1日放送)

大阪市城東区蒲生四丁目で、昔ながらの古民家や長屋を活かした街づくりに取り組んでいます。下町の風情や古くからの町並みを活かし、新旧の調和が織りなす、新たな賑わいが生まれています。

街のリノベーションで大阪の活性化に挑戦しています。
http://r-play.jp/gamo4project/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

エバオン(2020年3月18日放送)

ベアリングを中心に伝動装置や産業用機器等を扱う専門商社です。10年前に「定年以降は雇用上限を設けない継続雇用」制度を作り、高齢化社会が進む中で「生涯現役で働ける職場」を体現しています。

社内の最高齢者は79才で、今も製品検査スタッフとして活躍しています。
http://www.everon.jp/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

ニッスイ(2020年3月11日放送)

水産資源を活かした食品等の製造加工を行っています。海の恵みを守るため、社をあげて川のゴミ拾いや高い技術を活かした養殖業の推進、フードロスの削減など様々な活動に取り組んでいます。

地球や海に感謝し、多様な価値を創造しながらSDGsの達成や社会の課題解決にも広く貢献しています。
https://www.nissui.co.jp/index.html

imgが入ります。
海の豊かさを守ろう

ルカコ(2020年3月4日放送)

抱っこ紐収納カバー ルカコを販売。2013年に二人の子供の育児をしながら起業し、ママもパパも仕事や家庭と育児、プライベートやキャリア充実の時間を大切に、16時には退社できる働き方やルカコストアでは金土11-15時のみOPEN。働きがいと地域貢献を大切にしています。

「TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRise店1F 2F」でもルカコの展示・販売を行っています。
https://lucacoh.com/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

松本機械製作所(2020年2月19日放送)

各種鋼板ロール巻加工・折曲加工などを行っている企業。2016年、深刻な人手不足を背景に海外人材の活用を検討し始め、2017年からミャンマーの研修生やエンジニアを受け入れています。

近い将来、ミャンマーに拠点を設ける予定で、日本の技術をミャンマーに伝え、同国の経済発展にも貢献します。
https://mageru.com/

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

カルペデュエム(2020年2月12日放送)

日本庭園を有する大阪市城東区にあるゲストハウス。知る人ぞ知る海外の旅行客に人気の高い宿泊施設で、トリップアドバイザーの口コミでも、高評価を得ています。日本人の母とフランス人の父を持つアレックスが、施設の運営に携わっています。

大阪のインバウンド振興に貢献しています。
http://www.carpediem-osaka.jp/jp.html

imgが入ります。
働きがいも経済成長も

アーバンリサーチ(2020年2月5日放送)

素材分別が難しい廃棄衣料を色で分けて、新たな素材に蘇らす技術を有する研究機関と協働で新素材を開発。「commpost」というブランド名で、植栽の鉢カバーやゴミ箱等などに使用できる多用途バックや携帯ケースなどを販売しています。

製品の製造をNPO法人などに委託し、障がい者をはじめとする就労困難者の雇用を創出しています。
http://www.urban-research.co.jp

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

有光工業(2020年1月22日放送)

農薬の霧に静電気を帯びさせることによって作物への付着率を向上させ、農薬の散布量を減らす技術を持っています。少ない農薬で高い防除の効果を発揮できる静電ノズルは、農家の強い味方です。

産業用の高圧ポンプを得意とする企業。高い技術力で、社会の縁の下の力持ちとして頑張っています。
http://www.arimitsu.co.jp/index.html

imgが入ります。
産業と技術革新の基盤をつくろう

成尾屋(2020年1月15日放送)

ガラスびんのリユース事業を営んでいます。リユースとは、びんを洗浄し、そのままの形で何度も繰り返し洗って使う手法です。割って砕いて、再熔解して再生成するガラスびんのリサイクルよりも、二酸化炭素の削減などに大きな効果をもたらします。

国内のガラスの発祥は、江戸中期で大阪だといわれています。
http://www.naruoya.com/index.html

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

アークティック(2020年1月8日放送)

大阪ではお馴染みの北極のアイスキャンデーを作っている企業です。持ち手に使用している割り箸は、奈良県吉野のわりばし。植林された杉やヒノキの間伐材を、さらに建築製品等に製材した後に残る、外側の利用度の少ない部分だけを利用しています。

