SHOKUNOMACHI・OSAKA GASTRONOMY
くうぞ、万博。
2025年大阪・関西万博をきっかけに、
「食」で大阪を盛り上げたい。
大阪商工会議所、大阪観光局、大阪外食産業協会は
の2つのプロジェクトを展開します。
万博メニューでおもてなしプロジェクトとはABOUT
お皿で表現する「万博」。
期間限定の特別メニューを
作って、食べて。
大阪の「まちなか」も盛り上がろう。
大阪府内の飲食・食品関係事業者の皆様に、2025年大阪・関西万博にちなんだ特別メニューや食品を考案し、提供・販売していただこうというプロジェクト。
万博に来場された方にいろいろなお店を巡って飲食等をお楽しみいただくことで、夢洲(ゆめしま)だけでなく大阪の「まちなか」も万博の会場として盛り上げ、大阪の食の幅広さと深さを多くの方々に知ってもらいたいという想いで企画・実施します。
飲食店のみなさまには、腕によりをかけた自慢の逸品の投稿を、一般のみなさまには、ぜひ食べることで、本プロジェクトへの参画を、お待ちしております。
万博メニューを作りませんか?JOIN
飲食・食品関連事業者のみなさまへ
いのち、未来、世界の国々、大阪、万博の思い出など。
自由な発想で新しい一皿を作ってください。
万博に来られた方が、「万博メニュー」を食べに、あなたのお店を訪れるよう大阪商工会議所・大阪観光局がもつメディアで強力に情報発信していきます。
参加メリット
-
大阪商工会議所、大阪観光局が持つメディアで強力に情報発信します。
-
参加店舗をまとめたGoogle マップのリストを作成して広く配布します。
-
無料でインスタグラム・Googleマップの活用方法を学べます。
(下記リンク先をご覧ください) -
ユニークなメニューはプロが企画・編集したショートPR動画をプレゼント。
自由にご活用いただけます。
(10メニュー限定) -
大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンの催事(1日限り)に出店できる特典(受付終了)。
万博メニューでおもてなしプロジェクト説明会
万博メニューでおもてなしプロジェクト勉強会
参加対象
大阪府内の飲食・食品関連事業者
※大阪府外からもご参加いただけますが、一部の参加メリットは対象外となります。
参加方法
詳細については以下の「参加要項」等をご確認ください。
本プロジェクトはインスタグラムを利用します。法令順守ならびにインスタグラムの利用規約の順守をお願いします。
特に、知的財産権の侵害にご注意ください。大阪・関西万博の公式ロゴマークや公式キャラクター等は無断使用できません。
使用する場合は2025大阪・関西万博マスターライセンスオフィス(2025MLO)への申請・契約の手続きが必要です。
万博メニューを楽しむENJOY
万博メニューが気になるみなさまへ
探して、楽しむ期間限定の特別メニュー。
未来の大阪の名物料理に出会えるかも。
- 01
インスタグラムで
「#2025万博メニュー」で検索。 - 02
万博にちなんだ料理を探して、
期間限定の特別メニューを召し上がれ。 - 03
楽しんだ後は、あなたも
「#2025万博メニュー」をつけて
ぜひ投稿を。
大阪商工会議所LINEに友だち登録すると、
万博メニュー参加店をまとめたGoogle Mapをプレゼント(準備中)。
-
大阪商工会議所公式
-
大阪観光局公式【大阪元気】
- 大阪観光局Facebook(英語)でも情報発信(予定)
参加対象
どなたでも
LINK
-
大阪公式観光情報(大阪観光局)
-
大阪商工会議所
-
食創造都市 大阪推進機構
-
一般社団法人大阪外食産業協会
主催
大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、
一般社団法人大阪外食産業協会
協力
一般社団法人日本コナモン協会
本プロジェクトに関するお問い合わせ
大阪商工会議所 地域振興部
※本プロジェクトおよび参加要項は予告なく変更、中止、終了することがあり、その場合主催者は責任を負いかねますので予めご了承ください。