A ホーム ú ビジネス・スキル ú ビジネススキル・マナー ú 伝わるプレゼン1日集中講座【実践編】

伝わるプレゼン1日集中講座【実践編】

人に伝える極意とその手法を学ぶ!
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
今まで自己流や上司の見よう見まねでプレゼンしてきたが、果たして正しいのか?
さらにスキルアップするには?――

社会人経験を積んできて、こんな疑問を持ったことはありませんか?

そこで10人までの少人数制クラスで、用意してきたプレゼンを練習しながら
スキルアップを目指す実践型セミナー
を開催します。

内容構成やスライドデザイン、話し方などを講師や他受講者からの改善アドバイスで、
さらに伝わるプレゼンができるようになります。

■受講に必要なもの
・指定テーマのプレゼン用スライドデータ(詳細はプログラムをご参照ください)
・上記スライドデータが入ったノートパソコンやタブレット端末
・HDMI変換ケーブル(必要な方)

どんな講師が教えているの??
 「セミナーの内容は良いけど、講師はどのような人なんだろう…?」
 「少人数講座だからこそ、講師の人となりを知っておきたい!」

 そんなあなたに、Podcastラジオ番組をご紹介します!
 受講を検討中の方、迷っている方、ぜひ聴いてみてください!
 視聴(無料)はこちらから → テーマ:「自信を持って堂々とプレゼンするには?」

■対象:こんな方にお勧め
 ・自己流や我流、見よう見まねのプレゼンから脱却したい方
 ・自社や自分のプレゼンを客観的に確認したい方
 ・プレゼンを練習する機会がなかなか無い方

開催日時

2026年12月3日(木)

開催時間 等

10:30~17:30 (受付は10:15~)

場所

ワンストップビジネスセンター大阪本町(大阪市西区京町堀1-11-7 京旺ビル内)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

受講料(税込)

会員25,140円(うち消費税2,285円 税率10%)、一般45,250円(うち消費税4,113円 税率10%)
(1人あたり、テキスト代、昼食代 含む)
大阪商工会議所 登録番号:T9120005004174 所在地:大阪市中央区本町橋2-8

講師

一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 代表理事
西原 猛 氏
京都産業大学経営学部卒。上京し俳優としてTV・ラジオCM、映画、舞台で活躍。この時プロとしての人前での話し方やプレゼン技術が、ビジネスにこそ必要であると気づく。そこで上場企業のPR・IR支援企業のグループマネジャー、教育研修会社の取締役を経て独立。協会を設立し企業の社内研修や講演会、執筆など様々な形でプレゼンやコミュニケーションの教育活動を行っている。近著に「ぐるっと! プレゼン」(すばる舎)、「トッププレゼンターの技術シリーズ」(インプレス)。

プログラム

1.内容構成とスライドを確認する
  (1)どうなればプレゼンは成功か?
  (2)1 Slide 1 Message
  【演習】内容とスライドのチェック
2.質疑応答対策を確認する
  (1)相手視点で見るとどうか?
  (2)質疑応答時の心構え
  【演習】質疑応答の練習
3.話し方を確認する
  (1)長すぎないか、単調ではないか
  (2)自信を持って話すには
  【演習】時間を測って話す
4.プレゼン実践練習
  (1)練習が自信と成功をもたらす
  (2)見取り稽古~他人から学ぶ~
5.まとめ

---
※指定テーマのプレゼンについて

A.会社説明会
B.自社製品・サービスの紹介
C.ふるさと自慢(自分の住んでいる街の魅力をプレゼン)

・上記のうちから一つを選び、スライドを使った5分間プレゼンを準備してきてください。
 スライド枚数は自由です。
・スライドデータはパソコン等に入れてご持参ください。
・事務局への事前送付は不要です。
---

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、開催3営業日前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)で
  お申込み下さい。※受講までの流れでご確認下さい。
2.FAXでのお申込み受領後、3営業日以内に「受付確認」の連絡をメールでお送りします。申込書にメールアドレスの記載
  のない場合はFAXでお送りします。お手元に届かない場合はお手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)まで
  ご連絡下さい。
3.受講料は下記銀行口座へ各講座の開催3営業日前までにお振り込み下さい。
  請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
4.開催約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開催3営業日前になっても受講票が
  届かない場合は、お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
5.キャンセルは開催日の【 7日前17時 】まで受付いたします。それ以降は受講料のご返金は致しかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。

úお申し込みフォームへ úFAXでのお申し込み用 申込書ダウンロード

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取り扱いならびに受講にあたっての注意事項

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所が本講座の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師に参加者名簿として提供します。なお、これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

<受講にあたっての注意事項>
 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
 1.講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
 2.講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
 3.過去に上記2.が認められる場合
 *反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
 なお、本講座は予告なく変更・中止する場合がございます。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188