• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 都市活性化・観光・文化 ú 都市活性化・まちづくり・地域プロジェクト ú 第3回大阪サクヤヒメ国際女性会議 グローバル視点からみたジェンダーギャップとは?〜SDGsでチャンスをつかむ〜

第3回大阪サクヤヒメ国際女性会議 グローバル視点からみたジェンダーギャップとは?〜SDGsでチャンスをつかむ〜

  • 無料イベント
  • 講演会
  • シンポジウム
新型コロナ感染症拡大防止のため、完全オンライン開催に変更しました。

万博まであと4 年。あらゆる人が活躍し共創する祭典はもう始まっています。
国際社会で日本の課題とされている女性活躍にフォーカスし、SDGs 時代にどのようにチャンスを活かし輝くのか、外国人や海外で働く女性のグローバルな視点の「キラリ輝くエピソード」から、女性をはじめ誰もが活躍する大阪を目指します! SDGs の担い手として次世代・女性のエンパワーメントで関西経済の更なる活性化に繋げます。

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 シニアアドバイザーであり、2018年にアフリカ人として初めて日本の大学の学長に就任した、京都精華大学 学長 ウスビ・サコ 氏が基調講演を行います。

事例紹介は、ニューヨークの国連本部経済社会局 田頭 麻樹子 氏と、米国駐在経験のあるジャーナリスト 産経新聞東京編集局 社会部次長 上塚 真由 氏が行います。

ぜひお気軽にご参加ください!

開催日時

2021年9月3日(金)

開催時間 等

18:00~20:00(ライブ配信)
アーカイブ配信(YouTube):9月3日(金)20:00~2021年9月6日(月)10:00
(お申込者のみ、限定配信)

場所

オンライン開催(YouTube)【アクセス情報はお申込者に開催前日にご案内します。】

対象

全対象向け (※どなたでもご参加いただけます)

主催

大阪商工会議所、大阪サクヤヒメSDGs研究会 ジェンダー部会

共催

大阪府、関西女性活躍推進フォーラム

後援

京都精華大学

協賛

特定非営利活動法人 女性と仕事研究所、トモニプロジェクト、株式会社ハル

参加費

無料

基調講演

京都精華大学 学長 
ウスビ・サコ 氏
マリ共和国生まれ。 高校卒業と同時に国の奨学金を得て中国に留学。北京語言大学、南京東南大学を経て91年来日。99年、京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。専門は空間人類学。「京都の町家再生」「コミュニティ再生」など社会と建築の関係性を様々な角度から調査研究している。バンバラ語、英語、フランス語、中国語、関西弁を操るマルチリンガル。京都精華大学人文学部教員、学部長を経て2018年4月から現職。編著に「現代アフリカ文化の今」(青幻舎)、著書に『「これからの世界」を生きる君に伝えたいこと』(大和書房)、「アフリカ出身 サコ学長、日本を語る」(朝日新聞出版)、『アフリカ人学長、京都修行中』(文藝春秋)など。公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 シニアアドバイザー。

事例紹介


国連本部経済社会局 包括的社会開発部 社会政策分析課責任者 田頭 麻樹子 氏
兵庫県出身。国連社会開発委員会へのサポートを通じて、貧困撲滅、格差是正、雇用の促進、誰もが参加できる社会の促進等の仕事に従事。2030 年への課題の社会面のゴールを中心に「誰一人取り残さず」SDGsを達成する為の政策提言を行っている。以前は、女性の地位向上局(UNWomenの前身)にて男女平等、ジェンダーメインストリームの促進に関わる。関西学院大学卒、米国インディアナ州立大学で修士号取得。

産経新聞東京編集局 社会部次長 上塚 真由 氏
兵庫県出身。2000年に産経新聞社に入社し、さいたま、甲府支局で県警、県政取材を担当。その後、東京本社文化部で学芸欄に携わった。社会部に異動し、司法、検察取材を5 年間担当した後、2012 年から1年間、ニューヨーク大学法科大学院に客員研究員として留学。帰国後、夕刊フジ編集局を経て、16 年5 月からニューヨーク支局で特派員として勤務し、大統領選を取材を2 度経験。21 年4月に帰国。

