日本は24か国・地域との間でRCEPをはじめとする21の経済連携協定(EPA)を署名・発効済みであり、EPAは海外展開を進める企業にとって必須のツールとなりつつあります。
 EPAを使った貿易が初めての方、今さら聞けないこと、不安に感じていることなど、遠慮なくご相談ください。経験豊富な相談員が皆様をお待ちしています。
実施日時:

平日 09:00〜12:00  または 13:00〜16:45
   の間で1回最大50分
※予告なく中止となる場合があります。

実施会場: 大阪商工会議所
大阪商工会議所内(大阪市中央区本町橋2-8)

※会議所にお越しいただくことを原則としていますが、電話・メール・オンラインによる相談も可能です。詳しくはお問合せ下さい。
<相談員ご紹介>
堤相談員
電機メーカーで、サービス体制づくり、アルゼンチン販社設立スタッフ、ベネズエラでFAX、ETW、POS等の販売に従事。90年代以降、営業企画、渉外広報、リスク管理、模倣品対策を推進。2009年〜19年3月、JETRO貿易投資アドバイザー。FTAには1994年NAFTA発足より係る。AIBA(貿易アドバイザー協会)会員。
小林相談員
外資系銀行で、外国為替業務に従事。その後、国際物流業、雑貨輸入販売業、通関業等で貿易の実務全般を経験。2011年〜2018年、JETRO大阪本部にて貿易投資相談業務(担当分野は貿易実務、多国間貿易、通関、物流)を行う。AIBA(貿易アドバイザー協会)会員。通関士。
谷口相談員
電機メーカーで、欧州中近東アフリカ地域を中心に輸出営業に従事。貿易実務をはじめ、海外での新規市場・取引先開拓からセールス、マーケティング全般の仕事に携わり、豊富な海外取引実務経験を持つ。ジェトロ大阪本部で5年間、貿易投資/EPAアドバイザーとして勤務。
お申込み方法
お申し込みフォーム又は専門相談ダイヤル(06-6944-6407)で個別に対応
(受付時間は、平日午前9時から午後5時。予約優先)。
直接来所も可能ですが、お待ちいただく場合があります。

お申し込みフォームはこちら



先ずはお問合せ下さい。
TEL. 06-6944-6407
FAX. 06-6944-6248
国際部
担当窓口:堤、小林 、谷口



2025.4.14更新

Copyright(C) 1996-2025 大阪商工会議所
大阪商工会議所のページへ