A ホーム ú ビジネス・スキル ú ビジネススキル・マナー ú ベテラン講師から極意を学ぶ!話し方・プレゼン講座

ベテラン講師から極意を学ぶ!話し方・プレゼン講座

定員10名!少人数制の集中講座
  • ThanksTicket対象講座
  • 会員優待(会員割引)のイベント
  • セミナー・講習会
ビジネスにおいて、他者とコミュニケーションを取る機会やスピーチ・プレゼンをする機会は多いですが、
苦手に感じている方も多くいらっしゃいます。

そこで大阪商工会議所では、話し方やコミュニケーションを学べる少人数制集中講座を開催します!
この講座で、自信を持てる話し方・プレゼンのスキルを身につけませんか?

<< 受講できる講座 >> ※日程等詳細は下記をご覧ください。
 伝わるプレゼン1日集中講座【基礎編】
 伝わるプレゼン1日集中講座【実践編】
 人間関係改善!コミュニケーション講座
 「なぜか伝わらない」を改善!話し方講座
 社内講師をする人のための教え方講座
 技術者・研究者のためのわかりやすい説明と伝え方講座
 新人・若手社員 ビジネスマナーの基本講座

<< 特徴 >>
 少人数の講座なので大人数での受講が苦手な方や研修受講の経験が少ない方におすすめ!
 講義と演習の繰り返しでしっかり身につく!
 コミュニケーション・プレゼンの専門家のベテラン講師がお一人お一人に丁寧に指導!

■受講者の声
 ・実習が多く、良い訓練の機会となった
 ・少人数のため、講師と距離が近く、楽しく学ぶことができた

開催日時

2026年4月23日(木) 〜 2027年3月17日(水)

開催時間 等

10:30~17:30 (受付は10:15~)

場所

ワンストップビジネスセンター大阪本町(大阪市西区京町堀1-11-7 京旺ビル内)
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

受講料(税込)

会員25,140円(うち消費税2,285円 税率10%)、一般45,250円(うち消費税4,114円 税率10%)
(1人あたり、テキスト代、昼食代 含む)
大阪商工会議所 登録番号:T9120005004174 所在地:大阪市中央区本町橋2-8

講師

一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 代表理事
西原 猛 氏
京都産業大学経営学部卒。上京し俳優としてTV・ラジオCM、映画、舞台で活躍。この時プロとしての人前での話し方やプレゼン技術が、ビジネスにこそ必要であると気づく。そこで上場企業のPR・IR支援企業のグループマネジャー、教育研修会社の取締役を経て独立。協会を設立し企業の社内研修や講演会、執筆など様々な形でプレゼンやコミュニケーションの教育活動を行っている。近著に「ぐるっと! プレゼン」(すばる舎)、「トッププレゼンターの技術シリーズ」(インプレス)。
※「技術者・研究者のためのわかりやすい説明と伝え方講座」「新人・若手社員 ビジネスマナーの基本講座」以外を担当

講師

一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会
渡邊 暁美 氏
○一般社団法人日本プレゼンテーション教育協会 会員
○JPEA認定プレゼン・トレーナー
○一般財団法人みんなの外国語検定協会 「みんなの外国語検定 ゴールド」
○特定非営利活動法人 小学校英語指導者認定協議会 小学校英語指導者資格
○着つけ技能師免許

自動車メーカーやサプライヤー(Tier1、Tier2)向け受託試験サービス会社の営業 兼 プレゼンテーション講師としても活動するパラレルワーカー。
営業の信念は「傾聴力」と「お客様に寄り添うことの大切さ」。その結果、3年間で売り上げを233%伸ばし社内表彰される。他にも分析分野での第一ベンダー化に成功し、受動的に売り上げが伸びる仕組みづくりや、大手企業の中には安全面で作ることができないラボを自社のラボを使って研究代行するために、人と場所と試薬や設備準備してアウトソースしてもらう環境を整えるなどの実績多数。
プレゼンを教えるきっかけは、営業同行する自社技術者や相手企業の技術者が、プレゼンにかなり苦手意識を持っていることを知ったため。そこで社内外の技術者向けに、ただ一方的に説明するのではなく、傾聴力とお客様に寄り添うことの大切さを説いたプレゼン研修を行なっている。水の都・岐阜県大垣市出身。
※「技術者・研究者のためのわかりやすい説明と伝え方講座」「新人・若手社員 ビジネスマナーの基本講座」を担当