自然を思いやる、優しい取組みをしています。
https://hokkyoku.jp/

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

ゴールデンダンス(2019年12月28日放送)

骨伝導のイヤホンや補聴器を作っている企業。人は鼓膜の振動によって音を聞きますが、骨伝導では、骨に振動を伝えて音を聞く仕組みになります。耳に障害がある人の聞こえをサポートするのはもちろん、激しい騒音の中でもクリアに音を聞くことができます。

イヤホンには一切穴がないので、水の中で音楽を楽しむこともできます。
http://www.goldendance.co.jp/

imgが入ります。
ジェンダー平等を実現しよう

フクナガエンジニアリング(2019年12月11日放送)

ノーパンクタイヤの製造や金属リサイクルに取り組んいます。日本の高い技術力を伝え、現地の環境保護に寄与しようとベトナムやエチオピアなど海外での事業展開を積極的に推進しています。

大阪本社では、エチオピア人やベトナム人、中国人など外国人が日本人と一緒に働いています。
https://www.ecosoft.co.jp/

imgが入ります。
人や国の不平等をなくそう

ココウェル(2019年12月4日放送)

フィリピンの貧しいココナッツ農家の生活を支えることを目的に事業をスタートし、今年で15年を迎えました。
ココナッツは農薬を使わずに育てることができ、捨てるところがない無駄なく様々な製品を作ることができる環境に優しい植物です。

西区北堀江にカフェをオープンし、環境、貧困、健康に貢献できるココナッツの魅力を伝えています。
http://www.cocowell.co.jp/

imgが入ります。
貧困をなくそう

Beautiful Smile(2019年11月20日放送)

食品ロスを減らすことをコンセプトに、食品メーカー等の規格外品や製造余剰品、消費期限が残り少ないものを格安で販売するECサイトを運営。収益の一部は、カンボジアへの教育支援や就業サポートに活用しています。

規格外の食材を活用した「ロスゼロ食堂」も不定期で開催中。
https://www.losszero.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

LOVE&SENCE(2020年11月13日放送)

フェトレード商品を取り扱うECサイトを運営し、お買い物を通じた、途上国の貧困問題解決を応援しています。

アルミ缶のプルタブを活用して、ブラジルの伝統的なクロシェット編みで作ったバックは、モダンでスタイリッシュな仕上がりになっている。阪急うめだ本店で、フェトレードのセレクトショップも営業中。
https://www.love-sense.jp/

imgが入ります。
つくる責任つかう責任

下川町役場(2019年11月6日放送)

持続可能な社会の実現に向け、森林総合産業の構築、地域エネルギー自給と低炭素化、超高齢化対応社会の創造に取り組み、第1回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞を受賞しました。

下川町の豊富な森林資源を活かし、間伐材や端材を細かく砕いたチップが原料の、環境に配慮した木質バイオマスによる熱自給の仕組みづくりにも取り組んでいます。
https://www.town.shimokawa.hokkaido.jp

imgが入ります。
陸の豊かさも守ろう

コドモエナジー(2019年10月23日放送)

蓄光顔料を練り込んだセラミック製タイル「ルナウェア」を開発。耐水性や耐摩耗性等に優れ、明るさは、磁器製の蓄光式誘導装置では初めて最高ランクの認証を取得。

2011年に東日本大震災によって福島原発事故が発生。被災地の生活立て直しを応援しようと、福島県川内村に工場を建設したのをはじめ、古民家再生プロジェクト等にも取り組んでいます。
http://www.codomo-e.co.jp/

imgが入ります。
エネルギーをみんなにそしてクリーンに

パン・アキモト(2019年10月16日放送)

阪神大震災の被災者に届けたパンの3分の2が食べられる前に傷んでしまったという苦い経験からパンの缶詰を作る挑戦が始まりました。

1年の歳月を経て、3年間、焼き立ての味が楽しめるパンの缶詰がついに誕生!「救缶鳥プロジェクト」として賞味期限前のものを販売先から回収し、飢餓や災害に苦しむ世界の人々に届ける活動も行っています。
http://www.panakimoto.com/index.html

imgが入ります。
飢餓をゼロに

 

ページのトップへ戻る