大阪商工会議所 HOME
第9回大商ビジネス講演会  低価格で高サービス、『スーパーホテル』の経営術
受付は終了しました。
  国は現在、反社会的勢力の排除への取り組みを進めています。2011年の4月には大阪府においても「大阪府暴力団排除条例」が施行され、事業者にも様々な禁止措置が取られることになりました。
  一方、一見してわからない事業所名や政治団体等を名乗り、不当なクレームや過度の要求を行うケースも活発化しており、従来接点のなかった企業がアプローチを受ける可能性が高まっています。企業は本条例の内容を理解し、反社会的勢力との取引による不本意な罰則や勧告を受けないよう、また風評被害により事業継続に支障をきたさないよう、実務的な対応法を学び予防策を講じる必要があります。
  そこで、全国の暴力団排除条例の制定に尽力された黒川氏をはじめ、本テーマに精通した弁護士や、リスクアナリストをお招きし、皆様の疑問や不安を払拭するため、下記にて講演会を開催します。事前に皆様から頂戴したご質問を踏まえて、解説いたします。また、希望する中小事業者には大商が無料で法律相談や危機管理マニュアル作成のお手伝いをいたしますので、是非この機会をご利用下さい。

日   時
平成24年1月12日(木)午後2時〜午後4時
場   所
大阪商工会議所 会議室 (大阪市中央区本町橋2−8)
大阪商工会議所の所在地・地図をご覧ください。
受 講 料
会 員 企 業 無  料
特商・一般  2,000円(1名あたり・消費税込)当日お支払い下さい。

対   象

経営者、経営幹部、総務部門担当者

定   員

240名(定員に達し次第申し込みを締め切ります)

講   師

TMI総合法律事務所  弁護士 大井 哲也 氏
株式会社エス・ピー・ネットワーク 総合研究室 芳賀 恒人 氏
東京都青少年・治安対策本部青少年課長
(前警察庁刑事局組織犯罪対策部)
黒川 浩一 氏
お 願 い
本事業は大阪府の補助金を受けて開催いたしますので、実施報告が必要なため
@1社1名様のご参加でお願いいたします。
     (公共団体、財団法人はお断りする場合があります)
A当日は受付にて名刺1枚ご提出いただきます。
B参加者には必ず簡単な受講アンケートのご提出をお願いいたします。
受付は終了しました。
ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

■問合せ先 大阪商工会議所 経営相談室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
TEL:06-6944-6473 FAX:06-4791-0444


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2011.11.17更新

Copyright(C) 1996-2011大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