プログラム

【司会】株式会社ウェストヘディング 代表取締役 松田 聖子 氏
    (大阪サクヤヒメSDGs研究会メンバー)
 
○基調講演
 京都精華大学 学長 ウスビ・サコ 氏
 (公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 シニアアドバイザー)

○事例紹介
 ・国連本部経済社会局 包括的社会開発部 社会政策分析課責任者 田頭 麻樹子 氏
 ・産経新聞東京編集局 社会部次長 上塚 真由 氏

○パネルディスカッション
 パネリスト:
 ・京都精華大学 学長  ウスビ・サコ 氏
 ・国連事務局経済社会局 包括的社会開発部 社会政策分析課責任者 田頭 麻樹子 氏
 ・産経新聞東京編集局 社会部次長 上塚 真由 氏

 ファシリテーター:
 株式会社フジプラス カスタマ―マーケティンググループ 次長 藤江 洋子 氏
 (第4回 大阪サクヤヒメ表彰受賞)

※本事業は大阪府が開催する「OSAKA 女性活躍推進ドーン de キラリ 2days」のイベントのひとつとして実施いたします。

大阪サクヤヒメ表彰/大阪サクヤヒメSDGS研究会とは

大阪サクヤヒメ表彰とは
http://www.osaka.cci.or.jp/osakasakuyahime/
“強く美しい女性”として神話に登場するサクヤヒメのイメージに基づき、大阪商工会議所が2016年に創設した表彰。今後さらなる活躍が期待され、後進のロールモデルとなる女性リーダーを表彰している。

大阪サクヤヒメSDGs研究会とは
2018年に大阪サクヤヒメ表彰受賞者有志による「大阪サクヤヒメ有志の会」が設立され、同年11月に国連の持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとしたフォーラムを開催。そこでの提言をもとに、大阪経済の発展と次世代に住み継ぐまちづくりを目指した活動につなげようと「大阪サクヤヒメSDGs研究会」を発足。2030年に向け、自分たちにできることは何かを議論し、「働き方」「ジェンダー」「まちづくり」の3分野で活動している。

注意事項

・本会議で提供するテキスト、動画、画像、音声等のコンテンツの全部または一部は、本会議参加用途でのみご利用ください。
・コンテンツの全部または一部に関する著作権は、大阪商工会議所、講演者、その他の著作権者に帰属します。
・参加者が、著作権者の許可なく、本会議の資料およびコンテンツの複製(テキストの印刷、静止画でのキャプチャ、録音・録画等を含む)、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用を行うことは、著作権侵害となる場合があり、また講演者の肖像権を侵害する行為になる場合があるため、おやめください。
・本会議を受講する際のインターネット接続費用、通信費用等は参加者にてご負担ください。
・参加者の端末(PC、スマートフォン等)環境やインターネット通信状況によっては、本会議にご参加いただけない場合や、接続が不安定(映像や音声乱れや遅延等)になる場合がございます。この場合、本会議所では一切の責任を負いませんので、あらかじめ受講環境をご確認くださいますようお願いいたします。
・事前にお申し込みいただいた方のみご視聴できます。代理視聴はできません。
・なお、本会議の参加にあたっての技術的なお問い合わせについては、本会議所では受け付けておりません。

お申込み方法

新型コロナ感染症拡大防止のため、完全オンライン開催に変更しました。

〇下記お申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、ご送信ください。

本会議は大阪府の補助金を受けて実施するため、大阪府への実施報告が必要です。
 ご参加の際には必ずアンケートをご提出賜りますようお願いします。
 なお、アンケートのご提出がない場合、メール・FAX等でご連絡させていただくことがございます。ご了承ください。
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所、大阪サクヤヒメSDGs研究会が本会議の事務業務に利用するとともに、各種連絡・情報提供(Eメールによる事業案内含む)に利用します。また、大阪府に参加者名簿として提供します。なお、これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
※次に該当する場合、参加をお断りする場合がございます。
(1) 会議の進行を妨げたり、他の参加者の迷惑となる行為があった場合
(2) 過去に(1)が認められる場合
*反社会的団体及びその構成員と認められる場合は参加をお断りします。

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 人材開発部 研修・採用支援担当 
TEL06-6944-6499 FAX06-6944-5188