ˇ
セミナー・イベントメニュー
A
ホーム
[
詳細検索
C
トピックス一覧
P
分野別
経営・実務
営業・販売・取引先開拓
経営戦略・管理
国際ビジネス・貿易
法務・総務・広報・人事・労務・採用
購買・生産・ISO・現場力・経費削減
経理・財務・税務・記帳
融資・資金繰り
リスク管理・セキュリティー
経営者・後継者向け勉強会
その他の経営・実務
ビジネス・スキル
検定試験対策
ビジネススキル・マナー
パソコン・ITスキル
語学習得
その他のビジネス・スキル
産業・技術
ものづくり
環境・エネルギー
情報通信
ライフサイエンス
小売・商店街・卸売・流通・サービス業
その他の産業・技術
都市活性化・観光・文化
都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト
観光・文化
政治・経済
政治
経済
その他の政治・経済
その他
創業・経営革新
共済・保険・福利厚生・年金・賃金・退職金
事業承継・相続・後継者確保
メンタルヘルス
その他
d
開催月別
2022年1月
2022年2月
2022年3月
2022年4月
2022年5月
2022年6月
2022年7月
2022年8月
2022年9月
2022年10月
2022年11月
2022年12月
2023年1月
2023年2月
2023年3月
2023年4月
2023年5月
2023年7月
O
対象別
経営者(社長・役員)
管理者・管理職
中堅社員・リーダー
新入・若手社員
学生
全対象向け
a
行事の種類別
部会
セミナー・講習会
研究会
交流会
講演会
シンポジウム
視察会・見学会
商談会・展示会
説明会・面談会
検定試験
相談会
その他
–
お得なイベント
無料イベント
会員限定で無料のイベント
会員優待(会員無料)のイベント
会員限定で有料のイベント
会員優待(会員割引)のイベント
A
ホーム
ú
産業・技術
ú
環境・エネルギー
ú
【会場開催】マンチェスター脱炭素行政担当官&現地企業とのミートアップ
é
前のページに戻る
【会場開催】マンチェスター脱炭素行政担当官&現地企業とのミートアップ
パネルディスカッション&ビジネス交流会
カーボンニュートラルを2038年までに達成する為、意欲的な政策と技術革新を進める英国グレーターマンチェスタ―(GM)は、
大阪市と2021年9月に都市間連携を結び、以降両都市の技術・ソリューションを共有する取り組み
を進めています。
この度大商では、GMと大阪市の都市間連携事業の一環として
GMより行政担当官及び現地エネルギー関連企業で構成される視察団を受け入れ、GMにおける日本企業のビジネスチャンス、そして現地エネルギー関連企業が日本企業に求める連携内容等をテーマとしたトークセッションを開催
することとなりました。
トークセッション終了後は、登壇者を交えた名刺交換会・交流会も開催予定。
世界屈指のCN先進地域の行政担当官や、日本との連携に期待する現地企業の話を直接聞き、またネットワークを構築する絶好の機会となります。是非奮ってご参加ください。
※本セミナーは*欧州連合(EU)の*国際都市地域間協力(IURC)プログラムに基づく大阪市と GM の連携の一環として開催されます。
開催日時
2022年10月4日(火)
開催時間 等
10:00-11:30
場所
大阪商工会議所 会議室 402号会議室
※オンラインでの配信はございませんのでご注意ください
対象
全対象向け (※カーボンニュートラル、環境技術に関心がある企業様)
主催
大阪商工会議所
協力
(一財)貿易・産業協力振興財団(助成金対象事業)
参加費
無料
プログラム
開会挨拶 10:00-10:05
トークセッション 10:05-10:50
登壇者(予定)
・GMCA(Greater Manchester Combined Authority) 低炭素課主任 Sean Owen氏
・GMCA エネルギー政策プログラム リーダー Todd Holden氏
・マンチェスター燃料電池センター 部長 Amer Gaffar氏
・MIDAS(Manchester's Inward Investment Agency) ビジネス開発部長 David Hilton氏
・SSE Energy Solutions 上席ビジネス開発マネジャー Andrew McKenna氏
(SSE社のHP https://www.sse.com/)
Q&A 10:50-11:00
交流会・名刺交換会 11:00-11:30
※プログラムは変更される場合がありますこと、予めご承知おきください
使用言語
日-英通訳(※名刺交換会・交流会は通訳なし)
大阪市とグレーターマンチェスター(GM)の連携について
※大阪市とGMの連携について
大商は両都市連携をビジネス面で支援すべく、ビジネスセミナー(7月実施済)、今後GMからの視察団受入(本イベント)、
GMへのビジネスミッション派遣(2023年冬を予定)
などの関連事業を実施していきます。 御社の優れたCN技術を世界へ!本事業を是非ご活用ください。
お申込み方法
・2022年10月3日(月)正午までに本ページの申込ボタンから
お申込み頂きますようお願い致します。
・お申込み頂いた方には、上記締め切り日をめどに受講票をメールでご案内申し上げます。
・本セミナーへのお申込みを頂いた企業様は、大商の
SDG・ESGプラットフォーム
および
グローバルイノベーションフォーラム(GIF)
に登録することに同意したこととします。
ú
お申し込みフォームへ
個人情報の取扱い
※ご記入いただいた情報は、主催者及び共催事業者間で、本事業の事務業務・各種連絡・情報提供(Emailによる事業案内含む)に利用させていただきます。お申込みをいただいた時点で、本事項に同意いただいたものとして取り扱わせていただきますのでご了承お願い申し上げます。
お問い合わせ先
大阪商工会議所 国際部 舘林、長尾
06-6944-6400