講座の種類

伝わるプレゼン1日集中講座【基礎編】5月21日9月4日2027年1月27日
プレゼンが苦手な方や、実施回数が少ない方のための基礎講座です。目的確認から内容構成、スライドデザイン、
そして話し方のテクニックまで、10人までの少人数制で講義と演習を繰り返しながらスキルを身につけます。

伝わるプレゼン1日集中講座【実践編】7月15日12月3日
用意してきたプレゼンを練習しながらスキルアップを目指す実践型セミナーです。内容構成やスライドデザイン、
話し方などを講師や他受講者からの改善アドバイスで、さらに伝わるプレゼンができるようになります。※事前課題あり

人間関係改善!コミュニケーション講座7月29日10月8日2027年2月18日
ビジネスにおいて必要不可欠なコミュニケーション能力。ところが、思うようになかなか伝わらないという悩みを持つ方も多いです。
日頃のコミュニケーションを見直し、日々の業務をより円滑に進めるためのポイントを学びます。

「なぜか伝わらない」を改善!話し方講座4月23日9月16日
なぜ何を言いたいのかよくわからないと言われてしまうのでしょうか?あなたの話を分かりにくくしている原因別に、
「わかりやすくなった」と言われるための話し方のコツを解説します。

社内講師をする人のための教え方講座8月5日2027年3月17日
社内研修や勉強会で講師をする人のために、自分が「知っていること」「できること」を人に教えるための秘訣を、
15年以上にわたり幅広い教育研修に携わってきたベテラン講師が伝授します。

技術者・研究者のためのわかりやすい説明と伝え方講座6月4日11月19日
会議や商談での説明で、何か伝えたいことを伝えきれていないとモヤモヤしたり、聞き手がイマイチ理解していない気がする。
そのような技術者・研究者の方に様々な場面で使える、わかりやすい説明と伝え方のポイントを伝授します。

新人・若手社員 ビジネスマナーの基本講座7月30日12月10日
社会人としての第一歩は、良好な人間関係と信頼の構築から始まります。基本的なビジネスマナーに加え、
職場での良好なコミュニケーションの方法を、豊富な演習を交えながら即実践できるスキルとして習得します。

お申込み方法

1.受講申込書に必要事項を明記の上、開催3営業日前までにお申し込みフォームまたはFAX(06-6944-5188)で
  お申込み下さい。※受講までの流れでご確認下さい。
2.FAXでのお申込み受領後、3営業日以内に「受付確認」の連絡をメールでお送りします。申込書にメールアドレスの記載
  のない場合はFAXでお送りします。お手元に届かない場合はお手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)まで
  ご連絡下さい。
3.受講料は下記銀行口座へ各講座の開催3営業日前までにお振り込み下さい。
  請求書をご入用の場合は申込書にその旨お書き添え下さい。振込手数料は貴社にてご負担願います。
4.開催約1週間前に受講票をメール(記載のない場合のみFAX)でお送り致します。開催3営業日前になっても受講票が
  届かない場合は、お手数ですが研修・採用支援担当(06-6944-6421)までご連絡下さい。
5.キャンセルは開催日の【 7日前17時 】まで受付いたします。それ以降は受講料のご返金は致しかねます。
  ご本人のご都合がつかない場合は、ご代理の方のご参加をお願いします。

振込先

りそな銀行 大阪営業部(当座)0808726
三菱UFJ銀行 瓦町支店(当座)0105251
三井住友銀行 船場支店(当座)0210764
※上記銀行と埼玉りそな銀行各本支店のATMからのお振込は振込手数料不要です。
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
ご依頼人番号「9080100000」の10桁と貴社名をご入力下さい。

個人情報の取り扱いならびに受講にあたっての注意事項

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所が本講座の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、講師に参加者名簿として提供します。なお、これらについては受講者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針及び特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ

<受講にあたっての注意事項>
 次に該当する場合、受講をお断りする場合がございます。
 1.講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方
 2.講座の進行を妨げたり、他の受講者の迷惑となる行為があった場合
 3.過去に上記2.が認められる場合
 *反社会的団体及びその構成員と認められる場合は受講をお断りします。
 なお、本講座は予告なく変更・中止する場合がございます。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当 TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188